- ベストアンサー
学校での授業の受け方
授業を受ける際、私はノートをとる事に精一杯になり、内容を理解するのは後でノートを見てからです。 しかし中には授業中に黒板の内容を理解してしまう人も居ますよね?後者の方は、やはり予習をしたりされているんでしょうか?後者の方法が明らかに効率的(授業中に質問できる)だと思うのですが、現状出来ていません。出来る方のアドバイスを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理解の早さには個人差がありますが、自分の理解が遅いと思うならば 予習をしましょう。予習7:復習3ぐらいの割合でよいと思います。 今のあなたは復習に15掛けている気がします。 予習を行うことで、全体の学習時間も少なくなりますよ。 予習では100%理解する必要はありません。7割程度出来れば 上出来です。大切なのは、どこが分かり、どこが分からないのかを はっきりさせることです。 後、ノートですが丁寧に取り過ぎていませんか?枠線を色つけて 書いたりしてちゃダメですよ。後で分かる程度でいいんです。 (このタイプは特に女性に多いですが、他人に利用されるだけです) ノートも予習していくようになると、書き方が変わってきますよ。 どこが自分にとってのポイントかが分かるし、教科書に書いてある ところも分かるので、本当にノートを取る必要のある部分が見えて きます。 ちなみに私は高校時代、学年最下位でしたが、最後の1年でトップ10 に入りました。勉強は時間も大切ですが、効率の良い勉強方法や 自分にあった勉強方法を見つけられるかが大切です。 頑張ってください。
その他の回答 (2)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
勉強スタイルの問題かな? あなたが慣れてしまった方法と、その人の方法が違うだけ、ということが結構あります。「才能」よりも「スタイル」が違っているだけ、という場合がほとんどですよ。 「出来る方」がもし、あなたの身の回りにいるなら、授業前と授業後の両方で、ノートと教科書がどうなっているか、見せてもらうと効果的です。 また、その人が、勉強している様子を、じっくり見学してみてください。 そして、最初は真似をしてみることです。その人と仲良くなって、勉強の仕方を直接聞く、というのもとても効果的ですよ。 コレ、この手の友達同士が両方とも難関大に受かってた、なんてことも多いくらい、効果的な勉強法です。
お礼
回答ありがとうございます。 周囲の友人をみていると、授業に集中しノートを余り取らない人も居ます。私は移すのに精一杯で、内容はを理解するという行為が出来ていません。予習をしているかは聞いていないのですが、授業に集中した方が確かに効率的だと思います。ただ何もノートを取らないというのも怖いので、やはり予習が大事なのかなと思っています。 皆さんは予習をされますか?または予習しなくても大概の授業は即座に理解出来るのでしょうか?
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
高校生くらいになると、勉強のスタイルを変えるのは難しいんじゃないですかね。 今、予習はせずに授業を受けて、後で復習するというスタイルなら、それはそれでよい(あるいは仕方がない)と思います。 結果的に授業の内容が理解できているのであれば、その過程が多少非効率でも構わないと思いますよ。
お礼
すみません。大学生です(笑)。 現在のスタイルに限界を感じているのです。前回答頂いた中にもありましたが、復習に時間がかかりすぎているのです。やはり効率的にやらないと、時間が足らないので改善方法を探しています。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり頭のいい人は方法論まで考えているんですね。予習が大事なのを再認識しました。丁寧ではないですが、今の私はノートを取るだけで内容(数学や物理等)を理解する余裕が有りません。今までこの方法できたのですが、内容が難しくなり通用しなくなっています。 アドバイス頂いたとおり、これからは予習に重点を移していきたいと思います。