- ベストアンサー
平面方程式の関係
ある平面Aが、何らかの作用において平面Bに 変形してしまいました。 何らかの作用分を求めるにはどうすればいいですか? ちなみに平面Aは、ある点郡より最小二乗法を用いて 求める事ができます。 また、平面Bもある点郡より最小二乗法を用いて 求めることができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アドバイスまで 平面(A)上の任意の点の座標を(xa,ya) として、点群とこの点との 距離の二乗の和をZaとする。この和を最小にする条件は、 Z=(i=1~n)Σ(xa-xi)^2+(ya-yi)^2 ∂Z/∂xa=Σ2(xa-xi)=0 →xa=Σxi/n ∂Z/∂ya=Σ2(ya-yi)=0 →ya=Σyi/n 座標(xa,ya) は平面(A)の重心座標になる。 同様に 平面(B)上の任意の点の座標を(xb,yb) として、点群とこの点との 距離の二乗の和をZbとする。 Z=(j=1~n)Σ(xb-xj)^2+(yb-yj)^2 ∂Z/∂xb=0 →xb=Σxj/n ∂Z/∂yb=0 →yb=Σyj/n 座標(xb,yb) は平面(B)の重心座標になる。 だから「なんらかの作用分」というのは平面(A)と平面(B) の重心座標の変化(作用分)として考えられるんじゃない。 参考程度まで
お礼
参考になりました。早速、実装して確認してみます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
補足
平面A,Bは、3次元上に展開されています。 aX+bY+cZ+d = 0 の一般式で表されます。 説明が、少なくてすみませんでした。