- ベストアンサー
未払い残業手当について
私は今の会社に勤めて丸5年を迎えるものですが、12月末日をもって事業所廃止に伴い退職するものです。 所定の勤務時間は10:00~19:00となっておりますが、実際には8:30~22:30(遅いときで24:00過ぎ)まで働いておりますが、これまで一切の残響手当てを支給して貰ったことがありませんし、有給休暇も一部使用しておりますが翌年への繰越なども一切認められておりません。 そこで事業所廃止に伴う退職・交通費などは納得(諦め)しているのですが、これまでの時間外手当だけでも請求できないものかと考えております。 (過去2年前までの請求というのは理解しております。) そこでぜひ教えていただきたいのですが、このような場合は労働基準監督署で相談すべき事案なのでしょうか?また行政書士等の専門職の方にお願いする方法というのも一般的にはあるのでしょうか? 出来ましたら退職後会社との直接交渉だけは避けたいと考えております。 尚、私は入社当初より企画室という部署に配属され内勤業務と既存顧客対応の半々の業務を担当しており営業的要素はございません。 現在の基本給29万円、能力給6万円、その他手当て無し(交通費も無し)の給与体系にて勤務しております。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サービス残業分の賃金を会社に支払いさせるという事ですね。 まず労働基準監督署は強制力がある「指導」をできないので時間の無駄だと思います。 他回答者さまの指摘どおりに「訴訟」しか手段はありません、直接交渉を避けたいならば。 相当な金額になりますので代書屋の行政書士より司法書士、弁護士に頼んで通常訴訟する気構えがまず必要だと思います。 次の就職活動に差し障る等々お考えでしたら諦められた方が良いと思います。(金額の算出や証拠はそれほど問題ではないようです) 最近は訴訟→和解という例が多いようです。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
労基署に相談してください。法的措置も視野に入れてください。
お礼
有難うございます。 労働基準監督署というのが筋なんでしょうね。 在職中に動くには勇気がありませんので、退職直後に相談してみます。
お礼
参考URLも拝見させていただきました。しかし個人での対決というのは私には難しそうですので通常訴訟を視野に入れて弁護士の先生にお願いしようかと思います。 また、当社にはタイムカードが存在しませんのでそこも含めて相談しようと思います。(今年8月~業務日報の記入・報告が義務付けられた為それ以降の出・退勤時間は記載されてますので少しは救われたのかも知れません。) 但し、少なくとも5年間お世話になった会社ですので後ろ髪を引かれるおもいですが・・・ アドバイス有難うございました。