• ベストアンサー

Words failed him. (´・ω・`)

Words failed him.(言葉に詰まった)という例文が 辞書に載っていたのです。 これ、なぜにこんな語順ですかね。 He failed words.じゃダメですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.4

この場合、failは「失望させる、がっかりさせる」と言う他動詞で、Words failed him. は辞書に載っていたように「言葉に詰まった、言いようがなかった」という意味になります。これは成句ですので、そのまま覚えてください。He failed words. は文法にはかなっていますが、「彼は言葉をガッカリさせた」というナンセンスな文になってしまいます。 この他にも同じ意味でもっと会話で頻繁に使われる文は He was at a loss for words. です。 成句というのはその言語に特殊な言い回しなので、ノン.ネイティブが深く考えても、ネイティブに訊いてもあまり効果はないと思います。日本語でも「お米をとぐ」はいいにしても、「ご飯を炊く」と言うでしょ?これは理論的に言うなら「お米を炊く」であるべきですよね。もう調理済みの「ご飯」を炊いたら焦げてしまう様な気もしますが。英語で "Aren't you glad that you got here when you did!" という様な表現がありますが、直訳すれば「あなたが此処に来た時に着いて良かったね」となってこんな日本語では意味が通じませんね。このような表現をする前提としては、’you’がある場所に着いた途端に大雨になった、店等に着いたら途端に駐車場が混み始めたなどが考えられ、意味としては「ラッキーな時に着いたわね~」ぐらいの表現です。

その他の回答 (4)

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.5

言語、表現には、その言語を操る人たちの物事、出来事対する文化的な違いも関係していますよね。表現が適切かどうか疑問ですが、ニュースで「その事故で二人が亡くなった」という、日本語的には受動的な「殺された」という表現が、英語では「The accident killed two people」なんて表現になることもよくあります。 ここでの質問に戻ると、「Words」という得体の知れない「化け物」に、「彼」が翻弄されて言葉に詰まった。彼は本来能力があって間違えるはずがないのに。。。。神のみぞ知る、といった感覚でしょうか。「間違えたのは彼が悪い。練習が足りなかった彼の責任」などと考えるとこの英語表現は出てこないですよね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

これはfailの用法の一つで、勇気などが人に欠ける、不足する、必要な時に役立たないという意味で使われる用法なんです。 He failed wordsだと自動詞として文章としては成立しませんよね。 他動詞だと落とすという意味にはなりますが、その文章で伝えたい 言葉が出てこないという意味には繋がらないですから。 例えばHe failed me in my hour of need. という文章で困っている時に彼は力になってくれなかった、などの言い方としてはHe を主語にしても成立しますけどね☆

  • eimei7
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.2

単純に、失敗するのは人間であって、言葉ではないからです。 しかし、He failed words.を使ってはいけないわけではあ りません。「どういう意味か?」とたずねられますから、 そのときに「彼は言葉を失敗させた」の意味を、相手の納得 するように説明できさえすればよいだけです。「なるほど」 と思わせる説明が必要です。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ちょっと凝った言い方ですね。fail には裏切るという他動詞の用法があります。これを使ったものです。間違える、失敗するというのは自動詞が主ですから、He failed words. はちょっと不自然じゃないでしょうか。 He got lost for words. 等と言います。

関連するQ&A