• 締切済み

初級シスアド 教本・問題集

こんばんは。 高1の者です。 今回、部活(コンピュータ部)を通じて、初級シスアドを受けてみる事にしました。 自分では、落ちる確率の方が断然高いと思うのですが・・・、 もし今回落ちても無駄にはならないですよね? 初級シスアドは来年度から無くなり、今回で最後ですが、 新しい試験の内容は同じでしょうか? また新しいところを勉強しないといけないんですか? だったら、今回受けずに新しい試験から受けた方がよかったのでしょうか? 5000円かかってしまいますし・・・(´・ω・`); 今となって後悔しています。 今は部活で過去問をやっているところです。 ほとんど(全部?)勘で解いている状態で、全く知識がありません。 今から頑張れば、少しは受かる望みはあるでしょうか? また、初級シスアドの合格教本や過去問題集についてですが・・・ たくさんの出版社からいくつも出ていて、どれが一番分かりやすくて合格に繋がるのか・・・。 一回書店で見てきたのですが、それぞれの違いや長所などあまり分かりませんでした。 おすすめの教本、過去問題集等、ご存知であれば是非教えて頂きたいです。 教本と問題集の2冊で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#95760
noname#95760
回答No.3

私も商業高校通ってて今年の秋シスアド受けましたよ(^ω^*) 新しいのってIPパスポートでしたっけ?? 公式サイトに模擬問題みたいのありましたがほとんどシスアドと同じ内容でした。アルゴリズムがありましたがCOBOLとかを受けたことがあるなら問題はないとおもいます。 とりあえず試験慣れってことで受けといて損はないと思いますよ。 知ってるかもしれませんがアドバイスとしては ●去問を多く解くこと(過去問出題率はけっこう高いです)過去2~3年は特に重点的に ●午前をどんどんやってください(午後は午前の知識がないと解けないものも多いので) ●二時間半耐えられる忍耐力を付けてください(午後は本当につらいです) こんなかんじかな? 問題集については学校ので対応できると思いますが、私は「栢木先生の初級シスアド教室」という本で勉強しました。イメージが掴みやすくてオススメです。 あとはあなたのやる気次第。大丈夫です。今からやれば春に間に合います!! 合格にむけて頑張ってください。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2358/3332)
回答No.2

初級シスアドの参考書はいっぱいありますが、書店でざっと読んでみて自分に合うと思うものを選びましょう。現在の基礎知識がどの程度あるのかによって、合う合わないが決まると思います。 過去問の解説は参考書よりもホームページのほうが優れている場合もあります。参考書の解説でよくわからなかったなら、問題文の一部で検索してみてください。いろんなひとがいろんな表現で解説されているので、きっと理解し易い解説が見つかるでしょう。ここのバックナンバーが大変わかりやすいと思います。 http://mt-net.vis.ne.jp/mail_log3.htm 午前問題は3年分くらいの過去問を繰り返し練習することで、十分合格ラインに達することができるはずです。午後問題は長文が続くので集中力を切らさないことと、問1~7のうち後半3問のほうが配点が高い(問5~7の合計で60%)ので、そちらから先にやってしっかり得点を取っておきましょう。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2008h20_1/2008h20h_haiten.pdf

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

最近は初級シスアドも難しくなっているので、今からだとかなり大車輪で勉強せないと合格は難しいと思います。ただ高校生の諸君のバイタリティで頑張れば未だなんとかなるかも知れません。 初級シスアドは会社などでユーザ(パソコンなどの使用者)とシステム部門などの橋渡しをすると云う重要な役目があります。又自分の部署の簡単なシステムについての相談にのると云う役目もあります。その意味では会社で使う会計の簡単の知識などを理解する必要があります。 この資格は1994年に新設されカリキュラムが作られました、その後2000年に見直しがされました。そのカリキュラムに基づくテクストが販売されています。全体を見通す意味で先ず学習して下さい。(大きめの書店でないと取り扱っていないと思います)このカリキュラムの新版が今のスキル基準とすらいえます。 http://www.jipdec.or.jp/chosa/public/text/2008/sad.html その後は時間がありませんから過去の問題に丁寧の説明がついたもので学習して下さい。答えが合えばよいではなく、答えの出し方や解き方考え方も確認して下さい。類題や少しひねった問題も解けるようになります。自分がわかり易いと思うものでよいのですが定評のあるところを挙げておきます。 http://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=566 午前の対策ですが、他の基本などと共用ですから、初級シスアドに関係ないところは飛ばして下さい。 http://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=31 ここ迄やっている時間があるかなあ。 http://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=29 模擬試験かわりです。ここ迄やれれば相当です。 http://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=466

関連するQ&A