• ベストアンサー

努力を道徳的な善悪で語る人がいませんか

努力を道徳的な善悪で語る人がいませんか。 何故でしょうか。やはり我が国の国民性でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

仏教的な影響だと思います ことわざでも「石の上にも三年」や 心頭滅却(めっきゃく)すれば火(ひ)もまた涼(すず)し などがあります 元々仏教徒は厳しい修行をして解脱を目指しました その名残がいろいろ残っているのだと思います

noname#76684
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#76684
質問者

補足

上座部仏教仏教って厳しいですね><

その他の回答 (5)

回答No.6

 《努力を道徳的な善悪で語る人がいませんか。何故でしょうか。やはり我が国の国民性でしょうか。》  道徳とか、善悪ってことばが、何か付着(している)するものがありますね。  でもこれって、人間のびとくであり、大事なはしごではないでしょうか?  そういう問いに対しては、私は私もそうななのですが。と応えます。  語りはしませんが、どうしようもなく、何も出会いもなく、才も幸運も無いものが、自身を維持し全うするには、これ以外に無いですね。  そしてわが国の国民性かどうか、存じませんが、いろんな国民・民族・民俗において共感を得ていますが。  之って通俗で、低俗なんでしょうかね。道徳とは思っていないですけれども、誰しもに、在るべきという。 私には之(これ)しかないのですが。道徳とは思っていませんが。

noname#76684
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

「努力を道徳的な善悪で語る人がいませんか。何故でしょうか。」 これは、仏教・儒教などの教えから来てますね。哲学的ですが、理解できますでしょうか。 「努力」は「縁起」と同じ意味なんですね。努力を時系列で見ると縁起になるでしょ。 「縁起」の別の見方は「善因善果」、「悪因悪果」がありますね。 これも時系列で見ているわけです。 つまり、努力を縁起の「善因善果」と取れば「努力=善」となるわけですね。誰しも「因」を「善」としか考えていないから「努力=善」が一般的になるわけです。 ところが、「努力」を単に「縁起」とみれば「永遠に努力」になるわけです。これは「果」が「因」になり更に「縁=努力」を経て「果」になりまたその「果」が「因」になりと永久に続くからですね。 目先の「果」に囚われなければ「努力即幸福」ということですね。でもこういう考えは凡人には理解できないので、教育的に「努力=善」を道徳としているのですね。いいことですね。

noname#76684
質問者

お礼

ありがとうございます。儒教と、前にも出ている仏教というわけですね。 よい結果をもたらす為に人は努力する(進学・就職・恋愛の成就・特技を伸ばすetc)。それをもたらす努力とは善、それをしないのは悪といういうことですか。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

kaitara1です。補足を拝読しました。手段と目的の関係は結構難しいと思います。自分が設定した目的を実現するためには手段しか自分のものになりませんが、その目的を設定した人がまた手段まで決めていることも多いと思います。こういうときワンマンから見れば自分の手段に従って忠実に働く部下の働きぶりを託評価することになりまう。かえって工夫などするような部下は嫌がられることもしばしばです。しかし自分で企画したことを実行する場合の、努力に対する評価はまた変わってくると思います。これは日本に特有のことではないと思います。道徳というものあ前提で随分変わることは殺人という極端な例でも戦場では努力することが高く評価されます。

noname#76684
質問者

お礼

自分の意思による努力は評価されると言うことですね。ありがとうございます。

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.3

努力じたいには、善悪関係ないと思います。 問われるべきは、その方向性であって。 むかし、ワルい男と付き合ってたとき 「オレは努力家!」と言うので、内容を聞いてみたら 悪い事をする努力だったので、教育的指導をしてやりました。 わが国の国民性ということでしたら思い当たるのは 「努力はしたんだから」「努力したんだからエライよね」 って、わりに結果は問わず、努力そのものを評価する傾向があるような気はします。 案外こういうところも日本人特有の甘さにつながっていたりするかもしれませんね。

noname#76684
質問者

お礼

>教育的指導 愛ですね。努力自体の美しさとかではなく、こういう良い方向に努力を向けているかを語るべきでしょうか。 結果よりも経過ですか。何か本末転倒な気がしますね。 結果が全く得られなかった場合、努力賞的な見方もある程度必要とは思うのですが。 ありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

もしよろしければ努力というものをどのようにお考えなのか教えていただけませんか。

noname#76684
質問者

お礼

努力というのは結果を得るための手段です。 努力したからといってうまくいくとは限らない。でも可能性が少しでもあるならやるしかない。 と考えます。

関連するQ&A