• ベストアンサー

じゅず順列の考え方がよくわかりません。

「じゅず順列は、円順列の場合÷2でよい。 なぜなら、普通の方向から見た場合と裏から見た場合があるから。」 という説明を受けたのですがなんだかうまく飲み込めません。 なにかうまく説明できる方おりましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。  A B F C E  D と  A F B E C  D は、円卓では違うものと見なしますが、 数珠の場合は同じものと見なします。 鏡に映した状態と考えてもよいです。 ですから、 どの並び方においても、 円卓では違うものとしていた鏡写しの2通りを、1通りと見なすわけですから、 全体としても半分通りになります。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

ararabre
質問者

お礼

なるほど。 かなりしっくりきたと思います。 どうもありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

蛇足ですが、例えば 赤、白、黒の3つの玉で数珠を作る場合 赤→白→黒とつなげても 赤→黒→白とつなげても どちらもひっくり返せば同じものが出来上がります。 ここから鏡写しのものを1通りとして数えるのを数珠順列と言います。 あとは、#1さんの説明どおりです

ararabre
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A