- ベストアンサー
ノートをとるのに夢中!授業聞けてない!(悩)
- ノートをとるのに気がとられて、授業が全く聞けておりません。重要な所だけをメモすればいいとよく聞きますが、どこが重要なのかが分かっていないので授業開始から終了まで、ホワイトボードに書かれた事から先生が言った事全てをメモしています。
- ノートにばっかり集中して授業の内容が頭にはいっていないなんて勉強の意味ないですよね。勉強の仕方が分からないので教えて下さい。
- 授業だけを聞いてノートをとらず、授業が終了した後に自分の頭の中に残っている要点をノートにとる・・・という勉強方法をした事もありますが、ペンをもった瞬間全部ふきとんでしまい授業の内容を忘れます(汗)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
)ホワイトボードに書かれた事から 先生が言った事全てをメモしています。 先生の言ったこと全てメモれて、ホワイトボードも写せる。 これはこれですごい能力です。 )どこが重要なのかが分かっていないので 授業開始から終了まで、 要は集中力が無く、意識が無いのです。無意識で書いているのです。 目を開けて寝ているようなものです。 )サラサラーと書いていて、 )所々汚い所もありますがちゃんと図や絵を書いたりしております。 逆にもっときれいに書こうと集中したらどうでしょう? 人にノートを売れるぐらい。 そうすると一字一字きちんと聞き取り理解して書くようになるのではと思います。
その他の回答 (8)
- Streseman
- ベストアンサー率24% (131/542)
たぶん、却下されると思うけど (1)授業だけを聞いて ノートをとらず、授業が終了した後に成績の良い人のノートを転写する(この時は、コピーさせてもらうだけ) (2)コピーしたノートを手元において、聞いた授業内容を出来るだけ思い出してコピー物を見ながら自分なりのノートを作成する (3)オリジナルノートを制作後、別の成績の良い人のノートを借りて、オリジナルノートとコピーを見比べて整理する(整理ノート作成) ちなみに、成績の良い学生は、ホワイトボードをそのまま模写しない傾向なので、コピーするノートは、成績は良いけど、忠実に転写していない人のノートを借りる オリジナルノートの検証で使うノートは必死に転写している人のノートで つうか、教科書がない授業だからなぁ・・難しいよねぇ 汚いノートでも良いんだよ・・自分が分かればさw
- f-uga
- ベストアンサー率37% (168/445)
大学4年の者です。 友人と協力して1つのノートにすることをお勧めします。 私の通う大学では、90分間、寸分の隙もないほどの速さで板書していく講師がいます。 90分間ずっとずっと板書しながら説明していくので、普通の学生なら、板書の内容と講師の話した内容を同時にまとめることは不可能です。 (唯一手を休める暇があるとしたら、講師が黒板の隅から隅へ移動する時くらいです) ですので、この講義の時は友人2人と協力して1つのノートを作り上げていました。 Aは主に黒板の右半分を担当。Bは主に左半分。Cは主に講師の話した内容をまとめる。 というような役割分担です。 役割は上記のように決めていますが、担当の部分を一人に任せるのは荷が重すぎるので、 Aの担当部分ではBとCが。Bの担当部分ではAとCが、それぞれ捕捉程度に簡単にノートをまとめますけどね。 最後に、3人がそれぞれまとめた3つのノートのコピーを取って配る or 自分のノートに書き写して終了です。
- D-Gabacho
- ベストアンサー率64% (1056/1648)
結局のところ、授業内容を理解するだけの基礎知識が身についていないことが根本的な要因ではないかと思います。 先生の話がすんなり理解できていれば、細かいところはともかく、大体どんな内容の授業だったかぐらいは、ノートをとらなくても思い出せるはずですし、ノートをとっていれば、それが断片的なまとまりのないものであっても、ああ、そうだ、こういう内容だったと、かなり正確に思い出せるはずです。そんなに集中力を使わなくても、適当に書いておくだけで十分なので、ノートをとるのに気をとられて授業が聞けない、などという事態は起こり得ません。 したがって、質問者さまの場合、仮に授業をまるまる録音して、板書をすべて撮影したとしても、結局、理解が難しいのではないかと推測されます。 同じ授業を受けている友人に教えてもらうとか、独自に授業の関連分野の書籍などで学習するとかして、まず基礎知識を身につけるべきではないかと…。
お礼
回答ありがとうございます。 同じ授業を受けている友人は一人もいませんね・・・。 私だけ孤立状態での勉強です。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
