• ベストアンサー

教えてください(><)。。

入試本番一週間前です。。どうしても解らないことがあるのでどなたか手を貸してください(涙) 数1の組み合わせと順列の問題です 1.7個のりんごをA君B君C君の三人に分けるとき何通りの分け方があるか?...答えは3H7=9C7=36です。 また、 2.六通の手紙を4つのポストにいれる入れ方は何通りか?...答えは4の六乗=4096です。 私にはこれらの問題の違いがわかりません。1は3の七乗=2187ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weasel
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.3

1.7個りんご(L(Aにしたいところだが))を並べます。 LLLLLLL りんごに区別はないですから 隙間に線を引けば言い訳です。 隙間は9個あり 一本目の線までがA君の分、1本目から2本目までがB君の分、残りがC君の分です。 例えば A ↑B    ↑C LL↑LLLLL↑ A君2個、B君3個、C君0個です。 よって 9C2=36 あなたはりんごを全て見分けられますか? 少なくとも困難である事は分りますよね。 手紙は文面が違うのだから同じ手紙に見えないのは 当たり前だと思いますが。 区別がつくものとして 番号のついた札、人間、 など違いが明らかなものですね。

その他の回答 (2)

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.2

1.は7個のりんごに区別がないからです 2.は6通の手紙はすべて違うものだからです。 ここまでで、判らないと多分入試無理でしょう

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

二つの問題の違いは、手紙は「ひとつひとつ内容が違う」 のに対し、りんごは「どれも同じと見る」の違いです。 問題作成者は、「手紙」は何がどのポストに入ったか問題になるけれど、 「りんご」は、同じ数ならどのりんごがだれに行っても代わりはないだろうと思っているわけです。 もちろん実生活ではそうとは限らす、あのりんごよりこのりんごがほしい、 ということはよくあるわけです。 twinkさんの疑問は正当といえます。 まあ、参考書などでは、問題もそんなに吟味していないことがあるので、 考えようによって違う答えが出る問題も中にはあります。 入試などでそんなことがあったら大変だから、仮にこれが入試問題になるとすれば、 「りんごはどれも同等のものとする」というような但し書きが付けられると思います。

twink
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。言われてみれば単純なことですね。がんばります ★☆