• ベストアンサー

仮定法主節、従属節の補文での過去完了形と過去形

If you asked your friends whether they'd adopted 'electricity life style', they would think that you were insane. まず、なぜwhether節内で過去完了なのでしょうか?現在完了の方が意味的に自然な気がするのですが。そして、that節内、なぜ過去形なのですか?現在形で問題なさそうですが。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.3

話が錯綜している気がするので、ひとつひとつ確認していきたいと思います。 (1)何が主節で何が従属節か If you asked your friends whether they'd adopted 'electricity life style', they would think that you were insane. この文で、If~styleまでが「条件を表す副詞節(つまり従属節)」、they~insaneまでが主節です。 さらに、if節の中身を取り出してみた場合、 You asked your friends whether they'd adopted 'electricity life style'. この内部では、You asked your friendsが主節、whether以下が従属節です。また、冒頭の文の主節だけを取り出すと、 They would think that you were insane. この内部では、They would thinkが主節、that以下が従属節です。 これらの点は、共通認識になっているでしょうか? (2)suggestについて suggestは、demand / insist / order などと並んで、「that節の中に動詞の原形を使う」という特別な動詞です。 (例) The doctor suggested that he be sent to the hospital.     [医者は、彼を病院に送るよう提案した] この規則は、助動詞wouldとは何ら関係がありません。 (3)質問文全体の構造は仮定法過去 If you asked…, they would think…. これが、質問文全体の枠組みですから、典型的な仮定法過去です。 (4)If節の中の構造には時制の一致が適用されている もう一度、If節の中身を取り出してみます。 You asked your friends whether they'd adopted 'electricity life style'. ここのaskedは、仮定法過去の条件節であることを表すために過去形になっているのであって、内容が過去であることを示すものではありません。 そこで、askedをもともとの現在形askに変えると、 You ask your friends whether they have adopted 'electricity life style'. これが元になっていて、ask→askedに対応してhave adopted→had adoptedに変化しているのですから、典型的な「時制の一致」です。 (5)主節にも時制の一致が適用されている 再度主節を取り出すと、 They would think that you were insane. ここのwouldは、仮定法の主節に使われるwouldなので、いったんこれをはずすと、 They think that you are insane. これが本来の実質的な内容です。しかし、この文が仮定法の主節に使われるため、先のwouldがついてきます。 wouldは助動詞willの過去形ですから、「時制の一致」という形式規則をあてはめると、are→wereに変えなければなりません。 ********************* 以上です。 > 現在完了の方が意味的に自然な気がする とのことですが、文法様式は、「日本語に訳してみた意味」から決まるものではありません。たとえば、 If it rains tomorrow, I will not go out.[明日が雨なら、僕は出かけない] この文で、「なぜrainsなのか? 意味的にはwill rainが自然だろう」といっても始まりませんね。なぜなら、「時と条件を表す副詞節では、未来の内容であっても現在形を使う」という文法上の約束事があるからです。 「英語を日本語に訳してから、その場面を想像して、文法や時制を考える」という思考方法そのものを改め、上記のように、まず文全体の「枠組み」を明らかにし、必要に応じて文をいくつかのパーツに分解してみることでその構造の詳細を解き明かしていくのがよいと思います。

noname#119497
質問者

お礼

時制の一致の理解が不完全だったようです。 本当に有り難うございました。 かなりすっきりしました^^

その他の回答 (3)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.4

http://www.chandarora.com/business-the-speed-of-thought-bill-gates.html If you asked your friends why they use the phone to communicate with their friends or why they turn to the television for entertainment or breaking news, they’d look at you kind of funny. If you asked your friends whether they’d adopted “the electricity lifestyle,” they’d think you were downright nuts. この2つの「if文」を比較してみると見えてくるものがあるのでは、、、。 【1】<J804E11> 2008 東北大学 2/25,前期日程 医 教育 経済 工 歯 農 文 法 薬 理 次の英文を読み,以下の問いに答えなさい。 (A)If you asked your friends why they use the phone to communicate with their friends or why they turn to the television for entertainment or breaking news, they’d look at you, embarrassed. If you asked your friends whether they’d adopted “the electricity lifestyle,” they’d think you were insane. こちらがあなたの出典ですか。 むずかしい英文の場合は出典を書くようにしてくださいね。

noname#119497
質問者

お礼

すいません。その通りだと思います。 この次から、出典を載せます。 ご指摘有り難うございます。 上のif文には時制の一致が見られないのに、下の文に見られるのはなぜなんでしょうか?下の文の一致に関しては理解したと思うのですが。 すいません。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.2

う~ん whether節内で現在完了の方が意味的に自然な気がする理由はなんですか?私は過去完了で良いかと思います。ここでは形は過去完了ですが意味的には過去完了ではありません。ここは大過去だと思います。askedよりももっと前の事実を伝えたい場合は時制を過去以下にもってこなくてはなりません。それは現在完了では補えないので、過去よりもっと前の過去「大過去」を持ってきます。しかし大過去に当たる英語文法がないから「過去完了」の形でよくね?とジェダイ評議会で一致しました。 that節内では時制の一致を受けないのは確かですね。しかし従属節の時制には一致しないかもしれませんが主節のwhether以下の時制に一致してダメだとは言ってません。that以下のwereがwhether以下の過去完了に呼応しているのです。これを北斗神拳奥義「聖極輪」と言います。 現在完了の時間の流れと仮定法の時制を制すればパドメを救うことができます。一部不適切な表現があったことをお詫びします。 まちがっていたらすいません。

noname#119497
質問者

補足

そうすると、if以下がやはり仮定法ででは無いという事ですよね。 そうだとすると、納得なんですが。 ただ、仮定法だとすると上記のような不明な点が出てくるんです。

  • masaqq
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

時制の一致というのをご存知ではないですか

noname#119497
質問者

お礼

というより、僕の勘違いでこの文は仮定法ではないんでしょうか? そうすれば、すべて納得がいくんですが。

noname#119497
質問者

補足

従属節のwouldに関しては、下の例文のように時制の一致は適応されないと理解しています。 I would suggest that they are not nice. また、仮定法過去(または過去完了)の主節の補文で時制の一致があるものなのでしょうか?

関連するQ&A