マナー・冠婚葬祭

全24783件中1~20件表示
  • 息子の嫁 実家依存

    正月も息子だけ来て、孫と嫁だけ来なかったのですが、息子が連休でうちに遊びに来たので珍しいなーと思ったら、また孫と嫁は実家だそうです。。 他県で二時間の距離なのに、また。。。 聞けば、家族ぐるみの友達が成人を迎えるのでお祝いに行くと。 『え?成人式に出るなら必要ないでしょ?』と言いましたが、 友達がおらず振袖着て出かけたくない子で もったいないしせっかくだから家族絡みでお出かけして楽しい1日にしよう!とのことだそうですが。 えー、そんなことで実家には行くのに、正月すら顔を出さないって。。 って思うのですが。 皆さんどう思いますか?

  • 通夜、葬儀でのお車代、御膳料の渡すタイミング

    葬儀で通夜、葬儀を行う場合 お布施は通夜のタイミングで通夜、葬儀分として渡すと思うのですが お車代、御膳料もその時2日分を一緒に渡して大丈夫でしょうか。 分けて葬儀時にもお車代、御膳料をお渡ししたほうが良いのでしょうか。

    • ueda11
    • 回答数4
  • 「あらー、あらららら」が口癖

    アラフォーの女性ですが、気づいたら「あらっ⁇」、「あらー」、「あらららら」が口癖です。 この先年齢も年齢になるので、意識して止めた方が良いですか⁇

  • 義理妹の親のお通夜葬式 香典

    主人の弟の奥さんの母親が危篤との連絡をもらいました。 弟夫婦とは1年に2回、実家で顔を合わして30分位話す関係です。 同じ県内ですが、主人はお通夜やお葬式に夫婦共に参列しなくてもいいのではと言います。 私自身、そういう機会がなく恥ずかしながら正解がわかりません。 主人の母は亡くなっており、父は「別にいらないよ」と言うので聞く事も出来ません。 お香典の相場も教えてもらえると助かります。 (1万円?3万円?) 詳しい方、色々と教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚パーティ後の内祝いについて

    結婚パーティーでのお祝いとお返しについてお聞きしたいです。 晩婚だったもので、式はあげずにレストランでお食事会を開きました。料金はこちら持ちです。 母方の親戚のおばさんたちのみと、私の両親と夫のみのささやかなものでした。お祝いを皆さんくださり、こちらでは内祝いのノシの菓子折りを用意しており、皆さんに最後配りました。 お祝いが、多額の方たちにはカタログギフトでさらにお返しをして、お祝いが2万円だった人にはその時渡した菓子折り(5千円くらい)の内祝いで良いと母親に言われました。 私はレストランでの食事会が無事終わり、当日に両親が飛行機で帰るために、段取りをしたりで終わった後、来てくださったおばさんたちにお礼のメールも手紙出しておらず、多額のお祝いの方にはカタログギフトとハガキを添付しましたが、2万円だった方たちにも何かしらした方が良かったのかとふと思いました。 ただ、その後そのおばさんと会ったり食事したりはしたのですが、1人のおばさんにお肉を頂いたのでメールをしたら、喜んでくれて苗字が変わってから初めてのメールだねと言われました。 本当はお礼のメールなりした方が良かったのかなとふと思いました。 なんか気まずくなりましたが、深い意味はないのかもしれません。どうなんでしょうか?

  • 仏花

    ビニール袋に入った仏花をマイバッグに入れていました。 うっかりして、そのマイバッグの底が我が家の玄関の地面に触れてしまいました。 仏花が入っていたのに…仏様に失礼なのではないかと気になってきました。 直接仏花が地面に触れた訳ではないので大丈夫でしょうか? 皆さまいかが思われますか?

  • 参拝前の身の清め方(即席)

    今度旅行で伊勢神宮に参拝しようと思います。しかし旅費の都合で参拝前にシャワーを浴びれません。 できるだけ綺麗にして参拝しようと思いますが、即席で身を清める方法有りますか? 取り敢えず自分の思いつく限りでは、 ●消臭スプレーをかける。 ●トイレで濡れたタオルで体をふく。

  • 夫の疎遠な叔父さんのお葬式について

    入籍して6ヶ月です。 夫側の叔父さんがなくなりました。離婚しており子供とも疎遠なようで独り身だそうです。 夫の父親が亡くなった時にお葬式に来てくれたかなぁと夫が言っていましたが、私は1人で出席してた男性の記憶になく、不確かです。 葬儀は今後、叔父さんの兄弟や、甥が取り仕切るのかと思います。 そこで質問なんですが、年末のため年明けの葬儀にはなると思うのですが、私が遠方の父母の施術後の介護があり、年明け早々にそちらに帰省する予定になってます。 嫁として、叔父の葬儀があるなら予定をずらして出席するべきなのか、航空券を購入しているため父母の介護に予定のまま帰って良いのか。 この場合どう思われますか? 夫は頼りにならずあまり参考にならないため、世間一般のご意見を聞きたいです。

