- ベストアンサー
量りはないといけませんか?
こんにちは、自炊始めた大学生です。 突然ですが、レシピにジャガイモ300グラムとか、豚薄切り肉100グラムとか書いてあるのですが秤を持ってないのでどのくらいかわかりません。 こういうのは大体な感じでよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
秤が必要なのはケーキ作りの時です。あれはキチンと計らないと失敗します。 他のことで使うことはないです。秤のない家庭も多いです。 ご飯など、必要なものには目盛りがついてますし。 分量は大体で結構。調味料も少なめにすれば、一々計る人は稀です。
その他の回答 (2)
お菓子などの場合は、きっちり計量しないと、失敗する原因になりますが、料理の場合はそれほど気にしなくても大丈夫ですよ。 野菜や肉など、材料の分量は大体でかまわないです。 お肉などを買うと、パックのラベルに「〇〇g」って内容量が書いてありますから、それで大体の量の見当をつければ簡単です。 野菜とかは、グラムより個数で書いてあるレシピが多くないですか? 「じゃがいも2個、タマネギ(大)1個、にんじん(中)1/2」みたいな感じで。 味付けが不安なら、計量カップと大さじ(15cc)小さじ(5cc)があれば十分だと思います。 慣れてくると、味付けも量らなくてもいけるようになると思います。
- u-don
- ベストアンサー率32% (33/103)
私も自炊していますが秤はありません。 買った時に大体の内容量が表示されているので、それを基に目分量でやっています。 ただ液体の場合は計量カップを使っています、目分量に自信は有ったのですが・・・ 手が滑ってシチューに牛乳を入れ過ぎて痛い目を見たことがあるので、それ以来カップを使っています; 米の計量カップがある場合は一合=180mlで量れます。 ただしお菓子などを作る場合は秤必須です。 適当にやると出来が悪くなります。