• 締切済み

生きていることの空しさ

  振り返ってみれば、生きていることに喜びを感じられない。人生の大部分のときにおいて、喜びや、生きている意味がないという感じが強いです。 しかし、それは人生が、辛いことや悲しいことばかりであったということではない。そういうことも、あまりなかったような感じです。生きてあることは、空しいというか、価値がなく、不愉快なことや心の苦しみや憂鬱に満たされているという感じです。 ときを経過すると、その感じは、ますます強まり、何をすることもない空しい、憂鬱な、そして心の悔恨と苦しみだけの日々です。 このサイトで、ここ一週間、少し回答してみましたが、感じるのは、不快感が大きいです。元々、このサイトは、色々な矛盾やおかしいことのある場所で、不快感がありましたが、最近、回答してみても、喜びがありません。 もっと色々と回答できればよいのかも知れませんが、あまりにも無知で無学なため、回答できない質問が多すぎ、自分に回答できそうなものだけを、何とか回答していましたが、時間をかけて、間違いのないよう確認しつつ回答を書いても、意味がないとも感じられます。 わたしが愚かで、無能で、他者から蔑まれ疎まれているのだということが事実なのでしょうが、こういう匿名の場で、そういうことになるのかとおもうと、何か意味が分からなくなります。 わたしは賢明さがたりないが故、自殺することを考え続け、そして実行できなかった愚かな存在だとも言えるでしょう。いまでも自殺を考えても、いまさらに、何の意味もないのです。 「何であること」で、生きる喜びや、意味を感じられますか? わたしの空しさはいかに答えがありますか? カテゴリーを迷いましたが、「死とは何か」という質問がありますから、「人生の空しさとは?」も、ここでよいと考えます。 (回答中に、わたしの名を書かないでください。Jesu, meiner Seelen Wonne)。  

みんなの回答

noname#3511
noname#3511
回答No.29

もう一個でた。   どんなとき、どんな場合でも、あなたが思うように、あなたがあればよい。   ということ。 結果としてむなしい今に至っているのは、上記のことが、よく忘れがちだからだと思うなあ。勇気もいるだろうし、自己を統一する際、自己の望みを彼方に送り出すことは、自分がどんどん目減りしていくようにも思える。 こう、人生には「キレ」もいるんだろうし、まったりしたのもまた、いるんだろう。 このアドバイスは、あまりキレがよくないですが(笑。   自分を背負って、歩ける奴などいない。 背負った自分を降ろしてやろう。彼の行くところを信じて、神に預ければよい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komomomo
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.28

>「人が生きる意味」は、答えはすでにあるのですが、基本的に、社会的存在であることが一つの本質である人間にとっては、「共同体」との関与、その場への参画と交わりが、「生きてある意味」になります。「共同体」という言葉は抽象的ですが、これは、「人の集まり」であり、ある共通の根拠神話を共有する人々の集団が造る秩序だと言えます。現代的には、会社社会とか、地域社会などが、この共同体でしょう。 あなたが上記のように明確に記しているところ、そしてまた >「生きることが空しい」というのは、思想的には、ペシミズムと言います。ペシミズムは、個人的なものもありますが、文明あるいは社会共同体の衰退の時期に、社会的現象となります。これは、共同体の伝統的根拠神話が疑わしく思えて来るからですし、共同体への帰属意識の稀薄化がまたペシミズムをもたらします。 上記のように、ペシミズムをもたらす原因を「共同体への帰属意識の希薄化」関して述べているところから、この「教えてGoo」の、回答者及び質問者の匿名性を考慮しつつ、回答はきちんと望むという場に対して、不快感を覚えるのが、当然だと私は思います。 私がまた書くまでもないと思いますが、匿名ということが尊重されつつ、無料で知識を得たり、提供するということは、現実社会では殆どあり得ないことなのです。一般論ですが、色々なことの答えは、実は分かってみれば、単純なことかも知れない。でもそういう答えに至るまで、誰でも普通は沢山の努力をするわけです。。職人気質というのは(私はここで具体的には、彼らは人に、そう簡単に技を教えたがらないといった事を指しています)、そうやって職業を守って来る必要があった、現実社会の厳しさが生み出したものでしょう。したがって、ここは無料で誰かが教えてくれる、非常に稀な場所と言えると思います。 >「何であること」で、生きる喜びや、意味を感じられますか? 自分自身であることで、生きる喜びや、意味を感じます。 >わたしの空しさはいかに答えがありますか? きっと、ネット上でも匿名性が無くなる日が来る可能性に希望を託して、現実の仕事に邁進する。というのはどうでしょう?私も頑張るんで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3511
noname#3511
回答No.27

