- ベストアンサー
10倍するとゼロを1つ、100倍するとゼロを2つ...元の数に付ける理由
あまりに初歩的な質問で恐縮です。 小学2年生の娘に算数を教えていたとき、「ある数を10倍したときは、その数にゼロを1個つければいいの、わかるよね?」と言うと、「う~ん、なんとなく」とのこと。「学校で教わった?」と聞くと「秘密兵器とかいって先生が教えてくれたけど、説明はなかった」そうです。 で、「100倍したときは、元の数にゼロを2個つければいいの、わかる?」については、「わからない」だそうです。 子供に真顔で「どうしてそうなるの?」と聞かれて説明に困ってしまいました。 「●を10倍するっていうことは、10円玉が●個あるってことでしょう?」などと考えてみたものの、すっきり説明できません。主人は「そんなものは、"そうなる"って覚えればいいじゃん」というのですが、納得しないとなかなか次に進めない子供です。子供が納得できるような説明、どなたかお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
真面目に答えると、「そう決めたから」です。 10進法というのはそういうものなのです。 「一桁上の数字は10倍のモノとして考えましょう」という取り決めなのです。全体を一桁上に上げる (最後にゼロを加える) と元の数字の十倍を示すことになります。 例えば8進法で示すと10進法の10は12となります。 10進法のみで考えている間は思考の前提が10進法になってますので、わかるはずがありません。
その他の回答 (10)
- pochy1
- ベストアンサー率30% (13/42)
小学2年生は筆算はまだですか? 筆算を習っていれば、筆算を使って教えるのはどうでしょう? 23 ×10 ――― 230 ゼロの場合は0をそのまま下ろして終わり。 次の位が1だから、上の行の数字をそのまま書いて終わり。 終わってみれば、0が一つ増えてるだけ。上の行の数字が何になっても 0が一つ増えるのは一緒だよっていうのを、数字を変えていくつか計算させるのはどうでしょう? ちなみに私は、電卓をいじるのが大好きな子供だったので、10倍したら0がだんだん 増えていくことを電卓に教わりました。
お礼
回答ありがとうございます。筆算は学校でまだ習っていませんが、(今は辞めましたが)公文で習ったのと私が教えたので、3桁どうしの筆算ならすでにできます。ですが、3桁ともゼロでない数どうしの筆算はできるのに、先日、245×150=みたいな筆算を、最後の150のゼロをずらして書いたら、もうできないんですね(一度、やり方を教えたらもうできるようになったんですが)。 >ゼロの場合は0をそのまま下ろして終わり。 たぶん、この意味がわからないのだと思います。
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
「記数法」と「計算」を混合しないようにしてください。 百を100と書くのは、記数法の問題であって、計算とは直接の関係はなく、これは記数法としてきちんと理解することが大切です。 人間は、これまでにいろいろな単位を考案してきました。3フィートで1ヤード、16オンスで1ポンド、60分で1時間、12ペンスで1シリング、4分(ぶ)で1両などなどです。その長い経験の中から、10個ずつまとめると「一般に」便利だということに気がついたのです。 しかし、これも絶対に良いかというと、そうでもなく、コンピューターの世界では、300を1ケタ上げると3000になりますが、多くの場合、十倍でなく十六倍になります。これは、コンピューターの中では、十六ずつ束ねると便利なことが多いからです。 ですから、低学年では、私はご主人の意見に賛成です。もちろん「このようなことに興味を持つのは、たいへん良いことだ」と褒めてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね。何人かの方が書かれていたように「10進法」という考えなくしてこの問題は語れないことを悟りました。今、彼女が習っている数の世界こそが10進法であり、10倍したら位がひとつあがり、ゼロが一つつく....ということに定めたんですよね。 >ですから、低学年では、私はご主人の意見に賛成です。もちろん「このようなことに興味を持つのは、たいへん良いことだ」と褒めてあげてください。 はい。算数には「“そういうふうに決めると便利だから、もう決めた”ことがいくつかあるんだよ」ということを教えようと思います。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
2年生では2ケタ以上の掛け算をやらないので教わらなかったような気もしますが、『位取り』ですよね。 昔はソロバンが身近にあったから、それで母親が説明していたようですね[家計簿をつける序に]。例えば「10」は、10の位が「1」で、1の位が「0」だから。 でもこれも約束事だから、「どうして?」と質問されるとどう答えれば理解できるのか・・
お礼
回答ありがとうございます。私は娘にいつもお金で教えています。くり下がりの引き算、3桁÷1桁のあまりのある割算も、すべて100円玉、10円玉、1円玉と両替の考えを使って教えました。 10倍すると、どうしてゼロがつくの?ということは、1円玉を10個集めるとなんで10円と同じなの?ということと一緒なので、これは「そういうふうに決めたんだよ」ということを交えて教えようかな、と思います。
