- ベストアンサー
初級シスアドか基本情報技術者か
初級シスアドか基本情報技術者どちかの試験を受けるか迷っています。パソコンの知識は、あまりなく、初級シスアドの過去問がちょっと解けるぐらいです。 合格率などを見ると、初級シスアドの方が上なのですが、パソコン以外のこと、(色々と企業のこと)を多く勉強しなければなりません。 一方、基本情報技術者は、少し難しそうですが、パソコンに関することが多く、出題されていることに気づきます。基本情報技術者は、総合的に色々な部門の問題を出題しているので、企業のどうのこのうが出題されていますが、初級シスアドに比べれば、少ないです。しかし、問題は初級シスアドより難しく、範囲が広い感じがします。 そこで、質問なのですが、どちらを受けた方がいいでしょう。 受験は、来年の4月を考えています。 どちらを受けるにしろ、目的はパソコンの知識を得ることです。基本情報技術者を受ける前に、初級シスアドについて勉強して、基礎を固めるた方がいいと聞いたことがあるのですが、それはどうなのでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#63784
回答No.2
来年4月に受けるのであれば 独学でもどちらでも受かると思います なんのために受けるかっていうのにもよると思います パソコンの知識を得るのに検定を受けてもたいして役にはたたないと思います(知識があり、それを証明する手段の一つとしての検定なので) 事務職希望であれば一応パソコンについての知識あります的な初級シスアドでもいいかもしれませんし プログラマ希望なら基本情報のほうがいいでしょう
その他の回答 (1)
noname#96023
回答No.1
ちなみに初級シスアドが無くなるって知ってました? 来年の秋からですが http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/07/ipa.html