- ベストアンサー
ご注意を申し上げておきたいと思います
ご注意を申し上げておきたいと思いますっていう言い方は正しい日本語ですか お祈りを申し上げますという文が解しますけど、祈りは自分よりの事だから、 申し上げを使って謙譲語になる。このように考えて、注意は相手の事ですのに、 謙譲語の申し上げるを使うと、怪しいではないでしょうか。 ちなみに ご注意を申し上げてください という言い方が正しいでしょうか それから 別の質問なんですけど 怒ったりしない と 怒らない 二者はなんの違うのか? 大変お世話になっております、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん ご注意いただきたい事項を申し上げておきたい・・・ ということでは? 日本語の略し方のなかではそれほど変ではないと思います。 注意の場合、自分が気をつけることと、相手にたいして気をつけるように 言うことの二面性があるのでごっちゃになるとわかりづらいですね
その他の回答 (2)
- kwan1234
- ベストアンサー率18% (111/603)
>ご注意を申し上げておきたいと思います 正しくない日本語ではないと思います(この言い回しにご注意下さい) 。 国会の論戦で相手党首を決めつけている場面を想像します。ですから普通の個人はあまり使わない方がよいように思います。 >注意は相手の事ですのに それは違います。注意の対象は相手ですが注意するのは自分ですから、謙譲語を使うのは「怪しく」ありません。 以下、複数の質問をまとめてするのは控えましょうね。
お礼
ご答え有難うございました。
>ご注意を申し上げておきたいと思いますっていう言い方は正しい日本語ですか 変です。 「ご注意を申し上げてください」はもっと変です。 相手に対して自分を下にして言う謙譲語を使うのであれば、 「ご注意申し上げます」 となると思いますが、自分を下にした時に「注意」という言葉を使うのが正しいかどうか分かりませんので 「お気をつけください」 または「ご注意ください」 と言えば十分意味も通じますし丁寧な言葉になると思います。
お礼
素早いご答えに感謝いたします、助かりました!
お礼
ご親切に教えていただき 有難うございました。 N03さん解析してくださっていないと 確かに理解しにくいのですね!