• ベストアンサー

whereの使い方

契約英語からです。 ・・・may be found defective due to faulty design, bad material, bad workmanship/assembly within the warranty period. Where the presence of such faults is confirmed the seller must be immediately notified in writing. Where new parts are supplied the old parts become the supplier's property. Whereの訳し方なんですけどこの場合どういう意味なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

No.2です。お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問: <suppliedとthe oldの間にandがぬけてますよね。> いいえ。 補足質問を拝読し、あらためてご質問を読んで大きな間違いをしていることに気づきました。 回答No.2は無視して、以下の回答に置き換えて下さい。 1.この文は複文になっています。 2.つまり、Whereは単独で副詞句として使われているのではなく、複文をまとめる接続詞のような働きをしています。 3.従属節として副詞節になり、主文を修飾しているのです。 4.ご質問にあるWhereで始まる2文とも同じ構造で、以下のように、従節と主節の間にコンマを入れるとわかりやすいでしょう。 例: Where the presence of such faults is confirmed, (従節) the seller must be immediately notified in writing. (主節) Where new parts are supplied,(従節) the old parts become the supplier's property.(主節) 4.このWhere自体の意味は、No.1で回答されているように「~するところでは」「~の場合は」といった、条件を表すような意味になります。 5.従ってご質問にあるWhereを使った2文とも、従節の内容をまとめて (1) Where the presence of such faults is confirmed, the seller must be immediately notified in writing. (直訳のヒント)「the presence of such faultsがconfirmされる場合は、the sellerはimmediately notified in writingされなければならない」 . (意訳のヒント) 1)the presenceは法的文書では「(~があった)事実」ぐらいでいいでしょう。 2)主節は、本来目的語であったsellerを主語にした受身の文なので、主語を本来の目的語にして能動の文にするときれいな訳になります。 3)in writing「書いて」ということですが「書状で」となります。 (意訳例のヒント) 「そのような欠陥の事実が確認された場合は、書状にて販売者に即座に通知しなければならない」 となります。法的文書なら最後は「~通知するものとする」などとなるかもしれません。 (2)もうひとつの文も同様です。 Where new parts are supplied, the old parts become the supplier's property. (直訳のヒント)「new parts are suppliedの場合は、the old parts become the supplier's property」 と訳していって下さい。 こちらの読み落としのミスから、かえって混乱させ大変失礼しました。 以上ご参考までに。

tabuk1
質問者

お礼

お礼が遅れてどうも申し訳ございませんでした。

その他の回答 (3)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

簡潔に。 製品 Warrantyに関わる文章ですね?   弁護士が作る契約書でには、確かに「whereas」とか「including ~ but not limited to」というような、日常では見掛けないお堅い語句が目白押しの中、where ならいくぶん親近感があります。 日本流ハードコア文法的に言うと、副詞節を導く接続詞 where なのでしょう。意味は「~の場合においては」です。 ポイント(1) こんな諺(ことわざ)があります: ・Where ignorance is bliss, it is folly to be wise. (知らないでいることが幸せである場合においては、賢くなること、つまり知ることは愚かなことである) 、、、すなわち、「知らぬが仏」です。昔の人は実に良いことを言ったものです。 ポイント(2) それはともかく、この「~の場合においては」をご質問文の where にそのまま当てはめてみると(より明確化するために要所に「,」を打ってあります): ・Where the presence of such faults is confirmed, the seller must be immediately notified in writing. (そういった欠陥品や不良品の混在が確認された場合においては、seller は書面によって即時通知されなければならない ⇒ 欠陥・不良品があれば、直ちに売り主に書面通知すること) ・Where new parts are supplied, the old parts become the supplier's property. (新品のパーツに交換された場合においては、古いパーツは sellerに帰属するものとなる ⇒ 欠陥パーツを修理するのではなく、新品に交換した場合、欠陥パーツは売り主に返すこと(多分、何故欠陥が出てしまったのか、製造者が分解して分析するため)) 、、、これでしっくりいくと思いますが、いかがでしょう? ご参考までに。

tabuk1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。この前のご質問に先に回答していますので、そちらもご参照下さい。 ご質問1: <Whereの訳し方なんですけどこの場合どういう意味なんでしょうか。> 1.直訳的には「そこでは」と副詞的な訳となります。 2.ご質問にあるWhereは関係副詞の独立した副詞的な用法として使われています。 3.ご質問にあるWhereは全て文頭に使われていますが、先行詞は共通の内容または名詞になります。 4.ご質問文からは拝察できませんが、恐らくこの文の前にある契約、契約内容について書かれていると思われます。 関係詞Whereの先行詞は、その内容になると推察されます。 5.つまり、ある契約内容を受けて、「その契約では~」「その契約によれば~」といった先行詞を受けた副詞的な用法として、Whereは使われているのです。 6.契約書によっては決まった表現がありますから、そのフォームを参照にされるといいでしょう。 例: 「本契約は~とする」 「本契約においては~」 以上ご参考までに。

tabuk1
質問者

お礼

ありがとうございました。たぶん5の意味ですね。余談ですが、Where new parts are supplied the old parts become the supplier's property.の文章ですが、suppliedとthe oldの間にandがぬけてますよね。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

where = ~~~する場合には、~~~の際には where 接続詞でこの様な意味があります。意味的には「when」「in case」ですよね、でも法律用語はこんな持って回った言い方が好きなのです(笑)

tabuk1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A