• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトの人へ給与支払報告書?)

アルバイトの給与支払報告書は必要?確認と書き方について

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの方への給与支払報告書の必要性と書き方について調査しました。アルバイトさんには別の書類があるのか、源泉税の徴収は必要なのかについても解説します。
  • アルバイトの方々への給与支払報告書について疑問があります。支払総額が小額の場合には税務署への提出の義務はないのか、また、支払者の印鑑が必要なのかについても確認してみました。
  • ご自身のアルバイトに対して給与支払報告書が必要かどうかお悩みのようですね。さらに、源泉税の徴収や支払総額が小額の場合の税務署への提出の義務、支払者の印鑑についても詳しく調査しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

アルバイトしていた人に送るのは「給与所得の源泉徴収票」です。「給与支払報告書」と複写になっている下のほうです。書き方は仰るとおりでよいと思います。 「給与所得の源泉徴収票」を税務署に提出するのは給与がある一定額以上の人の分だけです。(年末調整をした役員で給与が150万超の人、年末調整をした役員以外の人で給与が500万超の人、中途退職により年末調整をしなかった役員で給与が50万超の人、中途退職により年末調整をしなかった役員以外の人で給与が250万超の人、給与が2000万を超えたため年末調整をしなかった人…書いていてわけが分からなくなってきました。。。) 支払調書に支払者の印は不要です。総括表のほうに押印します。

noname#5798
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ああ!道理で!アルバイトの人にも源泉税なしの支払調書を書いていた記憶があるのですが、色がついてはいなかったので。(←緑色)3枚つづりの3枚目だけ使うとは、予想外でした。 そうそう、手引きにその提出範囲の表は載っていたのですが、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しなかった者、で50万ですよね。アルバイトが当てはまるとしたらこれだろうと思うのですが、それにしては50万て金額的に多いかなあと思いまして。途中退職者とか外国人労働者にまで言及するのならちょこっとアルバイトのことも念のために触れておいて欲しいですよー。 え?では社判の押し方を間違って、書き直した3年前の支払調書の意味は……?ショック……。 あ。(今2回目の回答を読ませていただきました)危ない。なんとなく給与支払報告書も税務署に提出するつもりでいたわ。(本当に提出する前に気づいたと信じたいが) 税務署で「こちらはウチじゃありませんよ」といわれる恥から救っていただいてありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。m(__)m。

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

#1ですが、「総括表」ではなくて「合計表」ですね。すみません。 それから補足で、「給与支払報告書」のほうは税務署ではなくて給与をもらう人の住所の市町村に提出します。これは給与の金額に関係なく全員の分を提出します。

関連するQ&A