- ベストアンサー
生産技術と設計
こんにちは。 ただいま機械工学を専攻しているものです。 生産技術と設計と開発をそれぞれ異なる会社から内定をいただいています。 正直どれもすてきれず将来がんばりたいなと思っています。 そこでひとつの指標として考慮したいのでお聞きします。 生産技術→設計・開発 設計・開発→生産技術 上のパターンで転職をするとしたらどちらのほうが転職しやすいでしょうか。できるだけ多くのことがおぼえられる仕事がしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo1さまに賛同します。 転職の現実は、社会的評価が高い所から低い方へが一般的です。 その逆を求める人は多く、少なくはありませんが、運、コネ、その他、不確定的な要素が絡みます。 その為には、少しでも社会的評価の高い企業が有利でしょう
その他の回答 (3)
いま一つ何がしたいのかがわかりません。 ・正直どれもすてきれず将来がんばりたいなと思っています。 ・どちらのほうが転職しやすいでしょうか。 ・できるだけ多くのことがおぼえられる仕事がしたいです。 まず将来、何をやりたいのですか? そして、なぜ転職したいのですか? 多くのことを覚えて何をやりたいのですか?
- tateisu
- ベストアンサー率26% (41/152)
お初です。 転職前提との事で、 設計→生産技術でしょうか? 年を取るとドカタ仕事は出来なくなりますので。 アイデアを図面として表現出来ない生産技術者や 開発者も少なくないです。 新卒から設計業務スタートするのも良いかもしれませんね。 でも、早い段階で転職した設計者って、 全員が現場の設備製造業に転職してます。 私の周りだけでしょうか? 以下駄文です。 他所は分かりませんが、設計と開発は別区分になってます。 それぞれが一連の工程の一部で、優劣とかは無いと思います。 他工程に職換えするメリットもありません。 会社や業種、扱う製品によって全然違いますが以下。 製品作りを行う上で、 『手段』>設備製造>設計>生産技術>開発>営業>『目的』 の関係になります。 ・生産技術(部門) 完成製品そのものや、自動車部品とか半導体部品とか、 何かの分野に特化した内容。 浅く広く何でも自分でやるが、 深く突っ込んだ事は適材適所へ全面的に依頼、おまかせ。 他社設計者との折衝をしたり、設備の効率化を行ったり。 設備製造現場で指揮を取ることもある。 その他、開発部門と協力しての仕様書作りなど。 ・設計(部門) 仕様書にしたがって機構設計を行う。 自分で要素研究とその確立を行うわけではないが、 より良いアイデアがあれば提案することも多い。 電気設計者とのすり合わせや、要望の不可検討も行う。 開発部門からの仕様の無い漠然とした実験治具や、 漠然とした試作品の設計も行う事もある。 ・開発部門 市場調査などの営業情報から、 要求される要素技術の確立を行う。 生産技術部門と協力しての仕様書作りなど。 一人で何でも出来るような人が居る事がある。 難しそうな事をやっていて私には良く分かりません。 周りから見ると遊んでいるかのように見えるらしい。 以上でした
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
なんで転職ありきなのか理解できませんが.... 開発-->設計-->生産技術-->開発・・・・と、企業内での移動も多いですよ。 はっきり言って他社の生産技術経験者を設計者として雇う企業は無い。 同じく他社の設計者を生産技術者として雇う企業も無い。 他社の生産技術者を雇うのはその人の技術を生かして欲しいと思うからで、別分野に入れて新たに指導するなら前職は何でも良い。