- ベストアンサー
go on strike
こんにちは。 勉強していると「go on strike」 で「ストライキをする」とあったのですが、このgoはどういう意味なのでしょうか?教えていただけると嬉しいです!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。6/15のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問: <このgoはどういう意味なのでしょうか?> 「行く」「進む」「向う」といった、よく知られている意味で使われている動詞です。 1.このイディオムのポイントは前置詞onにあります。 2.このonは「方法・状態」を表します。 例: a bird on the wing (直訳)「翼を使った鳥」 →(意訳)「飛んでいる鳥」 3.従ってgo on strikeの訳の流れは以下のようになります。 (直訳)「ストライキという方法で行く」 →(直訳2)「ストライキという方法を実行する」 →(意訳)「ストライキにはいる」「ストライキをする」 4.このgo自体には、上記の回答の通り「行く」「やっていく」ぐらいの、よく知られて意味になりますが、「方法・状態」の前置詞onとともに使われると、ご質問のような意味になるのです。 5.なお、状態を強調する場合は、動作を表すgoより状態を表すbe動詞が使われます。 例: be on strike 「ストライク中である」 以上ご参考までに。
その他の回答 (3)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 “go on”は、熟語だと思ってください。 実に色々な訳語があります。 http://eow.alc.co.jp/go+on/UTF-8/ ただし、日本語訳が多いのは、「意味が多い」ということではありません。 その時々、場面で、“go on”が色々な日本語に「当てはまる」ということだけです。 “go on”は、 「行け行けー! という感じで突き進む(進み続ける)」 という意味だと思ってください。 訳語をたくさん覚えるのではなく、その1個の意味を覚えておくだけで、色んな場合に応用が利きます。 go on strike → ストライキを行け行けー!と突き進む → ストライキをする 以上、ご参考になりましたら。
お礼
行け行けー! という感じなんですね。分かりやすいです! 教えていただき、どうもありがとうございました!
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
strike(罷業) を go on = 機能させる、作動させる、邁進させる、、、 「ストライキを機能させる、に入る」 よく似た使い方、、、 go on full alert 厳戒態勢を機能させる、に入る。 go on first voyage 処女航海に出る ある平穏な状態からステップを上げて通常とは違う行為を行う、の意味が込められています。
お礼
通常とは違う行為を行うという意味があるのですね。知りませんでした。 教えていただき、どうもありがとうございました!
- exfactor
- ベストアンサー率47% (22/46)
単に、出かける、という意味ではないでしょうか。 go on a jouneyやgo on a picnicのように。
お礼
教えていただき、どうもありがとうございました!
お礼
こちらこそまたお世話になってしまい、ありがとうございます。 onにポイントがあるのですね。すごく納得できました! 教えていただき、どうもありがとうございました!