• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:環境と臨床検査技師、転学科、就職、勉強について)

環境と臨床検査技師、転学科、就職、勉強について

このQ&Aのポイント
  • 環境科学科での学びを通じて臨床検査技師に興味が湧いてきた。
  • 臨床検査技師の資格を取れる転学科への転学を検討中。
  • 検査技師の需要や就職難などの情報により、将来の方向性に迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heilong08
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.1

もし迷ったら、「潰しの利く」方を選択しましょう。 大学の1年でしたら、まだ新しいことに出会い始めたところです。 特に環境科学科はいろいろな知識や技術、ものの見方を学べる絶好の場所です。 あなたの興味もこれからもっともっと広がると思いますよ。 その後で、やっぱり臨床検査技師がしたいという想いが強ければ、 また考えれば良いのではなかなと思います。 私も学生時代はいろいろ迷いました。 高校時代に文系から理系に変わってとても苦労したこともあります。 新しいことを経験するたびに視野が広がって、本当にやりたいことが見えてくるものです。 その時までは、一歩下がって自分の守備範囲をできるだけ広く持っておきましょう。 それに、いろいろ経験しておくと、たとえ将来の仕事に直接は関係なくても、 まるで空から森を見ているように、人生が楽しくなりますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の知人に、農学部卒業後に、臨床検査技師の資格をとって、医療機関で働いている人がいます。 まだ、1年生で進路を決めちゃうこともないかとは思います。 学部内で必要単位を確保することは可能だと思いますので、3年あたりで考えてもいいのではないでしょうか。

  • j_chan
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

こんにちは。 今色々なことに興味を持つことはもちろん大事です。 しかし、“面白そうだから◯◯になりたい”だけではなく、“自分は◯◯になったあとに何をしたいのか?”という考え方を持たないと、後悔することになると思います。 アカデミックなことがやりたい(研究者になりたい)のであれば今のまま、病院の検査室などでルーチンワークをこなしたい(技術者になりたい)のであれば転科するのが有利だと思います。 就職難~の件についてどの職業にも言えることですが、勤務地、給料、専門性などに関してこだわりがなければ、就職はできると思いますよ。 まだ時間があると思いますので、一度検査学科の講師の方に相談してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A