• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技術系の仕事への転職相談)

技術系の仕事への転職相談

このQ&Aのポイント
  • 技術系の仕事への転職を考えている31歳の男性が、自身の経歴や希望を元に、生産技術職、CAD/CAM、機械設計、NC,MCオペレータという4つの職業についてアドバイスを求めています。
  • 生産技術職は、派遣からの紹介であり、関西圏で再就職の可能性があるのか、また設計のスキルがなくても身につけられるのかが気になっています。
  • CAD/CAMは未経験でも募集があるが需要はあるのか、関西圏では募集が少ないのか、また使用するソフトが違うと採用されない可能性があるのかが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

3で回答したものです。 CAD,CAMがあるかどうか?間違いなくあります。 但し、CAD,CAMが職業として成り立つ時代はもうすぐなくなると思います。 例えば、昔、パソコンが普及していなかった時に文章をパソコンに転記する人がいたと思いますが、その人たちは今はいなくなりました。それと同じだと思います。 設計者の構想がそのまま図面になる時代はあっと言う間にくるでしょう。 なのでわざわざ、CAD,CAMだけがの職業を必要としないのでは?と思っています。 MCオペレータですが、先ほども書きましたが、大企業は基本的に、単純作業の繰り返しです。自分の技術向上ができません。 また、誰でも作れる部品があったとすると日本で作る必要はありません。 これは、自由経済の原則です。 まさに今ある社会状態です。やはりいらなくなったら派遣であろうが無かろうが正社員でもすぐきられます。 では、何故金型業界か、これはあくまで個人的な意見ですが、日本の金型技術はまだ世界一だと思っています。 コアな技術があると思っています。 そのあたりが進める理由です。 まぁ 難しいですね 30年後なんてだれもわからないですよ 1979年に今の携帯電話、パソコン、ハイブリット自動車を想像できた人は誰もいないはず、去年の今頃にこの社会情勢(派遣切り、自動車の販売不振)を想像すらできた人はほとんどいないですよね。 人間万事塞翁が馬ですよ。

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

大学卒なら、高校卒より貴殿が描いている就職に必要な基礎知識を 身に付ける方法は判りますよね。 理系であろうと、文系であろうと、公共機関(就職支援…)等を利用 して身につけて、会社で丁稚奉公からの覚悟が必要です。 年齢差のハンディーを気力や精神力でカバーして頑張って下さい。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

派遣→正社員なんて夢物語はやめた方がいいです 特定派遣だろうが派遣先が苦しくなればきりますよ そのための派遣ですから あれだけニュースでやっていてなろうと言う考えをもつ人が理解できません 設計・生産技術などの募集はほぼ99%派遣もしくは出向です 出向は正社員ですが基本的には派遣と同じです 見切りかたは本社と仕事場所が違う 仕事場がほかの募集会社と同じ 違う職種を募集かけて仕事場が一緒です ついでに平均年齢を聞いてみると良いでしょう 笑うぐらい30代と答えるでしょうから(下手すると20代になるかもしれません。それが意味するところを考えて見ましょう) 次の選挙で自民が負ければ派遣法が変わるでしょうから (良い方向で変わるとは思えない) いまは、派遣社員になるのは控えた方がいいでしょう 製造業に未来はあるかと言えば、なくなることはないでしょう ただ、部品会社などは、親会社がしだいなので、どうなるかわかりませんが トヨタがコケルとみなコケルです どこぞにもかきましたが トヨタは、在庫をもたないので、その会社がこけられると部品が入ってこなくなり一気に生産できなくなるということは、多分気づいてないでしょうけどね

