- 締切済み
コンデンサーの合成容量の問題。
【面積Sの2枚の平板状導体が間隔dだけ離れて平行に置かれ、共に接地されている。いま、同じ面積の平板上導体を最初の2枚の間に、一方の導体からxだけ離して平行に置き、電荷+Qを与えた。系の電気容量を求めよ。また、電気容量が最小になる位置はどこか。】 という問題があるのですが、「コンデンサーが接地されている」と、電気容量に影響はないのでしょうか?また、この問題でもし、設置されていなかったら、どう違っていたのでしょうか? この外側のコンデンサーのみ、接地することの意味がよく分かりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1
こんばんは。 2枚の板をA,B 間に入れる板をCと呼ぶことにします。 この問題文の状況というのは、 A,C からなるコンデンサと、B、C からなるコンデンサが、グラウンドに対して並列つなぎされている状況です。 そして、C には電源電圧がかかっているというイメージです。 それがわかれば、あとは簡単に解けるはずです。 >>> 「コンデンサーが接地されている」と、電気容量に影響はないのでしょうか? 電気容量うんぬんではなく、コンデンサが並列つなぎの話になるか、直列つなぎの話になるか、ということになります。 >>> また、この問題でもし、設置されていなかったら、どう違っていたのでしょうか? この外側のコンデンサーのみ、接地することの意味がよく分かりません。 A,Bは、どこにもつなげなければ、フローティングになります。 新たに、電荷量か電圧を条件として与えないといけません。 以上、ご参考になりましたら。
お礼
回答ありがとうございます。