今、ここで何を言おうと、あなたのむなしさに吸い込まれて行く気がする。 気力がないのなら、転がればよいのです。平地で転がれないなら、地殻変動を待てばよいのです。待てないというのなら、小さくなればよいのです。小さい世界は、その世界の住人にとって、いつも動いているからです。 種に足はない。転がるだけで、じっとしてるだけ、後は天にお任せ。 今のあなたは、まるで種に見える。一見、死んでいるようだ。 何事にも時あり、その人にはその人の、あなたにはあなたの季節があるのです。時が来れば動き出す。 小ささというのは大きさの種(本質)であり、種は静かです。 静の中に動あり、動の中に静あり。 大きさの本質に小ささがあり、小ささの本質に大きさがあり、 むなしい心の本質に、満ち足りた心の本質があります。 満ち足りた心の本質に、むなしい心があります。 それでよいのです。 不満であることの本質を、見極めるべきです。 >「何であること」で、生きる喜びや、意味を感じられますか? 希望かな。 種は希望。希望は星。すごく高い空にあるのに、希望を胸に・・・なんてゆえるから、心は不思議です。心には、夜空があるってことです。 よぞら、美しい言葉です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.26

大事なことを間違ってしまったわ☆ こねこは無神論者ではなくて、神の存在を信じてはいるけれど、どの宗教を信奉しているのかは決めていないのね☆ この違いは大きいと思ったので、訂正いたします♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.25

アタシもねー、自分の人生を振り返ってみると、空しいって感じるのよねー☆ この質問の投稿へのお礼を読んでいて気になったんだけど、質問者さまはきれいな花や景色や人や芸術作品を見て、美しいと感動することはあるのかどうか? 補足ってことにしてもいいかしら? アタシは、ある時期から美しいものを見ても、その美しさを心で感じることが、あまりなくなってきたのね☆ このことに気がついてから、自分の人生に空しさを感じるようになったの☆ それからねー☆ アタシを愛する人はこの世に存在するのかって考えているうちに、思い当たる人が浮かばなくって、悲しくはなかったけど、空しさは感じたわ♪ このことをお友達と話していたら、それは愛されたいと思うだけではいけないのよ♪ 愛情は注ぐことも必要なのよ☆ 愛する対象ができたら、自分の中に愛が生まれて、愛情を注ぐことによって、心が満たされるのよ♪って言われたの☆ これは無償の愛ってことを、彼女は言っていたみたいだけど、これもねー、劇的な効果はないことだという気がするわ☆ それからねー、自分の手に負えない悩みは神の手にゆだねるってことを試せってアドバイスを、とある精神科医に言われたことがあるのね☆ こねこの場合は、プロテスタントの影響が強い無神論者なので、どうしたものかって思案中なの☆ 教会に行ってお祈りして気が晴れるならば、行こうかなって気もするけれど、まだ試していないのね☆ こねこにわかるのは、こねこの心の起伏が平たんになったと思った時期から、人生に空しさを感じるようになったの☆ だから、美しいものに触れて、心が動かされるような余裕があるのだったら、心の中を巣くう空虚感もグラグラと崩れていくこともあるのかもしれないと思うわ☆ それもないのだったら、これは空しさというよりも絶望と言うことになるのかしら。 このサイトで答えることは、こねこにとっては気分転換なの☆ でもねー、最近は答えていても、詰まらないと思うことの方が多いのよね☆ 何でかと言うと、知っていることを答えても、別に面白くも何ともないからだし、この答えは何かしら?ってこねこの知的探究心を刺激するような質問に出会うことも、あまりないからなのね☆ ダラダラと自分のことばかり書きましたが、質問の趣旨を理解していなかったとしたら、ごめんなさいね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116869
noname#116869
回答No.24

