- ベストアンサー
看護専門学校年齢制限はありますか?
恥ずかしながらすでに40代後半になってしまいました。 保育士、幼稚園教諭の免許は持っていますが、家事と両立となると、なかなかパートでも条件の良いところがありません。この不況で、パート募集でも若い人と競争すると(面接)何か不利な気がします。 今更ながらと思うのですが、看護師の免許を取得していればこんな時代にも求人募集はたくさんあると幼児教育学科へ進学した事を後悔しています。 愛知県内で、看護師(準看護師)の資格取得を考えたいのですが、ネットで調べたところ、受験はすでに終わっている様です。(社会人入試) 学校を卒業して、すでに25年余りも経ちました。 一般入試となると、今更、高校の数学、英語を勉強するのも大変だと勉強する以前に諦めてしまっています。 20年以上も前では準看護師は働きながらでも中卒で取れた時代だったと思ったのですが、今では専門学校自体が閉鎖され、準看護師ではなく、正看護師養成の専門学校ばかり、そして、看護大学が年々新設されていた事も驚きでした。今や看護師免許取得は至難の業?と痛切に感じました。 看護師の専門学校には年齢制限は受験案内にはネットで見たところ無い様に思いました。が、実際に私の様にすでに子育てが終わった者が専門学校を受験する人はあるのでしょうか? 最終学歴の成績証明書ではなく、高校の成績証明が受験にはいる様なのですが、高校に30年近く経って成績証明を貰いに行くというのも何だか変な気もします。高校にまだ、残っているのか?もわかりませんが。 こんな私ですが、愛知県内で準看護師免許、看護師免許を専門学校で取得するとしたら、どこがお勧めでしょうか? 来年受験するとして、社会人入試で合格の希望が少しでもある学校はあるのでしょうか?それとも、もっとお勧めの資格があるのでしょうか? 医療、福祉系で働きたいと思うのですが・・・・ ヘルパー2級(介護職)は現在は考えておりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに50代での看護師就職は、病院の方に年齢制限をしているところがまだ多く、定年も雇用延長も遅れているのが現状のようです。従って、専門には入学でき卒業できても、就職し難いのは覚悟すべきです。最低でもプリセプターに付いて3年は現場実習(含夜勤)しないと技術・技能は一人前とはみなされませんので、それなりの教育体制のある病院にまず就職しなければならないのです。個人病院にはそんな体制はないし、新人は恐ろしくて採りません。ど素人の新卒にパートなんぞさせる病院があるはずもありません。また、大学病院や公立病院も例えば45歳未満という様に年齢制限をしています。そういったところに関連専門学校も当然年齢制限をしているところがあります。募集要項には公然とは書かれていなくてもあり得るということも頭の隅に置いておいた方が良いでしょう。 学力試験が無理だからと社会人試験を目指す人が多いですが、逆に高倍率で大変です。入学してからの勉強を考えたら、受験勉強など楽な方では?まだ1年あるので、しっかりと社会人入試と一般入試の準備をして、必要なら予備校通いもして臨んで下さい。 私は50代の会社員で、定年前に退社して看護職に就きたいと受験勉強を始めました。いまくいけば、定年前に専門入学&卒業・3年実地経験できるかなぁと思って頑張っています。今年は雇用情勢が悪化して、従来になく社会人も一般も高倍率ですが、来年は少しは落ち着くでしょう。単に就職だけを目的にせず、排泄や介護等の世話ができる奉仕の精神があるのなら、是非頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- 08140528
- ベストアンサー率0% (0/1)
