• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FDTDを用いた共振モードの検出)

FDTDを用いた共振モードの検出

このQ&Aのポイント
  • FDTD(Meep)を使って円筒共振器の共振モードを求める方法について解説します。
  • 解析的に求まる共振モードは限られていますが、FDTDを工夫することでより多くの共振モードを見つけることができるかについて考えます。
  • FDTDは解析的な方法ではないため、すべての共振モードを見つけることは難しいかもしれませんが、工夫次第で見つけることができる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

FDTDで円筒共振器はどのように励振していますか?光源の周波数・偏光方向・位置を変えてみましょう。 たとえば、TMモードはTEの偏光方向を持つ光源では励振できません。同様に、共振器の真ん中に点光源を配置しても共振器の真ん中に節があるような奇モードは励振できません。当然光源の周波数成分は共振器の共鳴周波数と重なっている必要があります。 一般的に数多くある共振器のモードを全て漏れなく見つけるためには、何回かのトライアンドエラーを繰り返す必要があります。頑張ってください。

Asitakara
質問者

補足

光源はガウシアンパルスで与えていて,求めたい共振モードの周波数を含んでいるので,周波数はこのままでいいと思います.また,偏光方向についても求めたいTMモードがでるように偏光した波をを与えているので大丈夫だと思います. 位置については共振器の真ん中でしか今まで計算したことないので,試してみようと思います.

その他の回答 (1)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.1

解析のセルの大きさは十分なのでしょうか?空間分解能が無いのに解析点は求まりません。

Asitakara
質問者

補足

セルの大きさを変えても特に新しい共振点が出てくる様子もなかったので,十分だとは考えています. 解析的に求められる共振モードは,あまり良い共振モードではないものも含まれているため,FDTDでは再現できないと考えることはできるのでしょうか?

関連するQ&A