• ベストアンサー

技術系への転職

質問させていただきます。 25歳の男です。 今「風力発電機の開発・メンテナンス」という仕事に興味を持っています。 上記の業務内容で小さい企業でもいいのですが、今の仕事(製造業)から転職したいと考えています。 しかし自分は文系の為、工学系の資格・知識を持っていません。 これから学校に入り直して勉強をすることも考えています。 こういう仕事をする為にはどういった勉強が必要なのでしょうか? またどういった人が求められるのでしょうか? 今こういった仕事されている方、されていた方、いらっしゃいましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.3

『小さい企業でも良い』となると小規模(家庭用)風力発電を想像してしまうのですが、色々と問題が山積しています。 その問題とは、思ったほど発電量がない・・・ 風がないところに設置しても意味がないという話で、つくば市の訴訟事例が有名です。  ■ 回らぬ風車 早大に2億円賠償命令【新立教大学院】: http://kikikanrikenkyukai1.blog.so-net.ne.jp/2008-09-30-15  ■ 風況マップ【風力発電ネットワーク】: http://www.tronc.co.jp/pdfweb/fuukyo8pc0.pdf 風況マップを見れば、お分かりの通り、日本国内で風力発電が適用出来そうな地域はかなり限られています。 実際に、企業を探す際には、その会社の成り立ちをちゃんと調査・評価することをお薦めします。 ところで、風力発電の肝となるところは、  機械的なところでは、風車の羽(大型化且つ軽量化、形状による騒音削減化)、軸受け、減速機  電気的なところでは、発電機 だと思います(他にもあると思います)。大型発電も小型発電も、要所は同じだと思います。 機械的な要所のメンテナンスは、職人技の分野で、学校に行って勉強するより、実学で慣れる様なものだと思います。 とは言え、実際には、現場で問題箇所を探し出し、交換時期等を計算し、問題が発生する前に適切に交換する形になると思います。そして、その部品、例えば、ベアリングなどは、専門業者に委託するのでは?と。 電気的なところは、専門外なので分かりません。電気関係で良く言われるのが、第三種電機主任技術者(電験三種)の勉強をすれば、多くの範囲で網羅すると言われています。 -参考URL-  ■ 第三種電気主任技術者: http://www.shiken.or.jp/dken3.html ところで、仕事に文系・理系は余り関係ないと思います。 一番大事なのは、その仕事が好きか否かにあると思います。 スタートラインにおいて、一種のハンデはあるかもしれませんが、高校で、或いは大学で文系・理系に分かれた理由は、例えば「数学が嫌いだから文系に行った」程度のものが一般的だと思います。言い換えれば、自分から学ぼうとしてなかった訳で、「好き」であれば習得も早いと思います。

その他の回答 (3)

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.4

大型風車の部品を作っている会社にいます 家庭用の事はしりませんが 大型風車でしたら三菱重工です 国内唯一だったと思います なので思い描いてる風力発電機が大型なら 開発・メンテナンスは三菱の関連企業になります

参考URL:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070728/131051/
  • hirunedo
  • ベストアンサー率22% (34/150)
回答No.2

Googleで「風力発電 求人」で検索してみてください。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

メンテナンスは肉体労働であり基本的に 現場で指示に従って覚えるのだから 資格や知識はいらないと考えられます。 求人があるか調べればよいでしょう。 資格が必要としても、それも求人元に聞くのがいちばんです。 ただし風力発電が産業として安定してはいないのだから 労働条件は低いでしょうね。

関連するQ&A