• ベストアンサー

maximaのエラーについて

maximaで連立方程式を計算したのですが、quotient by zero というエラーのようなものが出ててきます。 ただ、式の中に0で割る要素はなく、解の値が0になるということもないと思うのですが。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

エラーがあるのでエラーが起こるのは紛れもない事実で、あなたが検知できないエラーなら、なおさら、エラーの出た部分の連立方程式のコマンド行を補足に書いて下さい。 質問文だけではわかりませんよ。

sugitakaak
質問者

お礼

申し訳ございません。この方程式は卒業論文の中の重要なところの式なので、公の場に出してはいけないと先生に言われているので出せません。 本当に申し訳ありません。 もし、こんな状態でも何かしらの解決法などございましたら、お願いします。申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

#1です。 まず ●式そのものの間違い ●解けない方程式 ●式の入力ミス のいずれかでしょう。 エラーが出る以上、どこかに間違いが潜んでいます。 式を出せない以上、回答者はこれ以上先に進めません。 電卓を併用して、手計算による消去法で自力で解いていただくしかないですね。 そうすれば、エラー原因が見つかって明らかになり、 解が存在するなら、式の間違いが見つかるでしょう。 がんばって、手計算により、連立方程式えお解いてみてください。

sugitakaak
質問者

お礼

適切な助言ありがとうございます。 がんばります。本当にありがとうございました。

  • old_sho
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

先の回答者が言われるように、その連立方程式がわからないと確定的な回答は出来ないでしょう。 失礼とは思いますが、初歩的な質問ですが、連立一次方程式でユニークな解がない時maximaはどのような回答をするかご存知でしょうか。数値計算であれば、係数の行列式が0となるようなケースでは消去法でも0で割る形になり、そこで終了するでしょう。そしてその表示が出るでしょう。 「式の中に0で割る要素はなく」という意味が手計算であれば解けると言うことでしたら、maximaの不備を発見したことになるます。

sugitakaak
質問者

お礼

申し訳ありません。先の回答者様のお礼にも書かしていただいたのですが、この式をのせることができません。 old_sho様の意見で係数の行列式が0となったら0で割る形になるそうですが、式自体は行列式なのですが、係数となる側も、求めたいものも0になるということが絶対にないのです。もし0となってしまったらそこでこの式は破綻してしまいます。しかし、この式は先生が絶対に成り立っているというので否定できません。式もない状態でのこのような貴重なご意見ありがとうございます。 式も書かず、大変申し訳ありませんが、他にこのようなご指摘があればよろしくお願いします。

関連するQ&A