• ベストアンサー

the words to the poemのto

オンライン英英辞書の例文に、以下がありました。 The children learned the words to the poem by rote. このwords to the peom は、どういう意味でしょうか? 「その詩にあった単語を丸暗記した」という意味かな、と思ったのですが、もしそうなら、to ではなくて、words of the peom では意味が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

"to the poem"は"dance to the music"に使われる"to"で,「音楽に合わせておどる」と同じです. これは"by rote"「機械的に・くりかえしで」から,これが覚える方法だと分かるので判断できます. ですから,"learned the words to the poem by rote"は「1つの詩をくりかえすように諳んじて(そこに出てくる)言葉を自分のものにした」となります."the words of the poem"では「言葉と詩の関係が直線的で,暗記のために用意された単語」みたいで,子供の生き生きとした楽しそうな様子は浮かびません. 英語辞書から疑問を探るのも面白いですね.

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど! そう考えるですね。 ネイティブの感覚を知るのはほんとに難しいです。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.2

この場合toは意訳だと「~の」と訳してしまいますが、toを最初に習った「~ための」と感じましょう。 words to the poem →詩では通常の会話単語(言葉)とは違った独特の言葉が使われますよね。 →詩のための単語 →詩で使われる(べき)単語 →詩の単語 words of the poem →ofは所有格(~の) →詩で実際に使われ(てい)る単語 →詩の単語 日本語では結果的に「詩の単語(言葉)」となりますが、そこに至るまでの意味合いをネイティブは使い分けているのだと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! あ、確かにそう習ったのを思い出しました。 参考になりました!

回答No.1

the key to the door「ドアのかぎ」 the solution to the problem「問題の解決策」 なんかもそうですが、日本語的には「~の」ですむので難しいです。 「~へいたる」という「~への」の意味合いの場合も多いと思います。 他には「~に属して」と付属を表すもの、 「~に含まれて」と構成を表すものなどが考えられます。 今回も、「詩に属している、含まれている」というイメージでしょう。 of が使えない場合もあるでしょうが、 the words of the poem についてはOKです。 of だと「詩が持っている」という主格的、 あるいは単に所有の of とも考えられます。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど~。 参考になりました。

関連するQ&A