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
話を逆にして、 「ある数を10倍したときは、その数にゼロを1個つければいい」の替わりに、 「ある数にゼロを1個つけると、その数の10倍になる」としては、どうでしょう。 十進数の書き方がひと通りに決まる以上、この二つは同じ内容です。 10以上の数を書くことを教わった際に、 例えば456は、百のカタマリが4個、十のカタマが5個、バラバラの一が6個 と習ったはずです。 一の10倍が十、十の10倍が百、百の10倍が千… であることから、 右端にゼロをつけると、各桁が一斉に10倍になり、結果的にその数も10倍に なります。
お礼
回答ありがとうございます。 >「ある数にゼロを1個つけると、その数の10倍になる」としては、どうでしょう。 最初に、こういうふうに説明してみようかと思います。
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
数字を漢字で書くとよっくわかりますよ。 ネットレ式小学2年生の算数 基礎算数(クリック)→数の読み方(クリック)→決定(クリック) http://netlessonlab.hp.infoseek.co.jp/index_sannsuu_s2.html
お礼
回答ありがとうございました。ご提示のサイト、見てみました。こんなのがあるんですね、面白かったです。 ですが、ここを見てもやはり娘の疑問は解けませんでした。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
単純に、 10には0がひとつあるから。 100には0がふたつあるから。 1000には0がみっつあるから。
お礼
回答ありがとうございます。「0の数だけ、元の数の最後につければいい」という理由がわからないようです。
- porquinha
- ベストアンサー率35% (289/817)
頭で考えるよりも、実際に見せた方が分かりやすいかもしれません。 りんごやチョコレートやビー玉、なんでもいいので大量に容易してみてはいかがでしょうか。 1×10 → りんごが1つずつ入った箱を10個。 2×10 → りんごが2つずつ入った箱を10個。 3×10 → りんごが3つずつ入った箱を10個。 自分で数えたら納得するかも。 10進法は2年生には難しいでしょう。。
お礼
回答ありがとうございます。たくさんの実例を見ているうちに、なんとなく実感する....ものなのかもしれません。
- baq777
- ベストアンサー率28% (20/71)
10倍とは何かをまず説明してはいかがでしょうか。 10倍とは「とあるX(りんごやみかん)の集まりが10個あること」 のような感じでしょうか・・・? かごに入った果物的イメージです。 「倍」という言葉を理解しないとわからないのでは?という感じに 見えます。 「2倍、3倍」等は理解されてますでしょうか。 掛け算とは足し算を何回繰り返すのか、ということですから とにかく納得するまで足してみればどうでしょうか。 10倍は10回足すこと、100倍は100回足すこと。 やってみたら、段々意味を理解できるようになるかもしれませんが いかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。「×倍することの意味」については、よくわかっています。ただし、それが10倍、100倍のときだけ、なぜ最後にゼロを1個、2個つける“だけ"でいいのか、がいまいちわからないようです。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
今回のご質問の内容は、小学校四年生で学習する内容です。 ※掛け算、割り算を十分に理解して、2桁や3桁の掛け算ができる状態で、学習します。 例えば、1円のものが10個でいくらか? 1円のものが100個でいくらか? ということが、計算できない状況で、理解させるのは非常に難しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。小学校4年生で10進法の考えを習う、ということなんでしょうか? 「あなたが今やっている算数では、10の単位でまとめる、ということは特別な意味を持っていることなのよ」と、教えようと思います。
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 下記サイトをご参照下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E9%80%B2%E6%B3%95 十進数を使っているからです。貴方が理解して、分かりやすく教えてあげてください。 では。
お礼
回答ありがとうございます。そう、10進数ですよね。 >貴方が理解して、分かりやすく教えてあげてください。 はい。頑張ります。10進数を思い出させてくれてありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。10進法という言葉を思い出して、目からウロコが落ちた気がしました。非常に簡潔明瞭なお答えです。 >10進法のみで考えている間は思考の前提が10進法になってますので、わかるはずがありません。 おっしゃるとおりです。「1円玉を10個集めたら10円玉1個と同じ」で両替できる、ということも、まさに10進法ですね。これについては娘は何も疑問を持っていないので、この辺から説明しようと思っています。