• 締切済み

アルバイトの残業に関して

私はスーパーのレジチェッカーとして働いている大学生です。 働き始めてから約8か月になります 最初に提示された労働時間は17:00~21:00となっています。 アルバイト募集のチラシや店内の案内にもこの時間が記載されていました。 今、私や学生アルバイト仲間が困っている点は、 レジの清算作業を21:00の閉店後にやらされることです。 タイムカードがその雇用形態に対応していればいいのですが・・・ タイムカードは30分単位での計算になっているのです。 例えば、21:01にタイムカードを通した場合には21:30までの29分はタダ働きになるということです。 これゆえに、毎回21:20頃までかかる清算作業時間分のお給料は全くもらったことがありません。 ひと月にだいたい20日程出勤するので、相当な時間になるのではないかと考えています。 当面の希望としてはタイムカードを10分か15分単位にしてもらうことです。 しかし、この職場はアルバイトが意見を言えるような空気ではなく、特に学生アルバイトは何も言えません。 採用の際には就業規則に関しての説明も全くありませんでしたし、ただ「うちはタイムカードが30分単位だから」としか説明されませんでした。 どうしたらよいのでしょうか・・・? 立場の弱い学生アルバイトは、社長の方針に従って、黙って働くしかないのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

人事担当です 通常「うちはタイムカードが30分単位だから」の場合は1分残業しても30分です うちは10分単位で1分でも超過すれば10分の時間外労働が加算されます ただし、タイムカードの時間外労働は上司の残業命令がなければ加算しません

kosuke-Y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 給与明細を参照しても、明らかに「17:00~21:00」までの時間として給料が計算されていることがわかります。 すなわち、回答者様のおっしゃる通りに社長などの方針で時間外労働が認められていないのかもしれません。 どのような方針で決められているかは、機会があれば社員さんなどに伺おうかと思います。 ありがとうござました。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

争うと、力の強いものが勝ちます。 で、争わなくて、支払わせる方法を考えましょう。 で、精算業務は業務ですから、終了時にカードを押し、証拠化しておきましょう。 でないと、サービス残業(実際は強制残業)とも認定されません。 30分単位なら、カードを30分過ぎるまで待って押すという方法もありますよ。 これが一番手っ取り早いかも。

kosuke-Y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 30分にならないとタダ働きになるということから、粘って30分過ぎにタイムカードを通そうかと考えてはいたのですが、社員さんもしくは社長の監視のもとにあるために、いつも25分頃に「退勤」とせざるを得ない状況になってしまうのです。 回答者様のおっしゃる通り、なんとか認定されるようにしたいものです・・・。 ありがとうございました。

  • Pintan2nd
  • ベストアンサー率50% (190/374)
回答No.3

タイムカードの数字が9時29分であっても30分単位で切り捨てられてしまう(つまり29分間ただ働き)というのであれば、これは法律違反であると考えます。 この時間帯は仕事に使っていることが明らかです。会社側がタイムカードの数字を自らに都合よく解釈することによって、従業員をただ働きさせ、不当な利益を上げていると言えます。 また、カードの時間の端数切り捨てがそういう効果を狙ってのものであることは明白であり、悪質極まりないケースです。 会社に言っても無駄でしょうから、労働基準監督署などに相談されてもいいかもしれません。 ただ、これは最終手段です。徹底的に争うならそうすべきですが、現実には何も言わずに辞める方が面倒がなくていいかもしれませんね。 相談すればいろいろな意味で会社に居づらくなる可能性が高いですから…。 ちなみに8か月で約3200分。約53時間ですから結構な時間にはなります。

kosuke-Y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、3200分すなわち約53時間とは多いですね・・・。 やはり法律違反としてとらえても問題ないのでしょうか。 会社に居づらくなるケースが容易に想像出来てしまいます。 やはり最終手段として考えていこうと思います。 ありがとうございました。

  • n7021h
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

あまりにも悪質であると思われる場合には、労働基準局に相談をしたらよいかと思います。 行政の力を借りることが1番です、ただし、会社側がアルバイトを今後解雇する場合や採用をしない可能性も含まれておりますので、ある程度の覚悟は必要かと思います。 20分~30分は目をつぶるのが得策なのかもわかりません。 使われている身分の方が弱い立場なのですから。

kosuke-Y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終的には行政に相談しようかと思います。 しかし、回答者様のおっしゃる通りに解雇などが十分に予想されるためにいまひとつ踏み切れませんでした。 覚悟が必要ですよね・・・。 ありがとうございました。

回答No.1

21:01にタイムカードを通した場合には21:30までの29分はタダ働き? これって21時の作業終了後タイムカードを押してからレジ清算をさせられているってことでしょうか?それなら問題ですが・・・。 質問者様の記入ミスで、レジ清算後21:29に打刻したら21:00~21:29まではただ働きということであれば、打刻をそれだけ遅らせればいいのではないでしょうか。ほんの数分の違いでしょうし。(29分までに打刻を強要されていればまたそれも問題ですが。) 実際普通の職場でも大体が30分単位です。 また、募集要項と違う点についても、単にお店の営業時間を書いていて、レジ清算の作業を考慮に入れ忘れていただけとも考えられます。どうしても21:00に帰らないといけないわけでないようですしそこは大目にみてあげて下さい^^; 改善して欲しいのであればやはり言うしかないと思うのですが・・・、 >この職場はアルバイトが意見を言えるような空気ではなく であれば、結局ここは泣き寝入るしか方法がないかと思います。 どうしてもガマンできなくなったら直談判してみてはいかがでしょう。

kosuke-Y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の記入ミスがありました。 「21:01にタイムカードを通した場合には21:30までの29分はタダ働き」というのはただの例として挙げたつもりでして、つまり、始業時間を1分でも超過した場合にはその後29分間はタダ働き、という意味でした。わかりにくい表現をしてしまって申し訳ありませんでした・・・。 実際の職場は30分単位が多いのですね。 周りと話し合ってみて、どうしてもってときには直談判も考慮したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A