• 締切済み

求人はあるのに失業者が多いのはなぜ?

不況のあおりを受けて、巷には失業者があふれ出ております。しかし他方、電車の駅やコンビニには、求人誌が無料で置かれていて、たくさんの求人情報が載っています。 この矛盾がわかりません。 失業者の人たちは、あの求人情報誌に出ているような仕事に対して、 1,仕事の能力や技術が、極端に低くて採用してもらえない 2,年齢が高すぎて、採用してもらえない 3,住所不定だから採用してもらえない 4,採用されても月収が少ないから敢えて選んでいないだけ 5,??? しかし、 1→以前は何か仕事していた人たちでしょ?!実は、現場で使い物にならないから、不景気を理由にクビにされただけ?! 2→ネットカフェ難民とか派遣村には、そこそこ若い人も見受けられますよね 3→これだけが理由だったら、いくらでも対策は打てそうですが。 4→収入0よりましだと思うけれど。 5→(教えてください!)

みんなの回答

回答No.7

1~4、だいたい全部あてはまると思います。 1→以前は何か仕事していた人たちでしょ?!実は、現場で使い物にならないから、不景気を理由にクビにされただけ?! その人たちが築いてきたキャリアと、求人のある職種がマッチしない、ということが考えられます。 今回失業した人の多くは製造業に携わってきた人だと思います。そして製造業は全体的にすべて不景気ですので、求人も少ないでしょう。 なので、今までやってきたことが生かした仕事がなく、ほかの仕事に就こうにも、「未経験不可」だったりして応募できない…という状況が考えられます。 2→ネットカフェ難民とか派遣村には、そこそこ若い人も見受けられますよね 若いといっても、今の日本は新卒以外で未経験の仕事につくのが、かなり難しいですからね・・・。20代後半以降だと、すでに難しいと思います。これが40代などになるとますます難しいと思います。 3→これだけが理由だったら、いくらでも対策は打てそうですが。 この問題は、この不景気以前から、ホームレス対策で繰り返し考えてこられましたが、今のところいい対策法はないようです。 たとえば一時的に住所を与えて就職活動支援する、などもあるようですが、結局与えられた期間中に仕事が見つからなかったり、見つかっても独立してアパートを借りられるようになるまでの支援が無理だったりと・・・。 4→収入0よりましだと思うけれど。 そうやって、ガツガツ何でもいいからと、かたっぱしから採用試験を受けられるような、メンタリティのある人はいいと思うのですが、やっぱり悪い言葉でいうと「えり好み」してしまう人は多いと思います。 40代も過ぎて、工場勤務しかやったことがないのに、突然20歳前後の若者に混じり、時給750円で接客業のバイトをやろう、という意欲のわく人は少ないでしょう。(いよいよせっぱつまってきたら考えるでしょうが) 派遣で切られたのに、また派遣やバイトで働く、というのが怖い人もいるでしょう。 あと、今はまだそういう気力がわかないのではないでしょうか。 いきなり切られて、自分の能力に自信喪失している人、企業や社会への不信感でいっぱいの人、未来に対して絶望してしまった人・・・などなど多いと思います。 その状況で、前に向かって全速力で走れ!と言われても無理なのでは。 人間、本当にせっぱつまって生命の危機がすぐそこまできていれば、動物としての本能で頑張れると思います。 また、精神的に元気で、自分の未来に希望を持てるなら、そこを目指して頑張れると思います。 今回派遣切りにあった人は、そのどちらでもない、中途半端な位置にいるため、死に物狂いになれないのだと思います。 5→(教えてください!) 学生時代にバイト探しをしたときの感想だと、求人雑誌にはサクラ的に条件のいい仕事が載ってたりするので、(問い合わせたら「もう決まりました」と言われる)あそこにある情報すべてが、生きている情報とは思えません。 なんで、あそこにあるほど、求人情報があるとは限らないと思います。

sakrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)、2) 先日も改めてフリーペーパーの求人に目を通してみましたが、警備員や清掃関係の仕事は、年齢や経験不問!と謳っているところが目につきましたが。それこそ年金組とかも歓迎しているようで。 稼ぎは少ないでしょうが、失業者にとって、全く仕事がないような騒ぎ方をされる筋合いのものではないんですよね? 3) 簡単ではないでしょうが、これが主たる問題ならば、「いかにして住所を持たせるか、身元を保証してやるか」などにこそ失業者対策の論点は移るべきでは無いかと思うのです。大局的には景気対策など必要でしょうが、当面をしのぐという意味では、このことこそ、何とかするべきなのではないのでしょうか。マスコミもこのことは取り上げてはいますが、論点の中心には据えていないように感じられます。 4) メンタル面の問題は、仰る通り、たしかにあるとは思います。でも、そうなこと言っていられない、という切替がいつまでもできないとしたら、平和ボケなんでしょうかね。銀行や大手企業はつぶれないとでも信じている人たちでしょうか。失業者は、とにかく大変な状況で同情したい気持ちはあるのですが、やっぱ、大なり小なり甘えがあるのでしょうかね、彼らの中には。 よく世間では、学歴社会を批判して実力主義を是としたりしますが、実力主義であればこそ、かれらは失業しているわけですよね?実力主義を提唱する人たちは、現在の失業者の状況をどう受け止めているのでしょう・・・って話が反れてしまいました。すみません。 5) 私もそう思います。フリーペーパーの発行日に電話で問い合わせても、「もう決まりました」って言われることが良くありました。発行日の早朝に入手して電話しないと、いい仕事は取れない、とは言われていましたが、サクラの可能性も大きいでしょうね。 でも、失業者の人たちが、フリーペーパーも見て必死に探しているのなら、「みんなサクラの求人情報ばかりじゃね-かよ!」とでもいう憤りの声でも上がりそうですが、そういう声は聞こえませんよね。やっぱ、気合入れて仕事を探していないと言うことでしょうか。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

1つは採用側の都合です。 面接して雇うとなると、なるべくリスクを下げたいと思います。ですから、その人個人の能力の有無にかかわらず、派遣切りにあったような人は避けたいと思うのが経営者側の心理です。 普通にその職場で使える程度の人材なら不採用です。よっぽど優秀そうに見えない限りは採用しませんね。「普通の学生」「優秀な派遣切りの30前後」なら経営者の多くは前者を選びます。 >4,採用されても月収が少ないから敢えて選んでいないだけ >4→収入0よりましだと思うけれど。 これは極めて危険な思想です。 【どんなに安くても0よりましならいいだろ。それで仕事を選ぶのは選り好みでただのわがまま】というのが正しいとすると、経団連が大喜びしそうです。 だったら、全企業が全正社員の賃金も時給800円とかにしますね。だって収入0よりはマシだから働けと言う話なんですから。 私が企業経営者で、上のように「収入0よりマシなんだかから選り好みするな」という正社員がいるなら、そんな彼の給与を最低賃金にしてあげますね。おお、まさに彼が言っている言葉を実践してあげているのですからなんて優しい経営者なんでしょう。 でもそんなことをされたら「そこまでこき使われてまで働いてやるもんか!!」と思う人も出るでしょう。 今でこそ非正規社員の人だけの問題ですから簡単に「0よりましなんだから最低賃金だろうと安かろうが黙って働けよ。わがままだ」なんて言えますが、正規社員の9割以上までそんな論理を適用されてもいいのですかね。

sakrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >派遣切りにあったような人は避けたいと思うのが経営者側の心理です。 なるほど。確かにそうでしょうね、雇う側は今は選べる立場ですし。 >これは極めて危険な思想です。 仰る通りだと思います。 ただここでは、設定されている時給などは妥当なものとして、という前提でした。 たとえばコンビニのレジ係で時給2000円なんてあり得ないでしょうが、予備校講師で時給2000円というのも、逆の意味であり得ないと思います。時給の相場の低い業種でも、やらないよりマシでは、という意味でした。

回答No.5

最寄のハローワークにでも現地調査しに行けばいいじゃん。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.4

>アルバイトで多少のお金は稼げるのに、安定雇用「のみ」を求めて、アルバイトなどは敢えてせず、金がないない!と騒ぎ立てている人たちが「失業者」と呼ばれている人たちなのでしょうか。 いえバイトなども含めて全部で100人くらいということです もちろん自宅通学圏以外ならいくらでもあるでしょうが そのばあい生活費が必要になりどのみちアルバイトでも生活費がでません バイトは親や家族などメインに稼ぐ人がいる自宅通学者以外はすることができません 私は以前ファミレスのオープンでバイトしたことがありますが 20人採用のところに200人応募があり倍率は10倍でした バイトは基本的に経営がキツイ事業所の求人が多くあまり雇えないのです アルバイトの方が高倍率でむしろ査定が厳しい場合もあります 派遣村の人たちは家を追い出されているのでバイトは無理です そもそも住所がなければ応募も出来ません

sakrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅通学圏??? 自宅通勤圏ですか? フリーペーパーに出ている求人って、かなりエリアを限定していると思うのですが。通勤できないような地域の求人なんて、社員寮付以外ほとんど出ていませんが。金かけて求人広告を出す事業者側だって、その辺考えていると思うのですが。 高倍率とはいえ、毎週毎週、何かしら求人が出ているじゃあないですか。仕事を探す側が贅沢言わなければ、全く仕事にありつけない、と言うことはないのではないでしょうか。 >そもそも住所がなければ応募も出来ません ええ。ですから、3に相当するケースですよね?これが多くの人が仕事に就けない主たる原因なのか?と言うことです。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

求人欄で募集している人数は少ないのです ですから30社求人があっても1~2人づつとかで 全部あわせても100人いくかいかないかだと思います 失業者は万単位ですから安定雇用が条件ともなるととても追いつき ません 唯一人手不足はITなどのコンピューター業界ですが 要求スキルが高く素人ではまず採用されません

sakrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当面をしのぐためにも、不安定なアルバイトであっても、収入がないよりマシでは、と思うのですが、どういうものなんでしょう。 アルバイトで多少のお金は稼げるのに、安定雇用「のみ」を求めて、アルバイトなどは敢えてせず、金がないない!と騒ぎ立てている人たちが「失業者」と呼ばれている人たちなのでしょうか。 アルバイトで時給が安く、月数万円しか稼げないとしても、それをやりながら、もっと収入のある安定雇用を求めているというのならわかるのですが。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

1.その職種の求人がないため。 2.全体的には少ないと思いますよ。 3.ニュースでも良くやってますが、金がないんだから賃貸するのも難しいでしょう。実際かなり厳しいと思いますよ。 4.こういう人も実際にたくさんいるでしょうね。ただ、派遣や日雇いのバイトが激減しているのは確かですから、比較的誰でもできるような仕事の求人が減っているのは確かだと思います。 求人が減ってるのは紛れもない事実です。 今でもたくさんの求人情報が載っていると思われるのは、単なる錯覚ですね。 今までどれほどの求人があったかを把握していないだけです。 参考URLに求人情報がどれだけ減っているかの統計が載っていますので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.zenkyukyo.or.jp/shiryou/press/index.html
sakrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1.その職種の求人がないため。 仕事がないにもかかわらず、仕事を選り好みするから、と言うことでしょうか。 >3.ニュースでも良くやってますが、金がないんだから賃貸するのも難しいでしょう。実際かなり厳しいと思いますよ。 いや、家賃を払うのが大変なのは自明です。ここでの問題は、住所不定ですと身元の保証などが不明瞭になるために契約などをしてもらえない例があるから、その辺の身元保証こそ問題の根源なら、対策はいろいろ考えられるのでは、と言うことでした。 身元保証として行政がバックアップしている例を、ニュースで見たように思うのです。 >今でもたくさんの求人情報が載っていると思われるのは、単なる錯覚ですね。 ここでは、求人が相対的に減っていても、求人は「0」じゃないでしょ、ということ言っております。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

全ての人に当てはまるわけではありませんが、一般に責任感が有り仕事が出来る人は失業しにくいです。 その様な人が会社の都合で失業したとしても、すぐに他の職業も見つかりやすいでしょう。 ただし、それなりの力があっても年齢制限や勤務態勢などの都合で条件が合わない場合もあります。 最終的に職業が見つからずあふれてしまう人の多くは、仕事に対する条件の希望が強すぎて妥協できない人達です。 一旦妥協してしまうと又簡単に職を変えるわけにはいかず、少しでも良い条件を捜す内に売れ残ってしまうことになります。 それこそ中には自分の能力を過大評価し、不平不満をつのらせて努力すらしない人も沢山いるかも知れません。 本当に働く気になれば、現在の平和で恵まれた日本の中では全く職が無いとは言えないのかも知れません。

sakrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最終的に職業が見つからずあふれてしまう人の多くは、仕事に対する条件の希望が強すぎて妥協できない人達です。 結局、テレビなどで報道されている人たちは、そういう人たちなのでしょうか。何か、大変そうとはいえ、100%同情する気にはなれなくなってきますね・・・ 彼らは、時給が安くてもアルバイトなどをしながら仕事を探すわけにはいかないのでしょうか。収入が少なくても、何もしていないよりはアルバイトでもしていた方が良いように思うのですが。