  • 夫の都合に従うものなのでしょうか

    二男が個人的な大失態をやらかしまして二男の奥さんも実家のものも眠れないほどの衝撃を受け 解決したときには緊張の糸が切れて奥さんとわたくしは電話口で大声上げて泣きました それ以来、二男より年上で会社の経理担当のしっかり者の奥さんの前で日々小さくなって暮らしていると推察しますが 母親や兄からの電話を着信拒否にはしてはいないもののまったく出なくなりました  年賀状の宛名は夫婦連名にしてずっと出していますが 二男側からはくれなくなりました こういう場合、奥さんが単独でくれても良さそうなのにと思うのですがどうでしょうか 夫の自己都合で出さなくてもよいと言われたらそうするものでしょうか

    • 1buthi
    • 回答数4
  • 仏具について。誰の言うことを聞いたらいいの?

    最近父が亡くなり、仏具を用意することになりました。しかし、住職さんや葬儀会社で働いている身内、仏壇屋さんやネットの情報と言うことがバラバラで、誰の言う事を聞いたらいいのか分かりません。 例えば、四十九日までは白い仏具を使用するのが一般的だと言われていますよね?葬儀会社からの貸出もあるとか。しかし住職さんからは「白や陶器はむしろお勧めしません。金物の仏具を使用してください」と言われてびっくりしました。普通、金物は後飾り用ですよね?ネットの情報や葬儀会社で働いている身内と真逆の事を言う住職さんにびっくりしています。 しかし、とりあえずお世話になる住職さんの言う事を聞いた方がいいだろうと思い、四十九日に間に合うよう金物の香炉を買いに行きました。 仏壇屋さんによると、浄土真宗西本願寺派の仏具は黒だと言われたので、黒の香炉を買いました。ちなみに金色は浄土真宗でも大谷派だそうです。しかし後でネットで調べてみると、青が良いと書いてあったので、間違えて買ってしまったのか?と困惑しています。それに材質は陶器の様でした。 また、蝋燭立てはずっと使っているのが古くなったので、後飾り用に金色のを前もって買っていました。それを使おうと思ってたのですが、やはり黒がいいのでしょうか?しかし、別の仏壇屋さんに聞いてみると「別に宗派なんて関係ないですよ」と言われてまた困惑しています… 皆さん、このような経験はないでしょうか?どうしたらいいと思いますか?

    • 100yufu
    • 回答数5
  • 冠婚葬祭のお礼

    親しくしていた親戚との間で起きた出来事です。 親戚のお祝いの席に出席できなかったため、親しくしていた間柄でしたので、それなりの金額のお金を送りました。 もともと返礼品を期待していたわけではいないので、私としては品は無くても問題ありません。 さて、ここからお尋ねしたい事なのですが、 お礼のメールなり手紙なり挨拶が何もないまま一ヶ月過ぎたときに、お礼の挨拶が届きました。 私個人の感覚としては、遅い挨拶だと感じました。 昨今、略式化されつつある傾向ではありますが、最低限のマナーは然るべきだとは思うのです。 皆様はどう思いますか?

  • 法要

    49日の法要が終わったのですが掛け軸はどのようにすればいいのか

  • 年賀状を出すべきか控えるべきか

    年賀状しか連絡をとらなくなった旧友へ、 年賀状を出すべきか控えるべきか毎年悩んでいます。 コロナ禍を経て連絡を徐々にとらなくなり、現在は完全に年賀状のみの関係になっています。 直近の年賀状は、お互いにお互いの出方をうかがって年賀状を出したり、出さなかったり、いただいたら遅れて出したりし合っている状況です。 お互いに嫌いな相手ではありません。 ただ、お互いに重要な友人ではないことを暗黙の中で認識し合ってはいるのだと思います。 みなさんでしたら今年の年賀状はどう対応をされますか?

  • 法事の後のお供え物は、分けるの?

    何時も法事は自宅で行っておりました。 今回はお寺さんの都合上、初めて お寺に兄弟と、直近の親戚合計8人が集まります。 そこで質問です。供え物 饅頭 果物等の お供え物はお坊さんにも分けて、お渡しするのが 当たり前何でしょうか?

