• ベストアンサー

makeの使い方

The news will make her sad. その知らせは彼女を悲しませるだろう How can I make him happy? どうすれば彼を幸せにできるだろうか? 2つの文にmakeでていますが何故ですか?使い方わからないのでアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。 ご質問: <2つの文にmakeでていますが何故ですか?> これらのmakeが使役動詞の用法になるからです。 1.makeに使役動詞の働きがあります。 2.使役動詞は「人に~させる」という、文字通り使役の意味です。 3.「人に」が目的語O、「~」が目的語を補佐する補語Cとなり、全体でSVOCの第5文型になります。 4.ご質問文は2つともこの第5文型になっています。それぞれの訳の流れは、以下の通りです。 (1)The news will make her sad.: The news:主語S「その知らせは」 will make:動詞V「させるだろう」 her:目的語O「彼女を」 sad:補語C「悲しい(状態)」 とSVOCの文型になり、意味は (直訳1)「その知らせは、彼女を、悲しい(状態に)、させるだろう」 →(直訳2)「その知らせは、彼女を、悲しませるだろう」 となります。 ちなみに、この文では人が主語でない「無生物主語構文」になっているので、このような文は、主語を理由・条件などにし、人を主語にして以下のように訳すときれいな訳になります。 例: →(意訳)「その知らせを聞けば、彼女は、悲しむだろう」 (2)How can I make him happy?: How:(疑問)副詞M「どうすれば」「どうやって」 can~make:動詞V「させることができる」 I:主語S「私は」 him:目的語O「彼を」 happy:補語C「幸せな(状態)」 とSVOCになります。疑問文なので語順は異なります。意味は (直訳)「私は、どうやって、彼女を、幸せ(な状態)に、することができるか?」 →(意訳)「どうすれば、彼女を幸せにできるだろう?」 ここでは、主語がIと人になっていますから、直訳を少しひねっただけの訳で結構です。 5.使役動詞は他にもhave、letなどがありますが、いずれも上記と同じ第5文型で、「~に・・・させる」という同じような意味で使われます。ただ、詳しくは多少違いがありますが、また出てくる度に勉強されるといいでしょう。 少しづつ着実に理解していくことの方が先決です。頑張って下さい。 以上ご参考までに。

dosukoikoi
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • ParisKing
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.3

使役動詞で検索 以上。

dosukoikoi
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 それは、make の基本的な使い方の一つです。 ここの、上から2番目以降の表を見てください。 http://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm-cl/etm_cl094.html

dosukoikoi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A