- ベストアンサー
新聞では、「経験」は「過去形」で書くのでしょうか?
Japan Timesからの抜粋なのですが、 ”According to a Japan Hospital Association survey conducted in July 2006 of its 2,681 member institutions nationwide, 71.6 percent of 5,636 doctors at 536 hospitals said they worked night shifts.” という英文があり、日本語訳が、 「社団法人日本病院会が2006年7月に全国の学会メンバー2,681人に対 して行った実地調査によると、536の病院に勤める5,636人のうちの76 %が夜勤についたことがあると答えた。」 となっていました。 最後の一文中の、「夜勤についたことがあると答えた。」を、”said they worked night shifts.”としていますが、「~したことがある」という経験を表す時には完了形を使う・・と習ったので、”said they had worked night shifts.”だと思っていたのですが・・。 新聞では「~したことがある」も「過去形」で表現する・・という決まりというか独特の表現方法があるか、それとも、完了形でも過去形でもどっちでもよくて、「過去形」になっていても、文脈から「~したことがある」という風に解釈するのが自然なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
詳しく調べて頂いてありがとうございます!! 本当ですね・・・ fwkk8769さんの説明を読むと、「76%が夜勤についていると答えた」とすべきだと思いました。 そういえば、「”」で囲まれていないと、間接話法になるんですよね? ということは、そもそも私の、”「過去形」になっていても、文脈から「~したことがある」という風に解釈するのが自然なのでしょうか?”という質問自体もおかしくて、正しく質問すると”「現在形」を「~したことがある」という風に解釈するのが自然なのでしょうか?”という風になりますね。 前に答えて頂いた方々の説明で、「過去形が経験を表すこともある」っていうのも勉強になりましたが、今回の英文では間接話法なので、fwkk8769の解釈で読んだ方が良さそうですね。 かなり理解出来ました!! 「日本語訳」の出典は、英字新聞を読めるようになろうという主旨のメルマガです。 著作権があるので、そのメルマガの詳しいタイトルは書かない方がいいですよね?
補足
すみません。 お礼の文の7行目で、お名前を「fwkk8769さん」と書きたかったのですが、「さん」が抜けていました>< ごめんなさい。訂正します。