- ベストアンサー
関数の表し方について教えてください。
少し見づらいかもしれませんが、つまり関数同士をたす式です。文字の大きさが実際のものと違いますが、数学の授業で習ったものなので想像はつくと思います。aのあとのnは小さい文字で、X(エックス)のあとのnは二乗とかで表記する上につく文字です(呼び方がわかりませんごめんなさい) 私がわからないのは、anXnから始まって次にan-1Xn-1と少なくしているところです。anXnの次はan+1Xn+1ではおかしいのでしょうか。本では平然と載せてあるのですが、これは数学の常識でしょうか。 anXn+an-1Xn-1+an-2Xn-2+an-3Xn-3+・・・+a1X+a0
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答