- ベストアンサー
きつねうどん と たぬきうどんの覚え方
なにかよいきつねうどん と たぬきうどんの覚え方は ありますでしょうか? いつもうどんを注文するときに期待したほうを注文することが できません><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしか、キツネとタヌキって関東関西で違うんじゃなかったっけ? 関東のたぬきうどん(そば)は、天かす(あげたま)が乗っていますが、これは天ぷらのネタ抜き→タ抜き→たぬき、が語源です。 ネタ抜きうどんがたぬき。 キツネはたぬきじゃないほう。 キツネが油揚げが好きと言うことの由来は、また今度。
その他の回答 (3)
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
きつねうどんとたぬきうどんは場所によって内容が違うのです。 関東の人間にとって、天かすはたぬきというイメージが強くありましたがかれこれ30年ほど前高野山の麓の立ち食いそば屋さんで、たぬきを注文すると、「済みませんまだ狐ナンで・・・」との答えでビックリ。 お上げに焼き目をつけるとたぬきに化けるとか・・・あれ?逆だったかしら?とにかく関西より西で天かすはサービス品で金を取るトッピングではなかったのでありました。
お礼
> きつねうどんとたぬきうどんは場所によって内容が違うのです。 お店の人に聞いてから注文するのが正解かも しれないですね^^;
基本 あぶらあげ+うどん=きつね 関西では あぶらあげ+そば=たぬき(きつねに対して同様に化けるもの) (これを関東では「きつねそば」という) 関東では たねぬきのてんぷらうどん=>た・ぬき+てんぷらうどん=あげだま入りうどん (これを大阪では「はいから」という)
お礼
地方によって内容が異なるんですね 複雑です・・
- iemon0180
- ベストアンサー率27% (10/36)
きつねうどんといえば、油揚げが入っています。一方、たぬきうどんというと、地方によって、いろいろ種類があります。例えば、京都では油揚げの入ったうどんにあんかけが入っていてトロッとしています。お店で違いを聞いてみて、気に入ったほうを注文したら、お好みのが食べられますよ。
お礼
たぬきうどんは地域によって内容が違うんですね 知らなかったです。
お礼
> これは天ぷらのネタ抜き→タ抜き→たぬき、が語源です このような回答を期待していました! これでもう迷うことなく注文できそうです