• ベストアンサー

民間大企業から公務員(市役所)へ転職しようと考えています。

公務員への転職を決めたのですが、決断に自信がありません。 以下のような事情なのですが、何かご意見ください。 ----------- 民間では平均年収800万円程度、公務員になると700万円台前半です。 民間の場合、将来的に転居を伴う転勤の可能性があります。(転勤族ではありません) 現在妻は専業主婦です。 安定性・福利厚生・待遇や職場環境などは、色々調べたのですが、ほぼ同等です。 以下のメリット・デメリットがあると考えています。 [公務員のメリット] ・勤務地を市内限定にできる  →子供の転校が無いため教育上よい [公務員のデメリット] ・給料が10%ダウンする  →子供の教育費が不足する恐れがある [民間で単身赴任のデメリット] ・生活費が二重にかかるため、給料10%ダウンに相当する  →子供の教育費が不足する恐れがある 以上から考えて、 10%程度の給料ダウンであれば妻がフルタイムで働けば十分カバーできると考え、公務員への転職を決めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何かご意見くださいとの漠然とした質問なので 感じたままを羅列して書かせていただきます。 お子さんの年齢が書かれていないのでお子さんはまた小さいと仮定しています。 [民間のメリット] ・給与が800万で奥さんが働く必要がない  (奥さんにゆとりがあることは子供にとっても良いことだと思います) [公務員のメリット] ・家と勤務地が近いため質問者さんの通勤が楽 ・まだまだ年功序列 [公務員のデメリット] ・奥さんがフルタイム働く為、子供の帰宅時に誰もいない事になる(昔で言う鍵っ子) ・奥さんが土日休みの職につけなかった場合は土日の家族の時間が減ってしまう ・家事を分担しておこなう必要がある ・地方財政は大赤字であることから、世論もあり大阪府を代表するように今後は公務員の給与・福利厚生のダウンが予想される ・平日の学校のイベントに両親が参加できない [公務員の?] ・殆どが新卒入所だと思いますが、中途採用による不利はないのですか? ・大不況のこのご時世で奥さんのフルタイム勤務はあてがあるのでしょか? 気になる点として民間で単身赴任の場合ですが ・単身赴任になることで支払われる手当等は考慮された金額でしょうか? ・民間ですと転勤=給与UPするケースが多いと思いますがその点も考慮されているのでしょうか? ・単身赴任が前提となっていますが、転勤族でないのであれば家族での引っ越しはできないのでしょうか? 

tnkysei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供は0歳と2歳です。 中途の不利はあると思いますが、おっしゃるとおり年功序列なのである程度の昇給は見込めるため、出世はあまり望んでいません。 単身赴任手当ては10年程度で打ち切られ、また額も月額5万円程度と少ないので、期間が長いと赤字が大きくなると思います。 転勤は事業配置の転換によるものの可能性が非常に高いため、給与UPは望めません。 引越しに関しては、子供が小さい場合は家族で引越し、中高生の場合は単身赴任を考えています。

その他の回答 (1)

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

私は20年以上前ですが、国家公務員(地裁事務官)から金融機関を経て大手ゼネコンに転職した者です。私は苦労して勉強して入庁した割りに、あまりに収入面で不満だったために民間に転職しました。 転職は市役所の上級職になるとのことでしょうか。 私の知っている限り、収入が10%程度のダウンとは思えにくいですね。 大企業に勤務とありますが、転職先の地域にもよりますが一般的に生涯賃金を比較すると20%はダウンすると思います。仕事は収入面だけで判断すべきでは無いと思いますが、今の段階である程度の収入を得ている方が、地方公務員となって使命感だけで満足できるかは疑わしいと考えます。 民間での単身赴任時の生活費を例にされておりますが、単身赴任など全体の勤務期間に比較すればほんの一部ではないでしょうか。 会社にもよるでしょうが、我が社を例とした場合、単身赴任手当(基本給の25%)や単身寮(食事込みで8000円の寮費)、月3回の帰宅交通費支給を考えれば決して苦になるほどの負担とはなりません。大企業であれば同じ程度ではないでしょうか。 親しい友人に政令指定都市である市役所勤務の者(上級職非管理職)がおりますが、また公務員の福利厚生は社会的な非難を受けて悪くなる一方で、残業代予算も削られ30~40時間程度のサービス残業は当たり前の世界です。(システム上20時間までしか計上されない) どの公共団体もさらに人員削減が進むであろう事から、一人あたりの仕事量は増える傾向にあり、月80時間程度の残業は当たり前のようです。 大企業と時給換算比較したら3割程度のダウンになってしまうのではと思います。 公開されている見かけ上の数字や待遇だけでなく、希望されている役所に実際に勤務されている方の話を聞いてみられることをお勧め致します。 せっかくの転職の決意に水を差すようで申し訳ありませんが、ご家族の事などを考えれば、私はよほどの使命感や特殊な専門職での転職では無い限り、大企業から公務員への転職はお勧め出来ないと考えます。

tnkysei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験談からのご回答で大変参考になります。 私の会社は大企業の中では給料は低いほうです。 (単身赴任手当てや交通費支給は回答者様の会社の3分の1程度です) 収入に関しては、定年の昇給、退職金まで比較した結果、少なくとも10%程度の差であったことから、許容範囲ではないかと判断しました。 公務員で心配なのは、おっしゃるとおり待遇の悪化です。 働き始めてから待遇の悪さを実感して後悔しそうで、そこが金銭面の次に不安なところです。