• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論理式が恒真式であるか吟味する問題で)

論理式の恒真式判定方法と解説サイト

このQ&Aのポイント
  • 論理式の恒真式判定方法は真理表を用いることが一般的です。論理式が恒真式となるのは、すべての入力に対して論理式が常に真となる場合です。
  • 論理式の計算は、要素ごとに計算していくことが一般的です。論理式の中には複数の要素が含まれる場合もありますが、要素ごとに計算し、最終的に全体の結果を得ることができます。
  • 論理式の勉強にはいくつかの解説サイトがあります。例えば、『論理式の解説サイト』や『論理式の基本をわかりやすく解説』などがあります。これらのサイトを利用することで、より理解を深めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、¬は「ノット」で変換できます。 ノットと読みますよね。 括弧を先に考える流れでよいです。 方法としては真理表から考えてよいでしょう。 以下、参考サイトです。 http://schubert.cs.shinshu-u.ac.jp/~miyao/UD/Subjects/Kouri/logic.htm http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/index.html#lectures http://bach.istc.kobe-u.ac.jp/lect/tamlab/logic.pdf

noname#73666
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「ノット」で変換したんですが、なぜか投稿確認画面で文字化けしてしまったので、機種依存文字だっけ?と、●にしてしまいました。 「でない」でなく、「ノット」と言えば良かったですね。 参考サイトもありがとうございます。 これから参考サイトもみて、勉強してきたいと思います。

関連するQ&A