• 締切済み

有給休暇が取れない・・・

失礼します。 私は今勤めている会社で有給休暇と取ったことは一度もありません。 というか取れません。 なぜかというと休んでも毎月の給料を減給されることがないですが、ボーナスの時に減額されるらしいのです。 だから休めません。 他の社員はよく風邪引くので休んでいます。 私は風邪ひかないので休んでいません。 その人に話を聞くと減額されなかったらしいのです。 上の人に有給休暇について聞くと「みんな病気とか家の用事で休んでいるのに、あなたは遊びで休むつもり?」みたいなことを言われ、逆に怒られ、他の社員の人も冷たい目で私を見ていました。 状況は変わらず、現在も無欠勤で出勤しています。 休んでしまったら減額されると思い、 書類上では有給休暇が取れるとなっているらしいので監査が入っても問題なく通ってしまうと思うんです。 どうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.7

有給は労働者の権利です。有給とっていいですよ。 労働者が有給の申請をしてきた場合、使用者(上司)はそれを拒むことは原則できないことになっています。時季変更権が使用者にありますが有給が労働者の固有の権利であることには変わりありません。 ですから有給申請して拒否された場合はいつならいいんですか?と食い下がりましょう。使用者には時季をそのとき指定することとなりますので。 また下の回答で、 >病気・怪我・事故などで会社を休む場合、「有休休暇制度がないと、欠勤になり給与が減額になる。労働者に不利益を与える事は許されない」というのが有給休暇の目的です。 とありますが、とんでもない間違いです。 目的はなんでもいいんです。つまり有給休暇を取得するのに理由は要りません。労基法で明文化されています。私用でかまいません。私用と書いて有給休暇で一日家でごろごろしていたっていいのです。 また、労基署には極秘で通報できます。労基署も秘密は守ってくれますので一度相談に行ってみるのも手だとは思います。 しかし、やっぱり民間は厳しいですね。まったく労基法が守られていない実態に唖然としました。余談になりますが私は大学4年です。地方公務員に内定もらって就職する予定ですが、本当によかったなあ、としみじみこの質問と回答をみて思いました。 以上参考までに。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.6

まだ風邪を引けば有給が使えるだけマシでは無いでしょうか。 私が以前居た某流通では、風邪で休むと、次の週休が自動的にそこに当てられ、月の総休日数は変わらない仕掛けになっていました。病み上がりは1週間連続勤務が待っています。 また、あるとき、持病の手術のために、3週間の有給を取れないか、と言う相談を店長にしただけで、その月の給料から残業手当が全てカットされました。(有給取ったわけではないですよ、念のため。) もちろん監督署に知らせることも考えましたが、そうすると会社が2週間の営業停止になる(以前から労基法違反で何度も指導を食っていたため)、と組合に泣きつかれ、断念しました。 まぁ、こんな会社からは足を洗いましたけどね。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>私は今勤めている会社で有給休暇と取ったことは一度もありません。 一度も有給休暇を取った(消化した)事がない人は、いっぱいいます。 何が、疑問なのでしようか? よく勘違いしている方が多いですが「有給休暇を与える義務は会社側にありますが、有給休暇を全て消化する義務は労働者にない」のです。 病気・怪我・事故などで会社を休む場合、「有休休暇制度がないと、欠勤になり給与が減額になる。労働者に不利益を与える事は許されない」というのが有給休暇の目的です。 ただ「有休が残っているので消化したい」というのは、民間企業では有り得ません。 公務員の場合は、年度末になると「○○君はあと5日残っているから、休みなさい」と上司から命令されるようです。 最近は、市民の関心が高いので命令は少ないようですが・・・。 「給与は変わらないが、賞与が減額云々」は、当然の結果です。 法的にも、何ら違法性がありません。 質問者様も「病気などを理由に休暇を取る事」ですね。 風邪・頭痛などで有休を取る場合は、診断書の提出もありませんよ。 理由も無く「有休消化」は、無理です。 日本には「ウソも方便」という都合の良いことわざがありますよ。

noname#66337
noname#66337
回答No.4

> 上の人に有給休暇について聞くと > 「みんな病気とか家の用事で休んでいるのに、 > あなたは遊びで休むつもり?」みたいなことを言われ、 > 逆に怒られ、他の社員の人も冷たい目で私を見ていました。 まぁ、このような風土の会社なら、 質問者さんも  「体調不良のため」  「家の用事」 で休めばよいのではないの?

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.3

法的には有給休暇は従業員の権利ですので、もちろん給与に影響することはありません。しかし賞与は成果給ですのでその限りではありません。有休取得即賞与減額は問題になりますが、従業員自身の評価(査定)が低いのであれば問題にはならないでしょう。遊びで有休取得するから査定が低いのは問題ですが、遊びで有休取得⇒労働意欲が低いor勤務態度が悪い⇒低い査定は問題ありません(有休取得が理由で査定が低いと連動させると違法です。) 結局は、人が人を評価しているので、査定が好き嫌い等の感情が入ってしまうのは仕方ありません(もちろん正しい訳ではないです)。だから個人個人でその防衛策を講じるしかないのでは… 有休取得したい日の数日前頃に、親戚とか近所の方とか誰か会社がからまない程度の関係者の葬儀で…ということで有休取得するとかが一般的ですか…。

回答No.2

「書類上では有給休暇が取れるとなっている」 「他の社員はよく風邪引くので休んでいて、その人に話を聞くと減額されなかったらしい」 以上であれば「有給休暇取得による不利益」は無いので、法律での対応は有りません。 行政も動けません。 「あなただけが有給休暇取得による賞与減額」であるならば、原因は有給休暇取得に有るとは誰も思いません。 法律もそこまでは踏み込んで定義していませし、裁判所も認定の根拠がありません。 病気になったと主張して休めば良いのでは?

  • bunaflame
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

日本人は空気を読みすぎて有給が取れないみたいですね。 あなたがもっとがんばって偉くなって、それで下の社員が安心して有給を取れる環境を作ってください。 有給はやっぱり会社の風土によって取りやすいか取りにくいかは分れるみたいですよ。

関連するQ&A