わたしは、43歳です。10年ほど介護の仕事をしていましたが41歳のとき一念発起して准看護師の学校に入学しました。入学当初は卒業後は就職を考えていたのですが准看護師の知識では臨床現場では足りないのではということ、学校の先生に進学を勧められたこともあり今年卒業後進学しました。 准看護師の学校でも今の学校でも私と同じ位の年齢の方は4~5人はいます。私より年上の方もいましたよ。ようはやる気次第だし、なぜ看護師を志したのかと言うことが大切なんだと思います。看護師は引き手あまた、給料がいいという考えだけでは続かずやめていく人もいました。 准看護師でも入学すると授業、テストは本当に大変だし実習に入れば眠れない日が続きます。指導者さんに厳しくつっこまれ毎日泣いて勉強している人もたくさんいます。正看護師の学校であればなおさらもっと深い知識を求められるので厳しい毎日です。 子どもがいる人もたくさんいますが家庭と学業の両立はかなり大変だと思います。そんな中でもがんばっている人はたくさんいますけどね。協力していただける家族がいれば必要だと思います。 想像以上に看護学校で学ぶのは大変なことです。その覚悟ができればどんどん挑戦していただきたいです。中には年齢制限がある学校もあるそうですので問い合わせるのが一番わかると思います。 私は、来週から実習に入ります。そのために今も事前学習中です。 がんばってください。
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
おととし辺りに調べたことがあります。準看から正看へ、専門から四大へ、時代が変わっていたのには私も驚きました。 学校の説明会に何校か参加し年齢のことを質問したところ、東京都内の看護だと、年齢で落とすことはやっていない、成績次第、ということでした。毎年夏から秋にかけて、説明会をしているのでご希望の学校のに参加してみるといいと思います。30代の社会人経験者とかもそれなりにいるようです。 なお、社会人入試は倍率が高いので、一般入試に備えつつチャンスを増やす意味で社会人入試を受験する、くらいのスタンスがいいようです。看護学校に入ったら高校よりもっと勉強するわけですからそれに慣れるためにも、ある種の基礎学力をつける意味でも、受験勉強をするべきだと思います。
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
学校はおそらく「私学」だと思いますので最終的には理事長の判断になるでしょうね。 高校の在学証明は法律(規則?)が変わって卒業から20年で記録が抹消されるようになっていると思います。(抹消というか保存期間が20年となっているのでその後の扱いは自由ということです) 私は業種は違いますが専門学校で働いていたことがあります。 一番年配の方で50歳の方がいました。 面接では「高卒の若い者と一緒に学ぶことに対する抵抗」「自分よりも20歳以上年下の人間に教わることへの抵抗」簡単に言えば若い者と一緒に若い人間に指導されることについて抵抗はないか・・ということですね。 この他にも20代後半~40代と様々な人が入学して卒業していきました。 面接で「何で当校に?」という質問に「問い合わせたら他の学校がダメだったので」という人も多かったですね。 ここで聞くよりも実際に自分の目で学校見学をしてください。 担当者と話をして、実際の教育現場を見て、その上で自分を迎え入れてくれる学校がいくつかあったなら最終的には自身で判断するべきです。 専門学校の口コミは「悪いもの」が多いです。多いというよりも良い噂は広まらないけど悪い噂は尾ひれがついて拡大して伝わるものです。 だから自分の目で見て、自分を指導するであろう講師たちの姿をみる、そして自分に「きちんと向き合ってくれる」か判断してください。 今、こんな世の中ですから門戸を広くあけているところは多いです。 専門学校は私学で競争が激しいですから「変わった学生」というのはある意味、宣伝に使えるので歓迎されることが多いですよ。 事実、50歳の学生さんも「こんなオジサンも若者に交じって頑張ってます」って広報とか雑誌の取材を受けていましたから。 まずは電話をして担当の反応を見ることです。中には質問者さんが心配するように「50近いオバサンがいまさら??」みたいな態度をされることもあると思いますよ。まあ電話では対応してくれた人で変わることもあるのでそれだけで判断はできないですけどね。 受験が終わっていたとしても「理事長権限」で追加で入れることもありますからね、県立などの公立では無理だと思いますが私学であれば入れる可能性は残っています。 メールでもいいですが、やっぱり「本気度」を示すのは電話がいいと思います。 ダメモトで私学の看護学校に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?