そんなに卑下することないと思います。以前誰かにそう言われたことが原因なのでしょうか?そこまで神経質 になると疲れませんか。太陽にあたっていますか?もう1度言います。そんなに卑下することないと思いま す。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.23

質問がまとまっていないようなので回答に困りますが、 (1)「何であること」で、生きる喜びや、意味を感じられますか? (2)わたしの空しさはいかに答えがありますか? の2点に関しましてアドバイス致します。 (1)に関しまして、あなたがこのような疑問を感じておられるならば、その疑問の答えを探すことにあなたの生きる意味があり、答えが見つかったとき(あるいは答えを求める行為そのもの)に生きる喜びを感じることが出来るのではないでしょうか。 (2)に関しまして、あなたの空しさは何を根拠に生まれているのかは分かりませんが、このサイトでのやり取りに不愉快な思いをされているのであれば、バーチャルな世界での意見交換をやめて実世界で悩みの相談を受けられることをお勧めいたします。あなたの人生で実際にかかわりのある人間とより絆を深めることで人生の空しさはなくなるでしょう。他人の人生を分かち合うことの責任の重さで生きることの空しさはなくなると思います。 生物は常に「欲望」によって動きます。多くの人はそれを満たすことが生きがいとなるのです。このコンテンツを利用する方々は「自分の疑問を解決するという欲望」と「疑問に答えて人の役に立つ(あるいは自己満足する)という欲望」を満たすために集まっているのです。稀に他人を誹謗中傷される方もいますが、それも「実世界で押さえつけられた怒り・ストレスを発散するという欲望」によって動かされていると考えられます。 あなたが今回の質問をされたのも「疑問を解決して欲しいという欲望」に駆られてのことだと思います。そうした「欲望」があるかぎり生きる意味はありますし、ましてや自殺することは出来ないでしょう。「生への執着」がまだあるからです。 人間は必ず最後には死を迎えますが、死に際して自分の人生を肯定できないようなことがないように生きていくことが大切ではないでしょうか。 ちなみに万人に共通する「人生の意味(目標)」はないと考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.22

こんにちは。 あなたの、質問といくつかの回答を読ませていただきました。 そこで、私が感じた事を書かせてもらいますね。 まず、私から見てあなたは、無知で、無学,愚かとも思えません。でも、ご自分でそのようにご自身を評価しているのなら、それもあなたなのでしょう。 >「生きて来て、振り返ってみると、人生に空しさを感じ、喜びがなかったことを感じる。人生の空しさとはどういうことなのでしょうか」 空しさって、考えるものなんですか? 私は感じるものだと思ってたので、いくら頭で『空しさ』を考えて、空しくなろうとおもってもできません。 ましてや、人生の空しさはどういうことなのか?の答えは 人生に空しさを感じている、あなた以外に答えを出せるわけが無いように思います。 自分が感じている感情がどこから来ているのか?その答えを、自分以外から探そうとしたときに私は『空しさ』をかんじるような気がします。 あなたの人生をあなたが空しいと感じても、いいじゃないですか! あなた以外だれも感じてくれませんよ! それとも、人生を空しく感じる自分が嫌いですか? がんばって、とことん『空しさ』を感じてみてください。 空しさを感じる自分を愛しんでみてはどうでしょう? 空しさに飽きたら、こんどは喜びの感情に出会うかもしれません。(保証はなし(笑)) 『意味』という考える頭と、感じるという『感情』をすこ-し離してみるのもどうでしょうか。 お気に障る文章でしたらお許し下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.21

