• 締切済み

臨床検査技師の大学と就職について

私は臨床検査技師を目指している高校3年生の女子です。 今、大学について悩んでいます。 私は山口大学の医学部保健学科検査技術科学専攻と、藤田保健衛生大学の医療科学部臨床検査学科に合格しました。 そこで、どちらに入学するか迷っています。 山口大学は細胞検査士を目指すコースがあるのが魅力的です。 しかし、私は将来、地元の愛知県か岐阜県に就職したいと考えています。 東海地方に就職するなら、藤田保健衛生大学の方が有利なのではないかと思うのです。 ここで質問なのですが、 (1)愛知・岐阜に就職するなら、藤田保健衛生大学を卒業するか、国立である山口大学で細胞検査士のコースも選択して卒業するか、どちらが有利だと思いますか? (2)臨床検査技師は就職難だと聞きましたが、これから先、臨床検査技師の国家資格だけで就職することはできると思いますか? (3)臨床検査技師になった後に細胞検査士の資格を取ることもできますが、実務経験も必要で勉強も難しい細胞検査士の資格を臨床検査技師として働きながら目指すことは可能だと思いますか? (4)山口大学で細胞検査士のコースで学ぶには成績優秀でなければならないと聞きましたが、具体的にどのような条件があるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 他にも大学を選ぶ際に考えておくべきことがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

元臨床検査技師です。 臨床検査技師の就職状況はかなりの狭き門です。 公立病院は定年まで安定しているため募集は定年による欠員補充が大半です。 民間病院においては検体検査自体がすべて外注のところもありますし 定期的な採用が見込めるところは非常に少ないです。 また細胞検査士、いわゆるスクリーナーですが 公立で病理検査担当なら身分保障のまま半年間の履修による取得が可能の場合があります。 ただし、上記の検査環境から、病理検査自体を行っている機関は 大学関連か県立市立でも主となる数病院に限られます。 実務で病理検査を何年かこなして相当数の細胞組織の鏡検を経験し 染色や切片形成等の熟練ののちに満を持してスクリーナー取得で 数年で人事異動で尿検査やってるなんて場合もあります。 学生時代の教科書的な知識には現場はあまり期待していません。 まずは処理能力と吸収力です。がんばってください。

関連するQ&A