• ベストアンサー

2層分液について

C17H36,C31H64をヘキサンと5%NaCl水溶液で2層分液を行ったところ、C17の回収率が極端に低くなりました(30%)。C31の方は90%程度の回収率でした。 直鎖アルカンでも、炭素数により分配が異なり、回収率に大きな差ができるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.4

試しに水相を GC で測定したことはありますか? NaCl が入っているのであまりお勧めはできませんが…。もし水相からも C17 が検出されれば,C17 の水への分配が高かったという結論になり,ご質問の内容は解決です。 問題は C17 が検出されない場合であり,この場合は片っ端から GC 測定を行い,C17 の行き先を明らかにするしかないでしょう。 今回のケースでは,原因を理論的に考察する前に,実験によって明らかにするのが賢明だと思います。

Foot-Fault
質問者

お礼

NaCl入りの水層をGC測定するのは怖いので 条件が変わってしまうのですが、NaClナシで液液分離をして 水層もGC測定してみます。 rei00さん、38endohさん、回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.3

横から失礼致します。 > 110℃,4時間の反応 しっかり還流していますでしょうか? > GCのエリア比からです 成分ごとに検量線を作り,検出感度は補正していますでしょうか? 私が思いつくのはこのくらいです。 もう一度実験を行い,今度は各手順を行うごとに GC の測定をし,いつ C17H36 が減少したかを調べられてみては…。

Foot-Fault
質問者

補足

38endoh さん、ありがとうございます。 >しっかり還流していますでしょうか? =>バイアルのキャップはしっかり閉め、テフロンテープを巻きました。"確実に還流していたか"は、自信がないです。 >成分ごとに検量線を作り,検出感度は補正していますでしょうか? =>C17H36,C31H64は同じバイアル中でヘキサンに溶かして調製したものを分取して使用しています。元の原液の状態でGCの測定を行い、反応させた後でGCで測定を行って面積比を取るという方法をとりました。化合物ごとに面積比を求めているので検出感度に関しては問題ないと思います。 この反応が1ステップ目で、もう1回別の反応にかけます。 同じ操作を前回行ったときも同程度の回収率でした。 同じアルカンだけに、C17H36の方だけ回収率が悪いのが疑問でして…

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

rei00 です。補足拝見しました。 >・C17H36 や C31H64 はどういった状態で分配したか? > =>ヨウ化水素酸、C17H36,C31H64を共にバイアルに入れ > 110℃,4時間の反応後NaCl水溶液,ヘキサンの順で洗いながら > 別のバイアルに移しました。  と言う事であれば,「炭素数により分配が異なる」のではなく,「炭素数により反応性が異なる」とは考えられませんか?  GC で調べた際に,C17H36 の場合は,そのピーク以外にプロダクトのピークが多数(あるいは大きく)出ていて,C31H64 の場合は,プロダクトのピークが殆ど無い,と言う事はありませんか。

Foot-Fault
質問者

補足

rei00 さん、ふたたびの解答ありがとうございます。 クロマトを再度チェックしたのですが、2つのピークしか出てないです。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 『直鎖アルカンでも、炭素数により分配が異なる』と思いますが,お書きの条件で『回収率に大きな差ができる』とは考えにくいです。が,もう少し具体的な事が分からないと回答が困難です。  ・C17H36 や C31H64 はどういった状態で分配したか?   ヘキサンに溶かし,5% NaCl 水溶液を加えて分配?   水とヘキサンの2層溶液に加えた?   まさか,水に懸濁させて,ヘキサンを加えた?  ・分液ロートを振った後の状態は?   不溶物はありましたか?   液はヘキサン,水の2層に分かれましたか?   (まさか,3層ではないですよね)  ・回収率はどうやって出しました?  以上,補足下さい。

Foot-Fault
質問者

補足

・C17H36 や C31H64 はどういった状態で分配したか? =>ヨウ化水素酸、C17H36,C31H64を共にバイアルに入れ 110℃,4時間の反応後NaCl水溶液,ヘキサンの順で洗いながら 別のバイアルに移しました。その後、振ってから上層を パスツールピペットで取りました。 ブランクのため、他のものは入っていません。 ・分液ロートを振った後の状態は? =>2層に分かれ、色は有機層がピンクで水層が褐色でした。 ・回収率はどうやって出しました? =>GCのエリア比からです 早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A