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに設計や、生産技術職、あと、解析、評価職の求人募集は、 派遣での募集が半分以上を占めてますよね、、 では、今、派遣で技術職をされている方は、 将来的に正社員になることを考えているのでしょうか? 前に、在職していた特定派遣会社の先輩社員は、 正社員になると、歳をとっていくと、いずれ管理職になるのが 嫌だという理由で、この先もずっと派遣で、 第一線の現場でやっていきたいと言っていましたが、 歳をとった派遣社員は、支払単価が大きくなって受け入れる企業が 嫌がるという事も聞いたことがあります。 でも、派遣一筋で50歳を過ぎて、機械設計課でずっと勤務している 派遣会社のリーダーの方もいました。 これから、派遣という形で、勤めていくのは危険ですよね、、

noname#230359
noname#230359
回答No.3

個人的な意見なので気を悪くしたらすみません。 読み飛ばしてください。 31歳大卒を前提にお話をさせていただきますが、その年であればもう理系も文系も関係ありません。理系だから有利、文系だから不利というのは、面接の時だけであり、実務上は本人のやる気しだいです。 1)生産技術ですが、世の中の生産工場には多かれ少なかれ、生産技術は必要であり、生産技術の無い工場が発展することはありません。 これは、50年前から日本の産業の礎を築いてきたものです。これからも無くなることはないでしょう 但し、花形になる事も一生ないでしょう。縁の下の力持ちという感じですね 2)CADオペは残念ながら 31歳からはじめる仕事ではないでしょう 厳しいと思いますよ 3)CAD,CAMからは何も生まれてきませんよね。あくまで手段方法であります。 私の知っている人は32or33歳前後で独立しました。 4)MCオペレーター…この業種は大企業になればなるほど、単純作業の繰り返しとります。MCオペレーターならば金型系列に就職するのを進めます。 派遣業を続けるのもどうかと思います。せっかくしっかりした目標をお持ちですので是非正社員になる事を進めます。 いくらかっこいい事を言っても派遣社員はやはり派遣社員です。本当に大事な仕事は正社員がやっています。派遣の方はやはりサポートに回っている場合は殆どです。そのサポートが無いと仕事が回らないのも事実ですけれども (2)方も書いていましたが、自分で責任を負ってください。 乱文で申し訳ないです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと質問したいのですが、 CAD/CAMは、これからもずっと在り続ける業種なのでしょうか? MCオペなら、金型系列の企業がいいというのは、 なぜでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

言いたいことや不安な気持ちはよくわかりますが…。 おそらく何を選択しても同じですよ。それなら「一番やりたいこと」を選択したらいいじゃないですか。 加工が好きなら加工を。 CADが好きならCADを。 30年先なんて誰もわかりません。 ただ、30年後も頑張ってやっているぞ!という気概で皆仕事をしています。 それは経営者でも従業員でも同じです。 先を作るのは自分自身の責任においてですから、会社は「そういう人材」を欲しがります。 他人に責任を負わせるのでなく、自分で30年後の責任を負ってみてください。 まあ、農業なら30年先でも消えてることはないと思いますけどね。

noname#230358
質問者

お礼

そうですよね、やはりそういう気持ちが重要ですよね、、 回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

機械設計の採用側からの意見です(小さい会社)。 未経験でも、やる気があれば採用します。31歳であれば、昨今の若者の 技術離れからすると若い方です。 実際、設計の現場は50歳でも現役。 ただし、未経験であることを言い訳にしてはいけません。 知らないのであれば人一倍の努力が必要です。 指示待ち人間ではつとまりません。 一から十まで教えるつもりも、環境もありません(自助努力です)。 自己都合での転職前提であれば、教える気にはなりません。 なんといっても、自分の設計が一番だという自信がなければ、図面の線 一本引けません(理論武装も必要です)。 さらに、実力に対して給料が決まると思っていいですから、最初は安いです。 30年安定しているかなんて誰にもわかりません。 そんなことを考えるならやめた方がいいです。 リストラされそうなときに、こいつは手放すのが惜しいと思われてください。 そう思われるのであれば、安定につながります。 逆に、惜しいと思われる実力であれば転職は簡単です。 会社が無くなっては安定もなにもありません。 いま、ちまたにはいわゆる技術者がリストラであふれています。 大会社を辞めた人は望みが高かったりしますので、そこが付け目です。 安い給料で雇われてあげましょう。 そのあとのベースアップは自分で勝ち取りましょう。 30代なんてうらやましいです。 必死で頑張りましょう。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 努力するという気持ちを忘れずに 頑張っていきたいと思います。