• 締切済み

四神

四神について教えて下さい

みんなの回答

noname#82952
noname#82952
回答No.2

こんにちわ。 四神についてはftogsr1974さんご紹介のサイトにあるとおりです。 平安京は四神相応の地につくられましたが、 東=青龍=清流=鴨川 西=白虎=大道=山陰道 北=玄武=丘陵=船岡山 南=朱雀=湖沼=巨椋池 となっています。 このうち巨椋池は埋め立てられて現存しません。 奈良飛鳥村の高松塚古墳やキトラ古墳の石槨内には四神図が描かれていました。 ※高松塚古墳の石槨の南壁には盗掘孔があけられており 朱雀はそこに描かれていたと考えられていますが もともと描かれていなかったという説もあります。 ※高松塚古墳の玄武は上から傷つけた跡がありました。 高松塚古墳とキトラ古墳の四神図は大変よくにていて、同一グループによって描かれたものと考えられています。 ※白虎は南を向いているのが一般的で高松塚古墳は南向きですが キトラ古墳は北向きに描かれていました。 http://osaka.yomiuri.co.jp/inishie/iseki/kitora02.htm http://www.bell.jp/pancho/kasihara_diary/2006_05_22.htm ↑と同じような高松塚古墳の記事も見かけたのですが 今ちょっとみあたりません。ごめんなさい。 中国の古墳や北朝鮮と中国にまたがる高句麗古墳群の壁画などに 四神図が描かれており、大陸より遣唐使などによって日本へ伝えられたもののようです。 唐代の中国で描かれた「唐東海徐夫人墓誌銘」には四神と28宿が描かれており、高松塚古墳を思わせます。 http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-159.html 参考になりますでしょうか。

回答No.1

これのことですか。

参考URL:
http://karen.saiin.net/~soweiru/okaruto/sisin.htm

関連するQ&A