• ベストアンサー

英語のOKは失礼な表現??

現在韓国ににて出向して働いています。仕事では英語を使っているのですが、以下のような指摘を受けました。  「君は上司からの返事でよくOKを使っているが、これは目上の人間が下の人間に対して使う言葉である。I see や、I undeerstandを使いなさい」 英語にこのような使い分けがあるのでしょうか??ぜひアドバイスください。 ちなみにこの上司というのは自分より年上の韓国人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TLRGPR
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

英語といっても使う国によって微妙にルールが変わるのであくまで私の経験からですが、私が仕事をしていた英国では、OKはまれにしか使いませんでしたね。友達どうしくらいか、日本人同士くらいでしか使わなかった気がします。了解!という感じで使っていたのでは、I seeとか、alright、I got itなどでしょうか・・・ OKだけで話を切っていたりしませんか?OK, I'll do itやOK, Thanks a lotなど、後に少し言葉を足すとマイルドになりませんかね?

hungry2000
質問者

お礼

なるほど。。。確かにOKで切ったりしていた気がします。 やはりOKの多用は特に歳上の上司などには失礼になりそうですね。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#65835
noname#65835
回答No.1

映画とかを見ての印象ですが… OKというと「判ってるから。」「知ってるからそれ以上言わなくていい」 みたいなニュアンスなことが多いですよね… 一応辞書を見ると よろしい; 承認[了承]済み. ということで やっぱり上司が判子を押すようなシチュエーションが合うみたい

hungry2000
質問者

お礼

なるほど。。。やっぱり目下の人間が多用すると失礼になるかもしれませんね。 今後気をつけます。。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A