それだけやる気があって、努力もされているのに分からないということは、その分野について根本的な知識が足りていないのが大きな要因だと思います。 先ず、授業の範囲は専門学校であれば事前にどの範囲をやるという情報が開示されていると思いますので、その範囲についてテキストをちゃんと読み、内容をさらっておいて、その中で分かり難いところをチェックした上で、先に自分で調べましょう。そうして、それでも分からないところがあったら重点的に授業中に聞く、という方法を取る事が基本です。 これだけやっておけば、授業中、ホワイトボードをノートに写していても先生が何を話しているか、理解出来るはずです。 次に、授業後に再度チェックして、予習の際に理解できなかった点が授業で理解できたかどうかを確認し、やはり理解できていないのであれば休み時間に先生に確認するようにしましょう。 最後に、帰ってから復習しましょう。もう一度授業を思い出しながら内容を整理しなおし、あいまいな部分が無い事を確認します。あいまいな部分があれば、次の日にでも先生に聞きに行けばOKです。
お礼
回答ありがとうございます。 >>先ず、授業の範囲は専門学校であれば事前にどの範囲をやるという情報が開示されていると 思いますので、その範囲についてテキストをちゃんと読み、内容をさらっておいて、 その中で分かり難いところをチェックした上で、先に自分で調べましょう。 そうして、それでも分からないところがあったら重点的に授業中に聞く、という方法を取る事が基本です。 →専門学校ですが、事前にどの範囲をやるという情報は開示されませんね・・・。 学校に来てからのお楽しみ みたいな感じです。 その日にならなければ授業の内容は分からないですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
失礼ですが、そこまでノートを取ってあれば、基礎知識があれば、理解できると想いますが? その学問の基礎の本を買ってきて勉強するのが解決策だと思います、そうすればノートも生きてくると想いますが。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
まずノートをとるのに夢中で授業聞けてないのが問題という認識はあるという前提でお話します。 ですが、どんなやり方が良いかというのは人それぞれであり、「これだ!」という正解があるわけではありません。 そこで自分にあったやり方を探す方法の一つを紹介します。 『授業を聞くことに集中してノートはとらない!』 と、ここまでですと授業の内容を忘れてしまい要点ノートを作ることも出来ないということはすでに経験済みとのことですので、この先にもう一つ 『その授業についての友人のノートを見せてもらい、見て貴女が分かるようなノートを探す』 そのノートが貴女に合ったノートの取り方でしょう そのノートの持ち主に師事を受けると良いのではないでしょうか
お礼
回答ありがとうございます。 友人ですか・・・。 いたら頼りにしたいですが、ぼっちなもので協力相手がいません;; 友人を作れば問題は解決でしょうが、 人と会話するのが苦手で度胸が無いんです・・・私。 一人で出来る解決策は無いものでしょうか。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
黒板(白板か?)に書かれたことと、先生の言ったことをすべてメモする、でも後々見返せば分からない…それならば、こういうノートの取り方はどうでしょうかね。 先生が書かれたことは、左のページに書く。先生の話で、重要だなと思われること、また、左のページに書いたことだけでは、後から見て授業内容が思い出しにくいな、と思われたときは、注釈として右ページに書く。学生時分、社会、特に歴史の時間のノートは、この方法を使ったものです。 先生は、先生なりにまとめて書いてるのですから、それを自分なりに編集して書くのは難しい。だから、つけたしはつけたしと分かるように書けばよい。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
>携帯のカメラをつかって毎回先生がホワイトボートに書かれたことを、写真でとれば? 名案だと思います。自分が現役時代には想像もつかない勉強方法ですね。 ノートは後で何度も見直すような勉強方法する人には便利だと思います。しかし、教科書とかその他の教材でする方が勉強しやすいなら、まったく取らずに済ませてもいいです。 授業のポイントは先生が特に力説された箇所、最も長い時間をかけた箇所になっている筈です。先生の教え方にもよりますが…。
お礼
回答ありがとうございます。 名案ですか・・・。 でも、 授業中にシャッターを先生がホワイトボードに書かれたことを消すたびにシャッター音がすると、 迷惑ですよね?普通に考えても。 デジカメで撮ったとしても周りの人がうっとうしいと思います、この行動。 他に良い解決策をお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 友人がいれば可能な勉強方法ですね。 ですが、ぼっちの私にはどうしようもないです・・・。 ぼっちの私にできる勉強方法を募集します。