- ベストアンサー
多くの人が亡くなった場所で現在繁栄しているところ
大昔から現在までで、事件や事故や戦争や自殺や死刑などで多くの人が亡くなった場所で今はその面影が微塵なく平和でにぎやかで有名な所というとどういうところがありますか? たとえば江戸時代、多くの罪人が打ち首にされていた所に現在は有名デパートが建っているというような感じです。 国内外は問いません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都の街そのものはどうでしょう? 私自身京都市民で幕末の歴史ファンなんですが 普通、戦などは広い野原などで行われるため幕末の京都ほど 市街で死闘を繰り広げられたところはなかったと思います。 多くの新撰組隊士が切腹した屯所や伊東甲子太郎とその部下たちが 殺された油小路通り、有名な池田屋などは現在飲食店になってます。
その他の回答 (9)
多くの人が・・・と言えるかどうかはよく知らないのですが、 巣鴨プリズンの跡地がサンシャインシティ(池袋)、というのはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- Auskunft
- ベストアンサー率53% (35/66)
国外ではワルシャワの旧市街が、まさに該当すると思います。 一見、マッチ売りの少女が出てきそうなかわいらしいヨーロッパの旧市街なんですが、実は大戦中に全損しているそうです。 戦争末期に住民がドイツに対して反乱を起こし、その騒ぎで死者20万人ともいいます。それを戦後、40年かけて建物のひびや傷まで再現したとか。 郵便局や店などに入りましたが、内部の装飾まで中世的です。 「こりゃすげえ」ってことで世界遺産にも登録されています。でも個人的にはあれが復元とは信じられず、話の誇張を疑わずに入られません。 ポーランドが読めないせいかもしれませんが、面影はまさに微塵もなかったです。 国内では沖縄でしょう。 私的な体験ですが、私はかつて浮浪者をしていたのですが、公園で寝ていると地元の老人が朝話しかけてくれることがあって、戦時中の体験を色々と聞きました。 沖縄だけは簡単に聞くのはまずいと感じ、避けるようになりました。 そこらじゅうがそうなので地域の特定はむずかしいですが、自分の場合は、自然のきれいなところがキました。 紺碧の海と暖かな太陽、静かな波の音を背景に、身内のお話とかを語ってもらいました。ラジオからは聞きなれたCMや現代のポップスが。あの湿り気は今でも忘れられません。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
たとえば江戸時代、多くの罪人が打ち首にされていた所に現在は有名デパートが建っているというような感じです。 ======= 大阪千日前 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%97%A5%E5%89%8D 刑場として市場が選ばれることは、洋の東西を関わらず多い話。 市場になるところは、交通の便がいいわけで、交通の便のいいところは大昔から、そうは変わらない。そのために、だいたいの現在の繁華街は昔は刑場だと推測してもおかしくはない。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
地方都市では1973年11/29の熊本の大洋デパート火災や1976年10/29の酒田大火等が起き、その後の復興はそれなりになされた例が見受けられますね。 http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage107.htm http://www.city.sakata.yamagata.jp/sakata_tmp/taika/index.html 又、国外の大火並びにその復興例としては1666年9/1に起きたロンドン大火も挙げて然るべきかも知れません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%81%AB
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
たしか 東京大学。東京大空襲のときに焼夷弾などでやけどをして自分の力で動けなくなった人を積み上げて、焼夷弾から抜いた油をかけて、生きたまま燃やしたそうです。 深川の中学校だか吉原の中学校だか小学校だか、東京大空襲のときに避難して中にこもっていた人が蒸し焼けになった場所 皇居の堀。火が暑いからと水のある堀に飛び込んだらば高温でゆでられて多くの人が亡くなりました。講道館の(名前忘却)か子供を背負ったか抱えたままゆで死にして子供が助かったという話があった場所です。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- bossnass
- ベストアンサー率44% (176/394)
近所の理髪店の店主は、幼い頃に表参道に住んでいたそうです。 明治神宮から原宿を通り、青山通りに通じる道は、幅も広く一直線で あったためか、戦争末期によくアメリカ軍の戦闘機による機銃掃射が 行われ、多数の人が死傷したそうです。 よく晴れたある日、(幼子の)店主が親に連れられて表参道を歩いて いると「米軍だ!」の怒号がわき起こり、次の瞬間、 親は店主を抱えてとっさに近くの脇道に飛び込んだそうですが、 なぜかその日は人出が多く、道は悲鳴であふれ 数分後通りに戻ると、あたり一面血の海。手足があちこちに散らばり 無数の遺体がころがっていたそうです。 警察や近所の人間で、遺体を表参道の交差点(地下鉄表参道駅の上) に集めたそうですが、店主がそこに行ってみると遺体やその一部が うず高く積まれ、たくさんの遺族が号泣しながら家族の体を探していた そうです。 今では、「ファッションモード発信の街」とか「恋人たちのデート スポット」とかでブランドショップが立ち並んでいますが、 あのアスファルトの下には、多くの血や涙が染み込まれているんですね。 そういえば、パリの地下鉄は鼻につくような独特の異臭がありますが 現地に住んでいる日本人に聞くと フランス革命やその後の争乱で、まだ掘り出していない遺体が多くあり あの臭いはその一部だそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
関西ではJRの京橋駅や堺市ですね。 空襲でたくさん死にましたから。 ビックカメラ難波店は昔千日前デパートの大火災で たくさん亡くなりました。目の前が江戸時代の刑場だったため、 そのたたりとも言われ、しばらくそこに出店するところが なかったのですが、今はその面影もありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%97%A5%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E7%81%AB%E7%81%BD
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- sumiyoshigawa
- ベストアンサー率47% (44/92)
うーん それこそ、昔がどんな場所であっても繁栄しているところは無数にあります。東京、大阪、広島、長崎・・・空襲で破壊されたところ。 ヨーロッパの各都市もそうでしょう。ドイツ、ポーランド、ロシア・・・スラーリングラード(現ボルゴグラード)では何万人死んだんでしょうか・ それ以外といえば・・・ 1.江戸時代の刑場跡 荒川区南千住の小塚原と品川区大森の鈴が森ですが、いまはどちらも道路ができて、ビルや住宅地になっています。首都高速道路にも鈴が森インターがあり、鈴が森と名のつく学校もありますが、それで「刑場」と連想する人も少ないでしょうね。(そういうイメージがつきまとっていたら校名変更するでしょうし。) 2.京都の鴨川の六条河原は刑場跡ですがいまは観光地です。 平安時代くらいは死はけがらわしいという意識があり、埋葬という習慣がなく、家族が死んでも鴨川の河原に捨てたといいます。疫病や飢餓のときは大量に捨てにきたというくらいです。 3.世界各地でも強制収容所跡は一部は平和記念施設(ナチスのユダヤ、日本の朝鮮、イギリスのインド)になっていますが、それ以外は都市になっている。 結論としては、一部平和祈念的施設(原爆、大空襲、強制収容所)になっているもの以外は該当するというのが答えです。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
江東区・墨田区・・東京大空襲に遭ったが現在は工場や住宅地に変わっている。 八丁堀・・江戸時代前半は墓地でした。しかし墓地を移転し町奉行の役人の官舎になり、現在はビル街になっている。 ドイツ・ドレスデン・・第二次大戦中連合軍の無差別爆撃に遇い、町は瓦礫の山いまだに何十万人死んだか分からない。 戦後ドイツ人たちはこつこつと瓦礫を組み立てて、元の町並みに復元した。いまも作業中のところがあるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。