- 締切済み
maximaで方程式解の文字式のままの計算
数式処理ソフトmaximaで、連立1次方程式を解いたのち、その解を別の式の中に文字式のまま使いたい場合どのようにすればよいのでしょうか。 たとえば、 solve([x+y=2、x-y=3],[x,y]) を解いてx=2.5,y=-0.5と出ている場合に、続けてz=x+2yと記述して計算させ、結果を1.5と表示させたいということです。 普通に記述するだけでは欲しい結果が得られません。 詳しい方ご教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
次のように入力して実行して見てください。 A:solve([x+y=2,x-y=3],[x,y]); z:ev(x+2*y,A[1]);
- watecolor1969
- ベストアンサー率41% (62/150)
[方法1] 単純に solve([x+y=2,x-y=3,z=x+2*y],[x,y,z]) ではダメでしょうか? [方法2] (%i1)eq1:[x+y=2,x-y=3]; (%o1)[ x + y = 2 , x - y = 3 ] (%i2)eq2:[z=x+2*y]; (%o2)[ z = x + 2 * y ] (%i3)ans:solve(eq1,[x,y]); (%o3)[[ x = 5 / 2 , y = - 1 / 2 ]] (%i4)eq2,ans[1]$ (%i5)trigsimp(%); (%o5)[ z = 3 / 2 ] なお (%i#)はインプット (%o#)はアウトプット です。 書籍は以下がお勧めです。 『はじめてのMaxima 』横田博史著(工学社) http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1201-0
お礼
watecolor1969様 お礼遅くなりすみません、ご回答ありがとうございました。 計算したいz=x+2yを、新たにequという方程式のような記述をするということで、なかなか簡単な方法ではいかないという感想です。 書籍のご紹介もありがとうございました。
お礼
info22様 お礼遅くなりすみません、ご回答ありがとうございました。 確かにこの方法で代入された結果が出てきました。 A[1]と記述しなくてはならないあたりが少しめんどくさい気がしますが、いくら簡潔にしようとしても最低でもこのような表記になってしまうということですね。