質問と補足を読みました。 問題の核心は、下記の発言にあるかと推測しています。 >私たちは、何が不愉快かと言いますと、このサイトの >管理方針のありようとか、管理者や運営者たちの傲慢 >さ・独善性が不愉快なのですし、質問者に対してでは >なく、「他の回答者との関係」で、不愉快さがあるの >です。 上記の発言が問題の根底の一つであるならば、質問者の 方がOKWeb/教えてgoo!のシステム上で、どれほど他の 質問者から感謝を寄せられる素晴らしい回答を繰り返し たとしても、心から満足することは、あまりないのでは ないでしょうか。 OKWeb/教えてgoo!に類似したQ/Aシステムも他にあり ますし、無ければ自分で掲示板サイトを立ち上げてもよい のですから(無料で利用でき、自分が管理人になれる掲示 板が存在します)、自分で納得のいくQ/Aシステムを 探すかまたは自分で立ち上げてみてはどうでしょうかと いうのが、私の意見です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.20

「何であること」で、生きる喜びや、意味を感じられますか? わたしの空しさはいかに答えがありますか? というあなたの問いは、読んでからずっと、私の心にトゲのようにひっかかっていました。 この問いに答えることは、ある意味では簡単かもしれません。 つまり、日々の暮らしに喜びを見出しなさい。ものの見方を変えればいい。もっと前向きになればいい。自分へのこだわりを棄てればいい。もっと気楽に生きればいい。・・・ こういう忠告はすべて正しいのですが、「もしできれば」という条件がつきます。 人生が、辛いことや悲しいことばかりであったということではない。そういうことも、あまりなかったような感じです。生きてあることは、空しいというか、価値がなく、不愉快なことや心の苦しみや憂鬱に満たされているという感じです。 こうしたあなたの文章を読むと、自分も同じような感情をかつて経験したことを思い出します。そのときの体験をもう一度振り返ってみると、あなたの問題のむずかしさは、この「空しさ」が自分のうちに棲みついていて、切っても切り離せない、自己の分身であること、いや、自分そのものであることにあると思います。 いくら、「そんなふうにものを考えるな」「もっと前向きに生きろ」と言われても、そのように前向きに生きるということは、どちらを向いても空しさしか見出せない自分、真摯に努力しても喜びを感じることができず、鬱々とした気持ちを抱える自分とは全然別世界のこと、別の人間のこととしか受け取れないのです。 それではあなたの性格が変わらない以上、あなたの人生は、そうした苦しみや空しさから解放されることはないのでしょうか。私は決してそうは思いません。 たとえば私の今の人生には、不快なこともたくさんあるし、残された時間はあなたより少ないはずですが、あなたの人生よりも多くの明るさがあると思います。 ではその光はどこから来るのか。あるがままの自分でありながら、空しさから抜け出す道はどこにあるのか。それをあなたにお教えすることができれば本当によいのですが、残念ながら私には、自分がどのようにしてそこから抜け出したのかということすらあなたにうまく説明することができません。 つまり私の回答は何の回答でもなく、あなたの質問に触発された単なる感想にすぎません。ただ、孤独の中にもほのかな光はある、苦しみや空しさにも出口はあるというメッセージを伝えたい。そういう気持ちで投稿しました。 * 実はこのサイトであなたが感じた不快についても、感想めいたことを書きかけていました。しかしその後お書きになったことを読んで、あなたの「不快」の原因を誤解していたことに気付きました。 私はここでは新参者なのですが、サイトの運営方針については、あなたの意見に全く同感です。 また私はあなたの回答のいくつかを読んで、知識の深さと綿密さに感心し、どんな方だろうかとずっと不思議に思っていました。万一私自身の書き込みであなたに不快感を与えたことがあったとしたら、それは全く私の表現の至らなさによるものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A