  • お通夜での失敗

    会社の同僚の親族のお通夜で失敗してしまいました。 受付のあとに、喪主(会社の同僚)に挨拶をしていた際、前に来ていた人がご焼香をしていたので、流れで自分も焼香をしました。(久々な通夜で色々と忘れてました…) まだ、着席前でした。 その後、会場のスタッフさんに出口の香典返しを選んでくださいと言われ、選んだところそのまま退館を促されたのでそのまま帰ってきました。 コロナ禍の影響で、今はこんな感じなの?って思ってたんですが、そんな訳はなく通夜は普通にスタートしてたようです。 結果として通夜が始まる前に焼香だけして帰る事となってしまいましたが、同僚には挨拶の時もその事は伝えていません。 勝手に先に焼香してすぐに帰ったというと、印象は悪いですか? 自分の不勉強が一番の要因なので情けないですが、見解をお願いします。

    • k_k-14
    • 回答数3
  • 神主を変えたいです

    亡き父方のお葬式等々が仏式ではなく神式なので ○年祭(仏教で言う○回忌)は、とある神社の神主にやっていただいているのですが、 仕事場の者の家族に体調不良が続き不審を抱いたため、仕事場のお祓いをお願いしたところ、「おまえが周囲の人に甘えて、やるべきことをやっていないから、亡き両親が それに気がついてほしくて 良くないことが起こっている」と宣うのです……。 「 両親の代わりに、喝を入れているんだよ」「悪いことが起こってほしくなかったら、(神主を自宅に呼んでの)○年祭を復活しなさい」というニュアンスを感じ(ここ何年かは節目の年が過ぎていたため、お呼びしての行事は行っておりませんでした)、「あぁ、この神主さんはこれまでずっとこういう論理を展開して、自分の需要を強調してきたんだな……」と、僭越ながらとても冷めてしまいました。 「仕事場のお祓いをすれば解決するものではない。」と言いつつ、「両親の○年祭をちゃんと行えば、そんな事は無くなる」というのは大矛盾していませんか…?「付け焼き刃で解決しようとするな。短期的に頼るな」等のニュアンスは解りますが、論理の持っていき方等が腑に落ちず、男尊女卑・いつまでも見下す立ち位置でない神主さんに変えたいという気持ちが大きくなり、ご相談する次第です。(どこでそういう神主を探せるのか、はまた別問題で在りますが) 省いている点も多々ありますが、神主を変えたご経験のある方たちからのご経験談等がお聞きできれば幸いです。

  • 葬儀代について

    54歳男性です。私には姉がおります。姉には子どもが3人いて、配偶者はいません。もし姉が亡くなった際は葬儀代の配分はどのようにするのが一般的といいますか理想的なのでしょうか?どなたかお分かりになられる方、アドバイスをお願いいたします。

  • 家族葬でされた方には関わらない方が良いのですか?

    コロナウイルス感染で高齢化社会と云う事もあり、家族葬をされる方が増えております。 親族や知人であっても家族葬でされると「一切知らない」 「関わらない」と云う風にした方が良いのでしょうか? 実例で家族葬でされても、「お悔やみの連絡」等は受け取り、 返信されるという方と、それ自体を拒否されるという方に別れるかと思います。 一般的には前者の方は、家族葬で行っても、連絡などがありその対応で大変なので、結局満中陰 百か日等にお別れ会を行ったと云う例があります。 後者の方は、知人、親族(義家族)にも云わず、連絡自体を拒否し、 死去した事を出来るだけ隠すという感じですので、この様な実例には 此方も知らなかったと云う事で関わらない方が良いのでしょうか? 前者ならお線香を送る位はされて普通に対応されますが、 後者の場合は、「挨拶に来られる事自体」が億劫と云う感じの様でした。 (内情はそれぞれ違うと思いますが) 主人が亡くなり転居(主人側の親族には転居先知らせない)→ 子供には一切の義親族には自分の居場所を教えて欲しくないと宣言 →(近所であっても)子供の配偶者も参列してほしくない、 火葬のみにして欲しいと云う遺言で、その通りにされた方が居られます。私は親族に当たりますが 近所で亡くなったと云う事を聞きましたが、転居した住所も知られたくない様でしたので、この場合 「知らなかった」と云う風にするのが良いのでしょうか?

  • 仏壇仏具店の店名に堂が付く所が多い理由。

    仏壇仏具店って○○○○堂みたいに店名に堂が付く所が多いのは何故なのですか?仏壇仏具店のCMを観ていてつくづく思ったのですが、小林○○堂や中原○○堂等店名に堂が付く所が多いですが、仏壇仏具店の店名に堂が付く所が多いのは何故なのでしょうか?堂には屋号や建物に付ける事以外に神や仏を祭る建物って意味がありますが、それと関係があるからでしょうか?

  • 法事について

    15日に旦那の祖母の法事があって行くことになってるのですが服装について教えてください 義母はリクルートスーツでもよいと言ってるんですが身内だけならいいのですが他の親戚のかたもくるならよくないかなと思うのですが喪服買ったほうがいいでしょうか? 旦那に聞いたら何回忌か知らないとかいってますが7年くらいかなだそうです 義父も急にいうものだから困ってます 法事のこと知ったの昨日なんです…