- ベストアンサー
サービス業の年令制限
人はなぜ、制限と言うものを決めたがるのでしょう。規律が無ければ,成り立たない事は、たくさんあると思います。でも能力 技術 其の人それぞれ違うと思うのですが、求人誌を見ていると、特にサービス関係は,最初から20代が多く、後半だと首をひねったりされて・・・お金・性格・教育・福利 色々あるのでしょうが、納得が行き難いです。社会の仕組み? なぜ 若さだけが良いのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若肉老食(弱肉強食?)だからです。 転職は3回 28歳までにしましょう、日本人の常識です(爆)。 実力より学閥と経歴、コネ・変革への無能さ、ナアナアマアマアが採用の基準です。問題は先送り、見て見ぬふりで、無能に徹するそれが長生きのコツです。 異端児でベンチャー魂にあふれている人はハッキリ言って、ドボンです。 それでも、あなたはこの国にもう一度チャンスをやってもいいと考えている 一生懸命な優しい人かも知れません、アホな親分につかないように勘と度胸を養い修羅場を勝ち抜きましょう頑張ってください。 会社はなにもしてはくれない、会社は家族とは違う......(これはパクリです) 今は新しい感性が芽生えるのを待ちましょう。頑張れ 若造!! 頑張れ 中年!!
その他の回答 (2)
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
サービス業と言っても、ごく限られた業種の場合ですが・・・(笑) 未成年はお酒を飲めませんので、おおっぴらに働かせづらいです (でも、キャバクラ嬢なんて平気で18とか19がいますけどね)。 また、お客様のニーズも、『若くてピチピチした娘』の方が 需要が高いです。中には、しっとりとした熟女をお好みの方もおられますが。 あとは、ある程度、お客様を優位に立たせると言う意味で、 あまり人生経験豊富そうな人は敬遠されるのではないでしょうか。 キャバクラ嬢なんて、例え現役東大生であったとしても 『え~、アタシ、そんな難しい事、わっかんなぁ~い』 と言っている方が、お客様のプライドを傷つけない訳ですから。
お礼
皆 年令など関係なく,有る意味では頑張っているのですね。若いから出来る事、何はともあれ、生きる事、楽しく自分を満足させる事に一生懸命なのですね。 ありがとうございました。
年齢制限の理由ですね。 一応、サービス業経験者です。 一般的には・・・ (1)給与の問題(会社の規定があり年齢に応じた給料を払っているなど) (2)他の社員とうまくやれるかの問題(若い社員が先輩になり使いにくいなど) (3)(2)と関係があるが、本人が経験をふりかざす場合がある (4)覚えが悪くなってくる サービス業という観点なら (1)体力(サービス業は休みが結構少なく、サービス残業も多い。) (2)社員やアルバイトとの問題(他の社員もさることながら、サービス業を支えるバイトさんの年齢が若いため、あまりにも年配だとうまく使えないから) (3)覚えが悪くなってくる(サービス業はマニュアルが命といっても過言ではない。社員は当然全て覚えなくては指導ができないのでマニュアルを身につけることは必須。でも年配の方はマニュアルがなかなか覚えられない) ちなみにハンバーガーのMチェーンは35歳まで採用可能ですよ。 未経験者でも可能です。 その他のところも本人の能力次第で、似たような条件ですよ。
お礼
やはり理由はいつも同じなのですね。私も使う側だったらやはり,同じ事を考えると思います。知らない人同士、どれだけお店のためになってくれるかって事の前に、覚えが良いとか 賃金が安い 使いやすい 可愛い になってしまうのですね。たしかに、明るくなる 活気がある 割り切れる 失敗しても微笑んでしまう(少しなら) 人生の中でいろんな事があったり 覚えたりすると、無邪気ではいられない、年令を重ねながら、仕事をするって事は、そういうことかもしれませんね。ありがとうございました。勉強させていただきました。
お礼
有難うございました。これが現実かもしれませんが、寂しいですね。自分の能力って何でしょう。居場所だけを守るってもっと大変だと思うのですが・・・