- ベストアンサー
「口が肥える」の意味を教えてください
慣用句の「口が肥える」の意味は、(1)(2)のどちらなのでしょうか? (1)食べ物に贅沢である。(美味いものを食べ慣れているため) (2)味かげんの良い悪いがわかること。 (1)の「贅沢」を辞書で引くと ⇒必要以上の金や物を使うこと。分に過ぎたおごりであること。 と書いてありました。 「口が肥える」というのは、 美味しいものを食べなれて、 『高価なものしか食べなくなる』という意味なのか、 『味覚が鋭くなる(味がわかるようになる)』という意味なのか どちらかわかりません。 テスト問題にあるのですが、 慣用句の辞典によって書いてあることが違うので困っています。 ご存知の方、ご指導いただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>テスト問題は、下記の通りです。 >「口が肥える」という表現の場合、口は○○を意味する。 >1.ぜいたく 2.味覚 ‥‥ 「口が肥える」という表現の場合 「口」=「味覚」 「肥える」=「ぜいたくになる」 「口が肥える」=「味覚がぜいたくになる」 ということです。 テストの答えは、おっしゃるとおり、「2.味覚」ですね。
その他の回答 (5)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
テストの答えは─1)食べ物に贅沢である。─の方でしょう。 他動詞「肥やす」には感覚器官を「喜ばす、楽しませる」意味があります。 「一時が目をこやして何にかはせむ」(「更級日記」) 「今に栄華を聞きぬと、目を悦ばしめ耳を肥やす」(「太平記」) その結果、自動詞として「目が肥えて」鑑識力が増してくると、「目が明く」「目が高い」「目が利く」などと多彩に言い回される。 ところが、「耳を肥やす」の方は、「耳が肥えて」聞き味わう能力が高まってきても、ただ「耳が肥える」ばかりで、ややもすると「耳に胼胝(たこ)」ができかねない。 味覚については「舌を肥やす」べく美食を重ねると、「口に孝行する」レベルを越えて「舌が肥える」とともに、その栄養分がやがて過多となり、いわば「私腹を肥やす」の例のように豊かさが偏りかねず、その結果「口が肥える」ようになり、ついにはいつも「口が濡(ぬ)れる」やら「口が奢(おご)る」状態に至ることになりかねない、と。 とまれ、辞書にある通り「耳(目・舌)を肥やす」という自動詞での表現ができても、「口を肥やす」とは言いがたく、口はただ他動詞での用法「口が肥える」としか言いようがなく、これは「豊かになる」であり「贅沢になる」意味と受け取るべきでしょう。 少なくとも─(2)味かげんの良い悪いがわかること。─には当たらないでしょう。
- LN-TF
- ベストアンサー率53% (320/596)
「口が肥える」と「口が奢っている」と混同している様の気がします。 「口が肥える」は、(2)です。 「美味しいものを当たり前のように食べる」は「口が奢っている」でしょう。前後の関係などで「高いものしか食べない」の意味にもなりますが、飽く迄も前後の関係であって「いつでも」その意味ではありません。
- AMG2000
- ベストアンサー率39% (28/71)
(2)味かげんの良い悪いがわかること。 が正解です。 「肥える」には、経験を積んで“ものの良し悪しを見定める”という意味があります。 (1)の(美味いものを食べ慣れているため)という文がややこしいですが、そもそも 「美味しいものを食べ慣れてるので高価なものしか食べない。」 という文章自体が成り立つか疑問です。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
「口が肥える」は、「(うまいものを食べなれて)食べ物に贅沢になる」の意味にも、「(うまいものを食べなれて)本当にうまいものの味がわかるようになる」の意味にも使うと思います。 「口が肥える」だけでは、どちらの意味が正しいか決められません。 「テスト問題」というのは、具体的な文章の中で使われている「口が肥える」について、その特定の文章の文脈のなかで「口が肥える」がどのような意味で使われているかを問うものではないですか?
お礼
テスト問題は、下記の通りです。 「口が肥える」という表現の場合、口は○○を意味する。 1.ぜいたく 2.味覚 ‥‥ 口の意味するところをきかれているということは、 やはり、「2.味覚」ですよね? ありがとうございました。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
(2)味かげんの良い悪いがわかり、美味しいものを好むということ。 と思います。 使用例:あの人は口(舌)が肥えているから、その料理では満足しない 又、「高価なもの=美味しい」とは限らないので、高価なものしか食べなくなるという事はない。
お礼
>「高価なもの=美味しい」とは限らないので、高価なものしか食べなくなるという事はない。 やはり、そうですよね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 >「美味しいものを食べ慣れてるので高価なものしか食べない。」 >という文章自体が成り立つか疑問です。 私もそう思います。