- ベストアンサー
「~につけても」について
「~につけても」とはたまに聞く慣用句?ですが、辞書を調べても出てきません。 例えば「朝晩のお勤めにつけても、皆に気をもませ、恨みを受ける事が・・・」などです。 この慣用句の意味と成り立ち(「付く」からでしょうか?)について教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
格助詞「に」+動詞「付(つ)ける」の連用形+接続助詞「て」+係助詞「も」の形で、動作や心情が起こるきっかけとなる事柄を表し「・・・に関連しても、・・・するとそれに関連しても」を意味します。
その他の回答 (1)
- morriev
- ベストアンサー率18% (59/327)
回答No.2
「~に関連して」という意味です。 例) (1)今は都会になってしまいましたが、数年前までこの辺りは畑ばかりの田舎だった。 「それにつけても」時の流れはなんと早いことか。 (2)あの人は何事「につけても」不満ばかり言う。 ※(1)の「につけても」と「にしても」ではニュアンスが変わります。 語源に関しては、質問者様の仰る通り、「付く」からで良いです。
質問者
お礼
回答どうもありがとうございます! 例文があってわかりやすかったです!
お礼
回答どうもありがとうございます! すっきりしました!