• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:預金出納帳とは)

預金出納帳とは

このQ&Aのポイント
  • 預金出納帳は会計ソフトで使用される帳簿の一つです。通帳に記載されている取引履歴を正確に入力し、会計情報を管理するためのものです。
  • 通帳どおりに入力するか、仕訳帳を経由して入力するかは、企業や個人の選択によります。通帳どおりに入力する場合は、預金出納帳に反映されるため、簡単に残高を把握できますが、仕訳帳には関係のないプライベート使用も入力する必要があります。
  • 預金出納帳を正確に管理するためには、会計の知識が必要です。個人事業主でもわかりやすく、実践的な会計入力方法を学ぶための本を利用することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73353
noname#73353
回答No.3

しかし、よくよく見てくださいまし。 会計ソフトで預金出納帳で入力しても、現金出納帳で入力しても、 仕訳帳を見てみれば、データが表示されますよ。 ですから、どちらで入力しても同じってことです。 はい。

noname#73349
質問者

お礼

ありがとうございました。 そそっかしくて。 安堵しました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>本来は仕訳帳で入力すれば、預金出納帳や他の帳簿にも反映される、といわれました。 「本来は」...です 預金も勘定科目の一つであるだけですのでそうなります >仕訳帳で入力、となれば、勉強しなおし、です。 面倒ですよ ・税理士が付いている ・簿記知識が無い それなら現金・預金出納帳のみの記帳の方が現実的です >預金出納帳はなんのためのものでしょうか? 簡単に取引を記帳できる >仕訳帳に、まったく関係のないプライベート使用も入力しなければ、通帳のほうはあわなくなりますよね? 預金出納帳でも同じ事です 1/1売上代金入金900円 1/2家事電気代▲100円 1/3経費支払い▲200円 仕訳だと 1/1 預金....900円/売掛金.900円 1/2 事業主貸..100円/預金..100円 1/3 なんとか経費100円/預金..100円 個人事業は「帳簿を付ける」より「営業に力を注ぐべし」 簿記を一から理解するより税理士が居るなら任せる方が現実的です 簿記を知っているのなら出納帳入力よりキチンと仕訳した方が利点が有りますね >会計入力(会計帳簿のつけかた) 経営者は帳簿入力より数字の分析力が必要です

noname#73349
質問者

お礼

ありがとうございます。 税理士は、最初、いました。 が、年々、決算時だけなのに、顧問料がアップし、全国平均より高額になってきたことや、 税理士事務所のソフトの決算数字が手動入力され、申告用紙が出されるのですが、同じページに裏表の2重印刷、裏真っ白で、「だしといた」。の連年。 これであっているか、とか、税金は分納か一括か、など聞きもせず、ハンコも本人が押さないのに、税理士事務所が勝手に出して「だしておいたから」でしたので、その税理士をやめて、税務署に直接聞くようになってやっていました。 他の税理士に相談したところ、その税理士の横柄さ、乱暴さは、有名だったようで、やめてよかったです。 その税理士についていたときは、なにも言われなかった、だけで、本来であればチェックをちゃんとやってくれる税理士であれば、そこでいろいろ聞けたと思うのですが、今はもうひとりです。 税務署も、個人事業主で、申告書に税理士の捺印がなくて、一人でやっている人多いですよ、と励まされて。 > それなら現金・預金出納帳のみの記帳の方が現実的 今のやりかたで、よさそう、ですね。

noname#73349
質問者

補足

大変そそっかしく返事をしてしまいました。 複式簿記をつける、という条件で青色申告をする場合は、 現金出納帳と預金出納帳では、複式、になっていない、んですよね。 ソフトを開いて今になって気がつきました。 やはり、仕入帳入力で再入力になりそうな気配です。 *預金出納帳でも、プライベート使用は、事業主貸しで入力していました。(口座1つは100%専門としていますが、1つは、家事と混在しています)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

出来れば、その会計ソフトの名称を書いていただけると、助かるのですが。 > 仕訳帳で入力、となれば、勉強しなおし、です。 事業に関する取引が全て預金を経由するのであれば、大した変更は生じません。 > それでは、預金出納帳はなんのためのものでしょうか? ソフトの仕組みが不明なので、仮定の上で書きますが、本来、次の様な入力が必要です。  出金の時(電気代を支払った) 光熱費××/預金××  入金の時(売上代が入った)  預金××/売上×× ところが、預金専用画面を使うと、『預金』と言う科目を態々打たなくても済みます。 尚、会計帳簿の名称上、「預金出納帳」は『総勘定元帳』と言う各勘定科目の帳簿の1つあり、『仕訳帳』という全取引を記入する帳簿が必要です。

noname#73349
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は、「青色申告らくだ2008プロ」です。 2、3年前は「弥生」を使っていました。 > 事業に関する取引が全て預金を経由するのであれば、大した変更は生じません。 そうですか! はい、通販なのです。 現金は、代引で仕入れを受取ることがあります。 ですから、現金出納帳と預金出納帳の2つと、 自宅兼務のため、家賃、光熱費などは、預金出納帳内で振替伝票にして入力してきました。 さきほど、ある科目がわからなくて、 ソフト会社のサポートセンターに電話したところ、 青色申告の場合、この現金出納帳と預金出納帳はあくまでも副出納帳でサブ的なものであり、仕訳帳で本来100%を入力しなければならないのです、と言われたのです。 それと、先ほど別の質問でこちらで聞いた質問を、ソフトサポートセンターに聞いたところ、わからないのか、「そうですねー」を1分ほど連発したあと、「売上戻り金で入力してください」といわれました。(お客の過入金の返金) このあたりで心もとなかったものですから、こちらで質問しました。 それでは、今までどおり、通帳どおりに、預金出納帳で入力していっていいんですね。 私用のものは、事業主貸しで入力してきました。 とにかく、通帳どおりであれば、間違いなし、売り買いのすべては、注文のあった実際のメールや紙、領収書など、やりとりがわかるものが、書類として時系列で残っていればよい、ということですよね?

noname#73349
質問者

補足

> 会計帳簿の名称上、「預金出納帳」は『総勘定元帳』と言う各勘定科目の帳簿の1つあり、『仕訳帳』という全取引を記入する帳簿が必要 慌てて返事してしまいましたが、 全取引は、預金通帳2つと現金(仕入れ時のみ)だけですが、 やはり、全取引が時系列でわかるように、「仕訳帳」入力が必要、ということなんでしょうか。

関連するQ&A