• ベストアンサー

三角比の鈍角

単位円において鈍角の三角比は、どうして求められるのですか?鋭角ならりかいできます。なぜ理解できないか考えたときに第2象限にできる三角形が原点からの鋭角でその外角が鈍角であり、求められる三角比は、鈍角とどう結びつけて考えていいかがわかりません。例えば120°の直角三角形なんて考えれません。頭の中がごちゃごちゃでわかりにくい文章ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

> 三角比は、鈍角とどう結びつけて考えていいかがわかりません。 > 例えば120°の直角三角形なんて考えれません。 鈍角を持つ直角三角形なんて、ユークリッド幾何学には存在しません。 鈍角に対する三角比を考えようとするから、変なことになるのです。 「三角比」は、直角三角形の辺の比で定義されるものですから、 鈍角に対しては、定義されません。 鈍角に対する sin, cos は、「三角比」ではなく、「三角関数」です。 それは、直角三角形ではなく、単位円を使って定義され、完全に別モノです。 角度が鋭角のときの三角関数が、たまたま三角比に一致するだけです。 sin 120° などを考えたいのなら、そろそろ直角三角形のことは 忘れたほうが…

noname#160566
質問者

お礼

辺の比で定義される。この言葉をしっかりと頭にやきつけました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

違った話をしてみましょう。 ========================== 2人の人に,3つのものを配った時の個数が 3 * 2 と書けるんでしたよね。(小学校低学年の頃は、もともとこう定義してたけど) 4/5 * 2/7 (-1) * ( -1) ★2/7人とか-1個とか-1人とか考えられないんですが…。 どうして計算できるのでしょう? (小学校中学年以降、負の数とか分数とかでも積が計算できるように 定義を拡張してきた。で、拡張した定義の視点から見て、小学校の頃の話には勿論適用できる。) もともと三角形で定義して 別な用途に使えるように単位円の話に拡張して 単位円の話を知った状態から三角形の話を見ている。 小学生低学年の定義だと、分数や負の数の積の話は見えないし, 三角形側の定義からは鈍角の話は見えない。 #質問者さんに通じるかどうかは判らん。

noname#160566
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

直角三角形で考えないようにしましょう。 単位円で、角度θの半径の端(円周との交点)の、x座標がcosθ、y座標がsinθと考えましょう。 実際、そうなのですから。 この考え方でも解りにくいですか?

noname#160566
質問者

お礼

わかりました。真にありがとうございます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

>120°の直角三角形なんて考えれません 私にも考えられません まあ、適当に探した結果 http://alg.cias.osakafu-u.ac.jp/webMathematica/HighSchool/tri_ratio/theme0-1.jsp

関連するQ&A