• ベストアンサー

強調構文の並べ替え問題です

当人の終始変わらない努力が最後にものを言うのである。 It is your constant effort that most count in the end. が正解なのですが、count mostではだめなのでしょうか?mostが前から修飾する理由が分かりません。どなたか分かる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>mostが前から修飾する理由が分かりません。どなたか分かる方お願いします。 ○ 「most」が動詞の前にしか置くことができない場合があります。それは「want」、「enjoy」、「fear」など心理状態を表す動詞です。しかし、「count」は心理状態を表すわけではありませんので、「count most」でも構わないはずです。 ○ また、ある英和辞典では次のような記述があります。これをもとに考えると「most」の位置は動詞の前でも後でも良いことが分かります。  This is what ~ annoys me [what annoys me ~].  「これが私の一番の悩みの種です。」 ○ 使用例はネット上でも結構ありますね。  ※ First impressions count most with open source.   http://www.computerworlduk.com/community/blogs/index.cfm?entryid=476  ※ When Safety and Guarantees Count Most - Whole Life Insurance   http://www.newyorklife.com/cda/0,3254,13764,00.html  ※ Last Licks Count Most For Brogna And Mets   http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9403E6DC1239F931A25756C0A960958260 ○ お尋ねの英文においては「most count」と「count most」のどちらでも良いのではないでしょうか。 ○ ご参考になれば・・・。

その他の回答 (4)

  • ravinder
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

♯3 ravinder です。 「音法に叶う」は「音法に適う」の間違いかもしれません。

  • ravinder
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

> It is your constant effort that most counts in the end.  当人の終始変わらない努力が最後にものを言うのである。  が正解なのですが、count mostではだめなのでしょうか?  mostが前から修飾する理由が分かりません。 私の考えたこと:-   先ず、次の文を理解していることが大切かなと思います。物事を  単純化して、疑問点にアプローチしてみます。   強調構文を通常の形にすると、第一文型の単純な文になります。  ・Your constant effort most counts in the end.   ≒Your constant effort counts most in the end.   あなたの不断の努力が、結局は最も大切です。    上に示した二つの文では、下の方が言いやすいし読みやすい。   だから、 counts most は全く違和感のない表現です。むしろ、   上の文は不自然です。パッと聞いて理解しづらい表現です。   次に考えたことは、強調構文が使われるときの語順の変化です。  強調したい部分を It is ~ that ... . のニョロニョロのところ  に持ってきて、それ以外の部分を ... のところに持ってくるので  すが、  ・It is (your constant effort) that most counts in the end.   実はこの文は、<It is> と <that> で、強調したい内容を挟む  だけでは終わらないのではないか、ということです。   強調構文は元の文より長めなので、語調なんかを整えて、リズミ  カルにしないと意味が伝わりに難いってことです。強調をするとき、  It is ~ that ... 以外の文でも倒置はよく起こることです。  ・Hardly had I seen ... when ... .  ・Not until tomorrow did I realize ... .   かつて、東後勝明氏が《音法》とかいう用語を使い、文法・語法  上、正しい表現であっても、《音法》に叶っていないと英語国民に  は受け入れられない(避けられる)といった主旨の発言をされてい  ました。このことも案外影響しているのかなと思っています。   なお、  ・It is your constant effort that most counts in the end.   における副詞“most”はどこに置かれていても動詞“counts”を   修飾します。語調の関係で前に置いてもOKです。   さらに、他の例ですけど、副詞はある言葉を明確に修飾することを  表したいとき、その直前に置くという《語法》もあります。  ・how to best solve a problem における  best(副詞)   ≒the best way to solve the a problem  ←best(形容詞)  以上、今までに聞きかじったこと、読んだことを総合して、考えを  書いてみました。  まとめると、  ◆counts mostでも十分意味は通じる。  ◆倒置は、語調を整えるため。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

なかなか難しいところがあります。 まず most そのものですが「ものを言う」という意味から最上級であると言えます。つまり「いろいろ重要なことはあるにはあるが、何といっても絶え間ない努力こそが大事なんだ」というのが「結局最後にものを言う」ということです。絶え間ない努力があればこそ、一番大事だということです。 動詞を修飾するということは副詞ですが、副詞の最上級は the がなくても構いません。 さて count を強調する副詞は後ろに置くこことができます。むしろそれが普通かもしれません。 count much/strongly など 一方 much を前にしか置けない動詞というのもあり prefer, admire, appreciate, regret, surpass などです。辞書をいくつか当たってみましたが count の修飾語が前でなければならないという記述はありませんでした。ただし前に置くのは不可という記述もありません。 ではなぜ前に置かれているのか。推測すると… counts most in the end では most が in the end の方と強い関わりがあるように見えてしまう。「最後になったときが一番重要度が高い」ということです。これは I am busiest on Monday.「月曜が一番忙しい(他の日はそれほどではない)」 と似た考えで、「絶え間ない努力も普段はそれほどでもないが、最後の最後になったときにやっと一番重要になる」というように読めるのです。 とはいえそう読めたからといって文意に大きな違いがあるようには見えません。もしかするとこの文には出典(探せませんでしたが)があるのかもしれません。他人の書いた文ならいじれませんが、これが問題として適していると判断したのかもしれません。 結論として出題に無理があったのではないかと思います。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

この most は very, extremely, completely の意味ですから動詞の前にしか来ません。 後ろに来る場合は 最上級を表す場合で 後ろに何か副詞を持ってこなければ成り立ちません。 例 It was the people with the least money who gave most generously. (OXFORD) また副詞のない場合もありますが それも最上級の場合です。 What did you enjoy (the) most? (OXFORD) この例では ()に入れましたが 通常正式には the がつきます。 ですからこの意味では most はこの位置以外にはありえません。 それから count ですが s がつかなければなりません。主語が effort と単数形ですから。問題集に s がついていないようならそれは誤植ですね。