- ベストアンサー
塾に通っていなくても学校の授業を活用する方法
- 授業が大嫌いだった人が難関の資格(士業)を取る際に通学か通信かで悩んでいる。
- 授業中はほぼ寝ていたため、授業が合わないと感じている。
- 自習が得意なため、学校の授業の活用法が分からない。他の人の経験を教えてほしい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者さんと同じようなタイプでした。 授業は真面目に聞かず、テスト前に自分で教科書を勉強して テスト対策をするような感じでした。 資格の受験対策予備校で受講経験もあります。 DVDでの受講です。 学生時代に授業を受けるのが苦手だった私ですが、 DVD受講の方はキッチリ受講する事が出来ました。 学生時代とはモチベーションも違いますし、 ポータブルDVDをヘッドフォンでしかもドルビーサウンドで聞きましたので、 集中しやすく頭にも入りやすかったです。 このような資格試験予備校は試験情報や効果的な勉強の仕方など テクニックやモチベーションの維持の仕方も教えてもらえるので 有益だと思います。 ちなみにノートは取らず、テキストにマーカーでマーキングしたり 書き込みをしてノートを取る労力をなくす方法なども身につけました。 テレビCMで見かける大学受験予備校の中には、 講師のパフォーマンスで生徒を集めているのでは?と思える所もありますが、 しっかりした対策予備校であれば、授業の受け方、活用法、復習の仕方等も教えてくれますし、 言われた事をキッチリ真面目にやることだけ考えていればいいと思います。 通学か通信かで迷われているようですが、私は通信で良かったと思います。 通学と比べ行き帰りの労力や時間的ロスも無いこと、 通信ですと自己管理能力が問題になりますが、 リラックスして自分のペースで勉強出来る点が良かったです。
その他の回答 (3)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
義務教育から四大まで随分と授業を受けましたが、結局勉強というのは基本的に「独学」だと思います。独学の姿勢を崩さないようにすべきと思います。 授業=授ける側がいるので、性格が素直な人は素直にその行為を受け入れるので、向いているのではないかと思います。自分は比較的素直(笑い)な性格なので、「授けられること」に余り抵抗を感ぜず、言われることを「鵜呑み」にして義務教育は良い成績で過ごしました。 自己主張の強い人、個性的な人、反抗的な人には授業は向いてないのかもしれません。 今は退職していますが、資格取得には興味があり、先日久し振りにある資格の講座=授業に参加しました。久し振りの感覚に懐かしくも楽しかったものです。 その授業はある資格取得の専門学校のもので、学校教育とは違う教える側の熱意とプロ意識を感じました。経済的に余裕があるなら受講に通ってもいいと思います。 その授業には、WEBでの受講もサービスで可能でした(録画)。受講の復習として充分に役に立ちました。また、そのWEBでの授業での方法にも独自性があり、最近のIT技術の一端を垣間見ました。 勉強の方法には色々な選択肢があります。資格取得という比較的単純な目的ではありますが、状況の許す範囲で種々の方法を試し、体験することをお薦めします。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
人それぞれだと思いますが、私の場合、語学に関しては授業の方が上達が早かったです。 授業なら、その時間内は嫌でも授業に集中しなければならないため、確実に勉強ができます。 また、分からないことをその場ですぐ確認できるのは、授業の最大のメリットでした。 独学は、自分のペースで学習できるのが利点だと思いますが、途中で飽きたりして、長続きしない恐れがあるのではないでしょうか。 効率を考えると、授業と独学の組み合わせがベストと考えられますが。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
>板書きの写しだけに精一杯になり・・・ ↑ ココに問題がありそうですね。別に「板書きの写し」なんかしなくて良かったのに。必要ならメモをとる位ならそれほど負担にならなかったでしょう。 授業・講義で記録が必要な場合は,大きめの付箋にメモ書きして貼り付ける。そして復習する時にノートに書き写せば良いでしょう。 授業・講義は生徒のために行われるものです。ですから受講者自身が最も学習効果が上がる方法を採れば良いと思いますよ。 独学で勉強されたのなら,むしろその方が素晴らしい事だと思います。
お礼
ありがとうございます。 今、通学、通信(webかDVDか)のどちらかで悩んでいるのです。 どちらか一方しか選べないので・・・ 通学は、もう授業が少し始まっているようなので、通信になるかと思うのですが とても迷っています・・・ 授業の受け方について、私はなぜ、ちゃんとしたことを知らなかったんだろう。